学校ニュース

2015年6月の記事一覧

相手に寄り添う

  算数の授業でも、伝え合う活動は、よく行っています。
 
納得がいくまで、意見を伝え合います。
しっかり「聴く」ことがここでも生きてきますね!!
 
「分かる」まで教えることもがんばっています。
今日の目標は、「みんなで学び合う」だったので、どうだったでしょうか?

きゅうり


昨日の夕方、教頭先生が2年生の農園から立派なきゅうりを取ってきてくれました。
じゃーん絵文字:キラキラ

ちょうど算数の授業で『長さ』を勉強しているので竹ものさしではかってみると・・・
26センチメートルといったところでしょうか絵文字:笑顔

さっそくかおり先生、昨日の夜仕込みました!
 

そして、算数の時間にきゅうりの長さを教えて、みんなで味見♪
 
 
 
みんなおいしかったそうです♪♪だって、みんなが農園でお世話してるきゅうりだもんね♪

南中学生職場体験

 今日と明日の2日間、南中学生(栃四小卒業生)が職場体験に来ました。今日は、算数の授業で「分数のわり算」のアドバイスをしたり、清掃の時間には、小学生とお掃除をしたりしていました。

   

  

非日常を大切に


今日は、お隣の南中学校から、職場体験で
卒業生が2人来てくださいました。



 
一緒に学習したり、遊んだりしながら、中学生と共に時間を過ごしました。
「いいすがた」を見せようと頑張ろうとする子どもたち。

いつもとはちょっと違う、「非日常」も、成長のきっかけにしたいですね。

読み「聴かせ」

  今日は、今年度初めての読み聞かせがありました。
 
まず、今学校にいて、勉強できていることは幸せなんだという話を聴きました。

70年前は、ずっと座っていることがなく、いつ飛行機に襲われるかわからないから、勉強ができなかったという話を聞きました。

また、宿題がなかったという話も聞き、物がなかった時の大変さを知り、平和な今の時代は幸せなんだと感じることができました。

ただ「聞く」だけでなく、しっかりと「聴く」ことができたと思います。

  国語の授業では、「動いて、考えて、また動く」で筆者が一番伝えたかったことは何かということを討論形式考えました。
 
相手が納得するような意見をみんなで考えました。
 
しっかり意見を「聴き合い」、「伝え合う」ことができました。
また、機会があれば、チャレンジしたいと思います。

How are you?42


今日は久しぶりのティム先生の授業でした。

「ティム先生久しぶりです~!」
「髪の毛切りましたね~!」
とにかくティム先生と話したい子どもたち。


授業が始まりました。
「Good morning,everyone!」


ハローソングを歌います。
「Hello,Hello,Hello,How are you?
I'm fine,I'm fine,I hope that you are too.」


調子はどう?の言い方を教えてもらいます。




言い方を覚えたら、Game time!!

まずはパスゲーム。



ボールをもった2人が
「How are you?」
「I'm ~~~.」
と言います。


次はじゃんけんゲーム。



じゃんけんで勝った子が「How are you?」
負けた子が「I'm ~~~.」
と言います。

負けた子は勝った子に、写真にあるお金を渡します。


今日のじゃんけん王(*^_^*)
おめでとう!

お花、ありがとう♪


朝、教室に行って連絡帳をみると
「昨日の生け花教室のお花が少し残ったので、学校で飾ってください。
チョキチョキして生けたいみたいです♪」とのこと。
じゃあ、いけてもらおっかな♪
あんりちゃんのお手前を見せていただきました。
バランスや色合いを考えて、生けております・・・絵文字:キラキラ


じゃーん絵文字:キラキラ

すごーい!!バランスがおみごと♪
ありがとうね、あんりちゃん絵文字:ハート

実はもうひとつ。
朝、登校班が一緒のゆうきくん&りりちゃん。
「かおりせんせ~い!!はい、プレゼント♪」
そう言ってくれたのは、紫陽花。

みんなが手を洗う水道の前に飾りました。
季節が感じられるすてきな紫陽花です絵文字:ハート
ありがとうね絵文字:一人

がんばれ、WAON!

どこかのスーパーのようなタイトルですが、「和音」です。

朝の会では毎日、音楽を楽しんでいます。
教科書に載っている曲を歌ったり、運動会で使用した曲をノリノリで歌ったり・・・。

そして今日から、鍵盤ハーモニカの演奏も始まりました。
 
現在、音楽の時間に「和音」の勉強をしています。

 
「こきょうの人々」という曲で、和音の演奏もしているのですが、この3本指同時というのが、

 
なかなか・・・(汗)。

でも、がんばりますよ。あきらめずに!

学級憲法をつくろう

先週の授業に引き続き、学級目標づくりに入りました。
今日はたくさんの先生方が、授業を見に来てくださいました。

みんなからの提案で、学級憲法にしよう、ということになりました。

 
今回、意識してもらったのは「対話力」です。
先週みんなで話し合った学級の実態と理想の学級をもとに、そのための具体策を考えました。

 
iPadを用い、学校の教育目標に関連させて、「実現できそう」で「具体的に評価」できる憲法にしようと、みんながんばっていました。

次回の学級活動で、完成させようと思います。

相手を見つめて・・・

  友達の良いところを見つけ、ほめることを続けていますが、話す方も聴く方も始めた時より、態度がとても良くなってきています。
 
「自分も見習いたいです。」という言葉が多く聞かれるので、ぜひ良いところはまねをして良いくせをつけていきましょう!!