文字
背景
行間
学校ニュース
本日の授業の様子から 2時間目
1、2年生は体育館で体育です。昨日と比べると少し寒い感じがします。
跳ぶ運動です。リズミカルに片足で交互に跳んでウォームアップ。その後、幅跳びの練習です。マットを敷いてその上に跳ぶ動きをしていきます。片足で踏み切って両足で着地することにチャレンジしていました。結構難しいようですが頑張ってチャレンジしていました。
3年生は算数です。分数を使った計算です。ノートに考え方を各自で書いた後に、みんなの前でノートを投影機に映して説明していました。皆さん大きな声で自信をもって発表していました。
6年生は家庭科の調理実習です。献立を考えて、グループごとにメインのおがずを調理していました。野菜とお肉4のバランス等を考えたメニューになっています。フライパンで炒めて調理していました。さすが6年生とても上手です。肉のうまみのにおいが充満し、まだ、午前中ですがおなかがすきました。
本日の授業の様子から 3時間目 2年生学活
2年生は学級活動で学期末に行う予定の「お楽しみ会」について話し合っていました。
各グループで話し合ったことを、クラス全体で共有してどんな内容にするか決めていきます。
各グループの友達の発表や先生の話を聞く姿勢がとても素晴らしいです。
2年生:もっとなかよし まちたんけん
本日、2年生は、校外学習に行きました!
寺尾地区にはどんな施設やお店があるかなと考えて、見学する場所を決めました。
生活科の授業では、お仕事をしている方にどんなことを質問しようか‥と考えて、質問することを決めました。
いざ、まちたんけんに出発します!!
まちたんけんは、もう4回目なので、道を安全に歩くのも上手になってきました!
今日は、髙田製作所・高田総合衣料店・福ぞう商店に行ってきました。お仕事のことや場所の事など詳しく聞くことができました。教えてもらいながらしっかりとメモを取ることもできました。
髙田製作所、髙田総合衣料店、福ぞう商店の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。
3年生 校外学習~都賀分署・栃木警察署~
3年生は、社会科「安全なくらしを守る人々の仕事」の学習で、栃木消防署都賀分署と栃木警察署に行きました!
都賀分署では、消防士さんが、「気になる物や聞きたいことがあったら何でも言ってね!」と言って下さり、サイレンを鳴らしたり、制服を着させてくれたりするなど貴重な体験をさせてもらうことができました。子どもたちは本当にうれしそうな様子でした
栃木警察署でも、実際にパトカーを見せていただいたり、手錠やけいてきを実際に触らせていただいたりし、子どもたちは興味津々でした
学校で勉強したことを実際に見ることができ、子どもたちは多くの学びを得ることのできた1日でした。
校内持久走大会表彰
本日の給食の時間に放送にて、入賞者を発表しました。
そして、昼休みに各学年1位の児童は校長室にて表彰を行いました。おめでとうございます!
また、参加したすべての児童が一生懸命に走っていました。持久走は自分との戦いです。皆さん自分に勝っていたと思います。おめでとうございます!
※写真は1年生と6年生です。
12月になりました!多目的室壁面も12月バージョンへ
地域ボランティアの方々が、多目的室壁面の飾り付けを12月バージョンに変えてくれました。
12月といえば、クリスマスですね。素敵な飾り付けで気分も上がってきました。ありがとうございました。
職員玄関にもクリスマス関連の飾り付けがされています!
2学期も残り一か月を切りました。健康に留意していきましょう。
本日の授業の様子から 2時間目
2時間目は、2年生、3年生、4年生が国語でした。
どのクラスも、文章を考えて書いていました。文章を書くのは、難しいですね。
皆さんよく考えて書いていました。
2年生は、1年生で習った数の漢字を使って算数の問題を考えて文章で表現していました。
3年生は、大豆の例を参考にして、自分の選んだ食材がどんな姿に変わるのかを説明する文章を考えていました。
4年生は、物語の内容についてイラストを描いて文章で要約していました。
校内持久走大会
本日の午前中に校内持久走大会を実施しました。
永野川水辺の広場をスタート、ゴールとしてその周辺を走りました。好天にも恵まれ、子供達一人一人、自分らしく一生懸命に走りました。一生懸命な人の姿は、心を動かしますね。保護者、地域の皆様応援ありがとうございました。
3びきのくまのスープ
今日は「3びきのくま」という絵本とコラボレーションした給食でした。
チーズパン 牛乳 サーモンフライ ミックスビーンズサラダ じゃがいものスープの献立です。
「3びきのくま」は森の中で迷ってしまった小さな女の子がくまの住む家を見つける…というお話です。
女の子はくまの留守中に用意してあったスープを飲んでしまいます。
じゃがいものスープは絵本に出てくるスープをイメージしたものです
調理員さんが、じゃがいもやたまねぎをとろとろに煮こみ、時間をかけて作りました。
じゃがいもは、地元の寺尾産で、供給会の方が納品してくれたものです。
くまの好きなサーモンフライやチーズパン、サラダも新メニューでした。
お味はどうだったかな? ごちそうさまでした
昼休み トライ!遊具マスターカード
本日の昼休みは、トライ!遊具マスターカードの日でした。
今月のミッションは、トラック2~3周走ることです。皆さん自分のペースで走っています。クリアした人は、体育委員や先生からシールをもらって自分のカードに貼ります。
昨日とは違って風もなく穏やかで暖かい天気です。
本日の授業の様子から(2時間目6年、5年、3年)
6年生は、学活で卒業文集の作文を書いていました。
下書きを先生に見てもらって、アドバイスを基に清書に取り組んでいました。
6年間の思い出と将来のことです。人それぞれ個性が出ますね。
5年生は、算数です。小数を分数にする学習をしていました。
先生も松葉づえで頑張っています。子供達も頑張って挙手していました。
3年生は、国語です。図書室で調べ学習をしていました。大豆から何ができるか?の説明文を参考に大豆以外のものを自分で決めて調べていました。図書室の学習はとても楽しそうです。
廊下の掲示
今回は、廊下に掲示されている児童の作品等の一部を紹介します。
子供達に好きな教科を聞くと昔から上位に入ってくるのが図工です。今回も教室に近い廊下には、絵画や工作など、図工の作品が多く飾られていました。
【1年生】 【2年生】 【 3 年 生 】
【 4 年 生 】 【5年生】 【6年生】
どの学年も頑張っていますね。休み時間には、他学年の友達の作品を見るのを楽しんでいる児童も多くいるようです。
特別室にも工夫された掲示物が。
【図書室】 【保健室】 【多目的室】
【地域交流室】お誕生日 【配膳室】6年生が考えたリクエストメニュー:投票は12月1日まで
これからも児童の学びの様子や季節感を感じるもの、その時々のイベント情報などを分かりやすく掲示に活かしていきまたいと思います。
寺中劇場(小中合同収録)
本日の放課後、6年生が寺尾中生と一緒に音楽室で寺中劇場(音読劇)の収録を行いました。
セリフを確認した後、ピアノの上に置かれたマイクの前で一人一人セリフを言います。
中学校に持ち帰って編集をした後、完成になります。中学生となかよしです。放送が楽しみですね。
6時間目 クラブ活動(4・5・6年生)
本日の6時間目はクラブです。
ものづくりクラブは、家庭科室でチョコバナナをグループで協力して作っていました。デザートは別腹ですね。
サイエンスクラブは、実験です。備長炭とアルミホイルを使って電気を流しオルゴールを鳴らしたり、風車を回したりする実験をグループでやっていました。なぜ、電気が通るのか不思議ですね。
パソコンクラブは、各自でパソコンを使って画像を切り取ったりしています。皆さん黙々とやっていました。一人一台ですので、それはそうですね。
スポーツクラブは、外でボールを使って運動していました。太陽が山に隠れてすでにやや暗いです。しかし、皆さん楽しそうに取り組んでいます。元気ですね。
持久走練習(業間)
高学年が校内持久走大会の試走に行ってるので、本日は低学年と中学年のみで実施しました。
4年生の体育委員の大きな掛け声のもと、準備体操をして練習開始です。
11月29日の校内持久走大会に向けて皆さん頑張っています。自分の体力向上を目指して頑張ってください!
令和5年度よい歯のコンクール表彰式並びに第46回栃木県歯科保健賞表彰式
昨日、栃木県歯科医師会館において「令和5年度よい歯のコンクール表彰式」並びに「第46回栃木県歯科保健賞表彰式」が行われました。
本校は、「令和5年度よい歯のコンクール表彰式」では、栃木県議会議長賞を受賞しました。参加校124校の中から、栃木県知事賞に次ぐ大きな賞です。また、「第46回栃木県歯科保健賞表彰式」では、栃木県歯科医師会長賞を受賞しました。これも、栃木県知事賞に次ぐ大きな賞です。学校の取組だけでなく保護者の皆様のご協力、子供達の日々の歯みがき等の取組の成果です。ありがとうございました。
家庭科 みそ汁作り ~5年生~
今日の1、2時間目に家庭科の授業でみそ汁を作りました。
煮干しからだしをとり、グループ毎に好みの具材を使って作りました。
1学期から調理実習を行ってきましたが、実習を重ねる度に、子どもたちの手際もよくなっていきました。
今日の実習でも、班のみんなで協力して、おいしいみそ汁ができました。
(担任も味見をしましたが、本当においしかったです)
是非、ご家庭でも子どもにみそ汁作りを任せてみてはいかがですか?
寺尾ブロック人権教育実践校公開研究発表会
本日午後、令和4、5年度栃木市教育委員会指定「人権教育実践校公開研究発表会」を開催いたしました。
全体会として、寺尾中学校の体育館において、本研究の概要について説明しました。市内の先生方等多くの方々が参加しました。全体会の後の研究授業は寺尾小学校と寺尾中学校に分かれて行いました。寺尾小では多目的室で6年生の社会科の授業を公開しました。多くの参観者に囲まれながらも、6年生の子供達は集中して取り組み、よく考え、そして、しっかりと発表していました。
3時間目 6年生、5年生図工
3時間目、6年生、5年生それぞれ図工の授業でした。
やはり、高学年の図工は、ハードルが上がりますね。よりクリェィティブな発想が求められます。楽しみつつも、結構悩みながら取り組んでいる様子がうかがえます。作品例や友達のやり方を参考にしながら、自分のだけの作品を作っていきましょう。完成が楽しみです。
1年生2時間目図工「スタンプ・スタンプ」
1年生の2時間目は、図工です。
身の回りにあるものに絵具を付けて、画用紙にスタンプしていきます。
形や色を自由に使ってスタンプしていきます。段々とデザイン画になっていく感じです。
それぞれ友達や先生のアドバイスを参考にしながら、楽しく取り組んでいます。完成が楽しみですね。