学校ニュース

2020年10月の記事一覧

星 3年生修学旅行


 3年生は奈良、京都方面への修学旅行は中止となりましたが、代替として、1泊2日で福島方面への旅行をしました。
 10月9日(金)7:00に出発をして、鶴ヶ城に行きました。その後、御薬園、会津武家屋敷を見学しました。
   
   
   
 10月10日(土)富岡文化交流センターで震災学習を行いました。講話の後、施設見学を行い、続いて富岡町内の見学を行いました。
   
   
 続いて、アクアマリンふくしまで見学を行い、18:40に西方中へ帰ってきました。
   

出張・旅行 各種委員会が行われました


各種委員会が行われました。今月の主な活動内容を紹介します。


【給食委員会】給食の時間の問題点についてどうしたらよいかを話し合いました。
  
【広報委員会】放送内容の反省をして改善を図りました。
  
【図書委員会】読書週間に向けて検討しました。図書委員が薦める本のポップ展示など準備を進めています。
   
【奉仕委員会】9月の活動の反省と各清掃場所の用具点検を行いました。
  
【保体委員会】コロナ対策に加えて、インフルエンザ対策について検討しました。
  
【学級委員会議】各クラスの振り返りカードから改善点を考えました。
   また、アルミ缶やエコキャップをより多く集めるための工夫を考えました。
  

花丸 全校集会(校長講話)


 勉強や部活動で活躍している人が心がけていることには共通点があります。どんなことだろう。という問いかけから始まりました。
   

 答えは3つあります。①あいさつ ②返事 ③後始末(整理整頓) です。
この3つができると、素直な心で勉強や部活動に取り組めるからです。
  

 本当のあいさつになっていくためには、どうすることが大切でしょうか。
   

ジャンケンで最後まで勝った人にマジックをしました。
 
君の選ぶカードは見抜いていたよ。