学校ニュース

学校ニュース

令和6年度 卒業式

本日、令和6年度 卒業式を挙行いたしました。

多くの御来賓の方々、保護者の皆様、1年生から5年生までの在校生、本校教職員に見守られて6年生15名が寺尾小学校を卒業しました。本校らしさを感じる温かく、そして感動的な卒業式でした。

  

  

  

  

  

  

   

   

  

  

 

0

今日の給食 卒業祝い献立

明日はいよいよ卒業式です。

今日の給食は卒業祝い献立でした。

赤飯 牛乳 鶏のから揚げ かきなのおひたし すまし汁 お祝いデザート

お赤飯の赤い色は厄除けの意味があります。

すまし汁には、「祝」の文字のなるとが入っています。

おひたしのかき菜は寺尾産で軸が甘く春の味でした。

6年生卒業おめでとう!!お祝い

0

卒業式前日準備

本日、午後に4・5年生と先生方で卒業式前日準備をしました。

4年生も5年生も、そして先生方も、6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように頑張りました。

4・5年生の皆さん、ありがとうございました。

舞台は整いました。明日、6年生の皆さんは、6年間という長い間過ごした寺尾小から、いよいよ卒業します。

  

  

  

0

6年生からの下級生へのお礼企画“お祭り”

本日、ロング昼休みとして、6年生から下級生へのお礼企画として6年生による“お祭り”を行いました。

下級生が楽しめるようと考え、企画してくれました。運営する6年生も、参加した下級生も楽しんでいました。

6年生の皆さん、ありがとうございました。卒業まで残り2日となりましたが、先日のなかよしタイムでの障害走の企画運営も含めて、改めてこの学年(6年生)のエネルギーと良さを感じることができてうれしかったです。

   

  

 

0

臨時輝き集会(5年生)

本日、休み時間に音楽室において、5年生による臨時輝き集会を行いました。

音楽の時間に練習した合奏を披露してくれました。休み時間に集まった人を楽しませてくれました。

5年生の皆さん、ありがとうございました!

  

 

0

卒業式の予行練習と6年生表彰

本日、2時間目に卒業式の予行練習を行いました。これまで、業間の時間等を使って少しずつ練習を重ねてきたので滞りなく行うことができました。

   

  

  

  

  

予行練習の後、6年生の表彰(模範児童、善行功労児童、栃木市健康推進優良児童、下地区運動優良児童、栃木市運動優良児童)を行いました。おめでとうございます!

  

 

0

なかよしタイムの全校遊び(6年生企画運営)

本日の昼休みは、ロング昼休みで、なかよしタイムです。

6年生が、みんなが楽しめる障害走を考え、校庭にいろいろと準備してくれました。

学年ごとにスタートして、まるで運動会のようでした。1年生から6年生まで楽しく行うことができました。

気温も高く、天気が崩れず良かったです。

  

  

  

   

  

 

 

0

業間の様子(卒業式の練習と表彰集会)

本日の業間の時間に、卒業式の練習(卒業生の入退場と別れの言葉)を行いました。

本校は1年生も含めて下級生全員が式に参加します。呼びかけの声や、入退場時の拍手も頑張っています。

  

卒業式の練習の後、各種表彰(作文、給食週間、おそうじ名人、書初展、読破賞、多読賞、家読賞)を行いました。

多くの児童が表彰されました。うれしいですね。おめでとうございます!

  

   

0

年度末、校内の様子

3・4年生が体育でサッカーをしていました。

二つの班に分かれてミニゲームです。サッカーボールにも慣れてきたのでしょうか。みんながボールに対して積極的に関わるようになってきました。パスを一つでもつないでゴールするように頑張っています。

  

  

2年生が学校農園の野菜を大量に収穫してきてくれました。チンゲン菜や大根、赤かぶです。収穫した野菜をきれいにしています。

 

5・6年生も体育はサッカーです。シュート練習でした。なかなか様になってきました。

0