学校ニュース

学校ニュース

タッチペン


GIGAスクール構想を推進しています。
本校では、タッチペンの導入をしました。
ペンを使うかどうかは学習内容にもよりますが、基本的には児童の自由意思です。
使い勝手は、よいようです。
4年生は、道徳の授業で自分で思ったことを文章にしてタブレットに書き込み、それを友達同士で読みあう学習に使っていました。



 

東陽ブロック合同研修会


6/23に東陽ブロック合同研修会を行いました。
東陽ブロックの5つの小中学校の職員が一堂に会して研修を行う小中一貫校としての大切な研修ですが、昨年度はコロナ禍のため実施できませんでした。
今年は、会場を4つの小中学校に分け、「Microsoft Teams」を使って会場をつなぎました。
国府北小では、道徳部会を開催しました。
東陽ブロックとして、「生命の尊さ」を重点項目にあげ、研究授業を行うなどの計画を立てました。

 
 

4年 〇〇つなぎ


4年生は理科で回路の学習をしています。。
キットを使い回路を作ったら、電池にはどんなつなぎ方があるか考えグループごとにいろいろな種類になるよう回路を改造しました。
電池が1個のときと並列つなぎや直列つなぎのときなど、プロペラの回転速度とどのような関係があるか積極的に実験をしていました。

 
 

市教委訪問 5年英語


6/22に栃木市教育委員会の先生が5年生の英語の授業を観察に来られました。
「先生になってほしい人を考え、発表しよう!」というめあてで、どの教科をどんな先生に教えてほしいかを考え友達に発表していました。
教科書では、「国語を林修さんに」とか「英語をオバマさんに」などの例が挙げられていました。
5年生は、「社会を徳川家康に」など、教科書の例に負けないくらい想像豊かに考え発表していました。

 
 

1年生 発表会


1年生は1組も2組も学校探検で学習したことの発表会を6/21に行いました。
学校にはどんな場所があったかを見つけ図や文で画用紙などにまとめてきました。発表会ではグループごとに、分かったことを元気に発表しました。
たくさんの発表がありましたが、最後まで友達の発表をきちんと聞いている態度も立派でした。

1組
 

発表できた場所をシールで張っていくと、学校の地図がシールで埋め尽くされていきました。よく調べました。



2組
 

発表の内容がクイズ形式になっているなど工夫していました。

5年 五角形の内角の和


5年生は算数で、三角形の内角の和が180度であることを学習した後、それを基にして四角形や五角形の内角の和が何度なのか学習していきます。
帰納法と演繹法を学習するのに大切な場面ですが、その切り替えが難しいところでもあります。
五角形は補助線を引くことで三角形3つに分けることができることを見つけて内角の和を計算するなど、図形学習の楽しさを味わっていました。

 

6年 洗濯


6年生は、家庭科の授業で洗濯の実習を行いました。
靴下など自分の洗濯物を手でしっかり洗っていました。
家庭では洗濯機を使うことが多いと思いますが、生地の特徴や汚れ具合に合わせて洗う手洗いのよさも実感できたようです。

 

2年 ドッジボール


2年生は体育でドッジボールをしました。
ドッジボールは、投げたり取ったりするのが得意な子だけでなく、常時逃げる動きがあってみんなで楽しめる球技です。
チーム戦なので、協力性も養われます。
2年生は、みんな仲良く協力してゲームを楽しんでいました。

 
 

3年 プール事前指導


水泳学習の時期になりました。
楽しく安全に泳力を高めていきたいと思いいますが、そのためには事前指導が大切です。
特にコロナ禍にあっては、今までとは違うマナーやルールが必要になります。
3年生は、実際にプールで泳ぐ前に、並び方やシャワーの浴び方などを練習しました。

 

5年 デジタル教科書


年生は、理科で「ヒトのたんじょう」について学習しています。
本校では、5,6年が理科においてデジタル教科書を使用しるので、タブレットでデジタル教科書を使いながら、学習を進めていました。
お腹にいる赤ちゃんがどのように栄養をとっているのか予想したり確かめたりしていました。