学校ニュース

2015年9月の記事一覧

H27. 9/10(木) 臨時休校

 秋雨前線と2つの台風(温帯低気圧)の影響で、栃木県全域に「大雨
特別警報」が出されました。それに伴い、河川の氾濫や土砂崩れ・他も
危惧されることから、緊急連絡網や一斉メールでもお知らせしましたが、
9/10(木)は栃木市内の全小中学校が臨時休校になりました。

 気象情報に耳を傾けながらも、家で静かに過ごしてください。また、保
護者の皆様には、安全確認ということで、時折子どもたちと連絡を取り合
っていただければと思います。よろしくお願いします。

H27. 9/ 1(火) 第2学期始業式




 例年の残暑厳しい2学期始業式からは想像できないほど、爽やかなスター
トとなりました。

 各学年代表による意見発表や校歌斉唱も、2学期への意気込みが感じら
れるものでした。心の中では、夏休みが終わってしまい残念な気持ちでいっ
ぱいなのかもしれませんが、それ以上に2学期への期待が大きいのでしょう。
それぞれが実りある2学期になるよう、具体的な目標をしっかりとたて、努力
することを惜しまず邁進してほしいと思います。

 TV等では、夏休み中、毎日のように悲しい事件事故が報道されていまし
たが、子どもたちの様子をよく観察し、心情を見とり、適切な支援や声かけを
していきたいと考えます。御家庭でも何か困ったことがありましたら、大小に
関わらず連絡いただきたいと思います。

H27. 8/30(日) 奉仕活動②



 早朝6:00より
、小雨が舞う悪条件の中、本年度2回目となる親子奉仕活
動を実施しました。

 当初予定していた校庭やプール周りの除草は、諸条件を考え、校舎の窓
掃除に変更しました。保護者の皆さんには、教室や廊下の掲示物や教育環
境を見ていただきながらの作業になりましたが、いかがだったでしょうか。

 真名子サイクリングロードは、そのまま草刈り機による除草を行いました。
川縁の夏草は、時折回転が止まるほどたくましく成長しており、刃先の方向
や持ち手を変えながらの作業になりました。

 ともに朝早くからの作業にも関わらず、多くの方に参加していただきました。
心より感謝いたします。ありがとうございました。

H27. 8/23(日) リサイクル活動



 本年度もPTA役員さんや地域の方々の協力を得て、リサイクル活動を実
施しました。各地区ごとに集荷場所に集合し、紙類やビン類・アルミ缶を回
収しました。

 地区により事情は異なりますが、地区幹事さんが中心となって、手際よく
作業を進めていただいたので、スムーズに実施することができました。昨年
度より、少し多めに回収できたようです。収益金については、各種行事や部
活動等の教育活動費として有効に使わせていただきます。

 折角のお休みの日に御協力いただき、ありがとうございました。