学校ニュース

学校ニュース

3年 磁石を利用したおもちゃ

3年生は理科で磁石の特性について学習しています。
今回はその特性を生かしたおもちゃを作って楽しみました。
磁石が引き寄せ合う力を利用して、紙のチョウチョが空中に浮いたり、ワニに餌をやるとかみついてきたりするおもちゃを作っていました。
思い思いに作っては遊び、別の物を作っては遊びしながら、磁石の特性について体験的に学んでいました。

 

1年生と保健委員会

保健委員会では、児童自身がコロナから学校や自分達を守ろうと知恵を絞って活動しています。
今回は、タブレットを利用しformsを使ってアンケートを行い、それを基に新聞を作る予定です。
タブレットの利用がこのようなかたちでも使われるようになるのは、タブレット導入前には予想できないことでしたが、児童の発想力・行動力は素晴らしいです。
1年生は担任の話をよく聞いてアンケートに答えていました。

 

 

5年 長縄大会に向けて

2/4に校内長縄大会を行う予定でいます。
その長縄大会に向けて5年生は話合いをしていました。
長縄大会で他のクラスに勝つことが目標なのか?
団結することか?
練習はどうするか?強制なのか?
などを話し合っていました。
単に最高記録を出そうという目標ではなく、クラスが一つになって、達成感を得られる大会にするために、練習も話合いもしっかり準備して臨んでいます。

 

国府北グッズ収益

今年度コロナのためバザーを開催することができませんでした。
そこで、PTA本部役員の方々が、国府北小のオリジナルグッズを作製し本校保護者対象に販売してくださいました。
作成したのは次の3つです。
・ノート
・下敷き
・クリアファイル
先日、集計等が終わり4万円以上の収益がでました。
本部の方との相談でトランプなどを買ってクラスに配布することになりました。
雨の日の休み時間などに使えるので、子供たちも大喜びです。
PTA本部の皆様、また、購入に協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

校内給食週間

1/24から始まった校内給食週間ですが、昨日1/31が最終日でした。
主な活動を紹介します。
・食育カルタ作り
・感謝の手紙放送
・豆つかみ
・給食室の動画視聴
・給食振り返りシート
・給食の残量調査
・献立コンテスト
給食委員会の児童を中心にどれもきちんとこなすことができました。
コロナ過ではありますが、安全安心と感謝の給食週間でした。

 

 

6年 算数

6年生は、順調に算数の学習が進み、6年間のまとめをし始めました。
小学校で学習してきた全ての内容を振り返りますが、教室内で問題を解き、オープンスペースに行って自分で答え合わせをしています。
中学校で「算数」から「数学」に代わりますが、集中している姿を見ると中学校でもしっかり学んでいける態度が身に付いていることが伝わってきます。

 

入学説明会

1/27に平成4年度入学生保護者対象に入学説明会を実施しました。
昨年度から保護者のみの会とするなど大幅に内容を変更しましたが、今年度は更に時間を短くし、本校児童との登校班顔合わせもやめるなどコロナ感染症対策のため多くの変更をしました。
次年度入学の保護者の皆様には、説明が短くなったため、分からないことや質問などもあるかと思いますので、遠慮なく学校へご連絡してください。

2年 豆つかみ

今週月曜日から来週月曜日まで校内給食週間です。
2年生は、給食週間の活動の1つ「豆つかみ」大会を開きました。
給食のカップに入った10この豆をお箸でつまみ教科書の大きさだけ話したところに置いたもう一つのカップにいどうさせます。
20秒間で何個移動できるか競争です。
お箸の持ち方が上手な子がたくさんいて、お豆もおもったよりたくさんつかむことができました。

 

 

1年 昔の遊び

1年生は生活科の学習で昔の遊びを体験しました。
羽子板や竹とんぼ、ゴム跳びなどを校庭で思いっきり楽しみました。
羽子板で羽をうまく打てたり、竹とんぼが高く跳んだりするとかわいい笑い声が響きました。
昔ながらの遊びは友達と一緒に楽しめるものが多く、1年生には新鮮でとても楽しいと感じられるものでした。