文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
各学級に空気清浄機を設置しました!
新型コロナウィルス感染症対策関連の補助金を利用し、
本日、各学級に空気清浄機を設置しました。
この清浄機は、高濃度のプラズマクラスター25000を
搭載しており、空気中の除菌及び浮遊ウイルスや、衣服等
に付いたウイルスの作用を抑止する働きが期待されます。
休み明けの5月2日から使用します。
6年生の外国語
ALTの先生と一緒に学ぶ外国語。
今日の6年生の授業では、自分ができることを
友だちに紹介していました。
I can~.I like~.早速使いこなしていました。
各学年の給食時の様子です
給食の配膳の様子を見に行くと、1年生は既に給食を食べていました。
「おいしかった。」の声が聞こえてきました。
2年生から6年生は給食当番さんがしっかりと準備を整えて準備していました。
今日の給食は、栃木市産の豚肉を使用した豚丼でした。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
3年生の道徳
3年生は今年度第3回目の道徳の時間でした。
ちょうど、一人一人が自分の考えを言葉でまとめていました。
このあと、友だちの考えを聞いてどんな気持ちになったでしょうか。
4年生の図工
今日の4年生は2時間連続の図工で
「つけてのばして生まれる形」を
ねんどを使って表現しました。
何を作っているのかな?発想がとても豊かです。
5年生の外国語
今日もALTの先生が訪問し、5年生は英語を楽しく学びました。
英語で友だちの好きな物をたずねていました。
あれ、英語でどう伝えるのだったかな?
元気なかけ声が聞こえてきました
「いち」「に」「さん」「し~」
「ご~」「ろく」「しち」「はち」!
と元気なかけ声が聞こえてきました。
校庭を見てみると、
1、2年生の体育で準備体操と馬跳びをしていました。
先生の話を聞いて、今日も元気に運動できました。
6年生のわくわく理科実験!
6年生の理科では、「ものが燃えるしくみ」について学習しています。
今日は、「ものを燃やすはたらきのある気体」について調べる実験をしました。
まず、酸素・窒素・二酸化炭素の3種類を、水上置換で集め、ろうそくの燃え方を比べました。
子どもたちは、予想を立ててから実験に臨み、
「酸素は激しく燃えていたな」「窒素と二酸化炭素はすぐ消えたな」
などと、結果を基に考えをまとめていました。
6年生の理科は、実験が多くなりますので、今後の実験も楽しみです。
バトンをつなぐ
5,6年生の体育でリレーを行いました。
バトンの渡し方次第で好タイムが出ます。
チームそれぞれ、みんなの思いの詰まったバトンをつなぎました。
晴天の下で
1,2年生の体育、子どもたちは
思いっきり体を動かしていました。
やっぱり、晴れるといいですね。