学校ニュース

2015年12月の記事一覧

歯を大切に

 

学校保健委員会が6校時目にありました。 学校歯科医の先生に歯の健康について講話をしていただきました。 歯並びが悪いと顔が歪むというお話にはびっくり、矯正の話やタバコが歯茎に与える影響、歯周病など1時間があっという間に過ぎてしまいました。 講話の後には、歯の矯正の模型を見たり、自分の歯の相談をしたりで、しばらく先生の周りを生徒達が囲んでいました。 須賀先生ありがとうございました。
放課後にIKZw先生が、さっそく歯医者さんに行ってました。今日の講話を聞いたからだそうです。 効果絶大ですね。 皆さん歯を大切に。

スキーウェア

 

来月の2年生立志スキー合宿に備えて、今日はスキー靴とウェアの採寸をしました。 初めてスキー靴を履く子も多く、足を靴に入れるのも一苦労です。 楽しみですね、来月のスキー!

追い込みです!!



3年生の受験勉強のため、放課後学習会をやっています。 これは理科の学習、隣のクラスでは英語をやっています。 年が明けるとすぐに私立高の試験が始まるので、みんな真剣です。 学習会は希望制ですが、どんどん参加しようよ!

選挙の季節



これは生徒会役員選挙のポスターです。 なんか"とち介くん"みたいなのもありますね。 それぞれの候補者が工夫をして生徒達の目にとまるポスターを作りました。 立会演説と投票は11日の金曜日、今は昼食時の応援演説や朝の挨拶にと忙しく選挙運動をしています。がんばって!
今日は小学校6年生のための中学校説明会がありました。中学校での学習や生活、部活動などについて1時間半もお話を聞き、部活動の見学をして終わりです。長時間の説明にもかかわらず、6年生の皆さんは静かに真剣に聞いていました。立派な態度でした。入学を楽しみに待っていますよ。

ハンバーグができたぞ ^_^



2年生の調理実習で、ハンバーグを作りました。 職員室の先生方も交代でいただけます。 どの実習班もきちんと計量してレシピどおりに作るので、とても美味しいんです。 家庭科は今、実習のシーズンです。 1年生はミシン、3年生は保育実習(幼稚園訪問)をしています。 前にも紹介したとおり、お母さんボランティアも大活躍です。