日誌

学校ニュース

3年生国語 校内研究会

3年生の国語で研究授業を行い、研究会を行いました。本校は今年度、大変ありがたいことに、栃木県教育委員会より、とちぎっ子学力アッププロジェクトの「学力向上コーディネーター派遣事業」の指定をいただいております。子どもたちの学力向上に向けた授業改善や、学力向上のための共通実践について、県教委の専門の先生をお迎えして、定期的に研修会を行っています。今日の3年生の授業も、前回、学力向上コーディネーターの先生からご提案いただきました「授業改善に向けた三つの視点」が十分に授業に生かされていました。子どもたちは、自分の意見をもとに、話し合いに参加し、友だちの意見を聞きながら、考えを変えたり、自信を深め、修正しながら、理解を深めていました。子どもたちは、自分の考えをまとめているとき、自分の意見を発表するとき、友だちの意見を聞いてうなずくとき、その全てで目が輝いていました。

  

  

   

授業後の研修会において、学力向上コーディネーターの先生から、ご指導をいただき、本校の取組が組織的に軌道に乗っていることが確認できました。また、本日の授業についてだけではなく、他学年の説明的文章の読み方について、日々の授業における共通実践について、具体的にさまざまなアドバイスをいただきました。今後の指導に役立てていきたいと思います。今日の授業で、子どもたちは、積極的に自分の考えを発表していました。今年度は、様々な集会の後に、こどもたちの感想を聞いていますが、先日の輝き集会の後には、多くの子どもたちが手を挙げて感想を発表しました。本校では、子どもたちの表現力の育成にも取り組んでおりますので、ご家庭でもご理解、ご協力をお願いいたします。

 

0

都賀図書館に行ってきました(2年生)

2年生が、生活科で栃木市の都賀図書館に行ってきました。学校の図書室より大きな図書館で、たくさんの本に驚き、また、職員の方から丁寧な説明を聞いて、知らなかったことがたくさん分かりました。例えば、市内6館どの館にある本も、自分で受け取りたい館で受け取り、返却できると聞いて、驚きました。

  

  

  

「今度、都賀図書館に本を借りに来てくれる人!」と職員の方に問いかけられた子どもたちは、「は~い!」と答えていました。

 

0

正しく使おう インターネット

5・6年生を対象に、栃木市消費生活センターの職員の方を講師に「正しく使おう インターネット」と題してネットトラブル講座を実施しました。インターネットはとても便利ですが、こわいこともあります。こわいことから自分をまもるにはということで、いくつかの提案をいただきました。

 

 

熱心にメモをとる子どもたち。さあ、自分でルールを決めて、守れるかな。

 

0

くしゃくしゃしたらだいへんしん

今日の1年生の図工は紙を工夫して、形をつくる「くしゃくしゃしたらだいへんしん」を実施しました。丸めたり、切ったり、ねじったりと様々な工夫をして、お花や、生き物、食べ物などを作りました。

  

  

  

子どもたちの発想が豊かで、驚くばかりです。

 

0

3年生総合的な学習の時間

今日の3年生の総合的な学習の時間は、「寺尾カルタ」の読み札の内容について、地域の方に教えていただきました。栃木~鍋山間を走っていた「鍋山人車鉄道」につては、当時敷かれていたレールの一部をお持ちいただいたり、出流の石灰工場については、ふづりなの化石をお持ちいただいたり、また、他にも資料や写真をたくさんお持ちいただき、寺尾地区の史跡や、行事、生活について読まれた札について、興味深い話をたくさんいただきました。子どもたちは、たくさんの質問をしていました。

  

  

  

寺尾地区に受け継がれている大切なことが分かって、「寺尾カルタ」がまた一段と楽しくなりましたね。

 

 

0