文字
背景
行間
学校ニュース
6年生の音楽
今日の6年生の音楽は、「日本の楽器の音色を味わおう」ということで、「箏」の音色を味わいました。実際に箏の先生に来校していただき、弾き方をレクチャーしていただき、子どもたちは「さくら さくら」を弾いてみました。「箏」は寺尾中で借用しました。なかなか本物の「箏」にふれる機会はないので、子どもたちは緊張気味でしたが、「さくら~さくら~」と何とか音が出ると、感動した様子でした。交代しながら、また、先生に教えていただきながら、「箏」に夢中になっていました。最後は、先生が「六段の調べ」を披露してくださり、いつの間にか、4年生と5年生の子どもたちも集まって、「箏」の音色をみんなで味わいました。
やっぱり、教科書やCDだけではなく、本物の楽器に触れることや、本物の楽器から出る音を直接聞くのは違いますね。耳だけではなく、心に響きますね。今日は良い経験ができましたね。
今日の様子は後ほどケーブルテレビにて放送される予定ですので、どうぞご覧ください。
委員会活動
今日の昼休みは3学期最初の委員会活動でした。4年生~6年生が委員会ごとに集まって、さまざまな計画を立てていました。ぶくぶくうがいの実施や、お昼の放送、花壇やプランターの花の世話、ニコニコの木の実施や縄跳びの企画、さまざまな図書室の催し、おいしく楽しい給食など、それぞれの委員会でさまざまなアイデアを出して取り組んでくれています。
一人一人がみんなのために、という気持ちが伝わってきます。ありがとう寺尾小の子どもたち。
ぶくぶくうがい
3学期の「ぶくぶくうがい」が始まりました。保健委員さんが準備をしたら、口に含んでうがいをします。フッ化洗口液のおかげで健康な歯が保たれます。子どもたちはだいぶ慣れてきたようです。
ずっと健康な歯を維持していきたいですね。
避難訓練
今日の昼休みの終わりに、【予告なし】の避難訓練を実施しました。昼休みに元気に遊んでいた子どもたちでしたが、放送を聞いて、しっかりと取るべき行動ができていました。今後、近い将来に大きな地震が想定されています。災害はいつ起きるかわかりませんので、日頃から意識を高くもっていたいです。
おさない かけない しゃべらない もどらない だんごむし
地震が起きたら、命を守る合い言葉「おかしもだ」をいつも思い出して!と話をしました。
3年生のリクエストメニュー
今日の給食は、3年生のリクエストメニューでした。国語で学習した『すがたをかえる大豆』にちなんで、「すがたをかえる食べもの」をこんだてに取り入れたそうです。
メニューは、ナン、ポークカレー、牛乳、魚ソーセージと野菜のソテー、プリンでした。
小麦がナンに、たまごがプリンに、魚がソーセージに姿をかえています。
自分たちでリクエストした給食は格別ですね3年生のみんな。
楽しい給食ありがとう、とてもおいしかったですよ。