文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
なかよし班遊び
29日、天気は良かったのですが、暑さが厳しく、室内での遊びとなりました。学年を越えた交流で、楽しい時間を過ごしました。
PTA主催、教養講座
PTAの文化厚生部の主催で「防災対策について」という内容で、教養講座が開催されました。防災の大切さや「自分の命は自分で守る」ということを改めて意識し、考えることができました。文化厚生部の皆さん、企画、運営、ありがとうございました。
5年:2回目の調理実習
今回は調理実習で「小松菜のおひたし」を作りました。栄養教諭から、包丁の使い方の説明を聞き、安全に気を付けて調理に取り組みました。ゆでることで小松菜の色が鮮やかに変わることに驚きながら、お湯の加減に気を付けて野菜をゆでることができました。仕上げに鰹節とお醤油をかけ、美味しくいただくことができました。
6年生 学級通信 NO10 NO11
5年:親子交流学習
5年生は親子交流学習で「情報モラル教室」を行いました。インターネットが不可欠な世の中になりつつある今、どのようにインターネットを利用すればよいか親子で考えました。スマートフォンでできることを知り、それは今の生活に必要か、なくても大丈夫かを考える活動では、友達の家の意見も聞くことで、自分の生活を見直したり、よりよい使い方を考えたりする時間になりました。
一年生を迎える会
1年生も入学から2か月以上がたち、すっかり小学校生活に慣れてきました。縦割り班(なかよし班)のお兄さん・お姉さんと一緒に清掃も頑張っています。そこで、もっと仲良くなるために、1年生を迎える会を開きました。みんなで「自己紹介ドッチボール」をすることで、縦割り班のみんなの好きなものを知り、楽しい時間を過ごすことができました。また、上級生のみんなが作ったメダルをプレゼントでもらい、嬉しい時間にもなりました。
避難訓練(不審者侵入)
22日(水)、不審者侵入を想定しての避難訓練が行われました。教室に侵入してきたことを想定し、栃木警察署スクールサポーターの協力を得て、対応と避難の訓練を行いました。安全を守るために、もしもを考え、訓練を行っています。
5年:巴波川と第二公園
5年生は総合的な学習の時間で「環境」について学習しています。これまで、インターネットを通じて、様々な環境問題や環境を良くしようと取り組んでいる人がいることを知りました。そこで、自分たちの学校の周辺はどうだろうと疑問に思い、確かめるために、巴波川沿いと第二公園の様子を見に行きました。
「予想よりゴミが少ないな。」「たばこのポイ捨てが意外とあるな。」「リサイクルしているお店や家があった。」など、実際に街を歩いてみて気付いたことがたくさんありました。この経験を今後の学習にいかしていきます。
種を植えた苗をポットに植え替えました。
飼育栽培委員会が、春に蒔いたサルビアやマリーゴールドの苗を、ポットに移植しました。大きくなって、きれいな花を咲かせてくれるよう世話をがんばります。
6年芋ほり
20日(月)6年生が、じゃがいもほりをしました。春に植えたじゃがいもの苗。いいじゃがいもができていました。アシストネットの活動で、地域の方に教えていただき、じゃがいもを収穫できたのです。