文字
背景
行間
学校ニュース
2018年6月の記事一覧
プール開き
6月19日、修繕のため遅れていたプール開きが行われました。校長先生からのプールでの学習の心構えのお話の後、6年生児童による、初泳ぎ。プールの入り方から見本を示してくれました。プールでの体育の学習を通し、水に親しみ、水泳の技能を向上させていきたいと思います。
気持ちいい!!言葉のシャワー!!
☆クラスで、「言われてうれしい言葉」、「いやな言葉」について考えました。
もっともっと優しい言葉があふれる学校にしたいですね。
ボランティア委員会さんが司会で話し合いました。
もっともっと優しい言葉があふれる学校にしたいですね。
ボランティア委員会さんが司会で話し合いました。
勇気
人に何かを聴くには、一歩踏み出す勇気が必要です。
授業の中で、たくさんの勇気が見られました。
自分が聴きたい人に聴きにいく。
そこに、仲良しかどうかなんて関係ありません。
自分のために、相手のために一歩踏み出すのだと改めて感じました。
それは、どんな時間であっても同じです。
一歩一歩の積み重ね。
それが、大きな学びへとつながっていくと思います。
授業の中で、たくさんの勇気が見られました。
自分が聴きたい人に聴きにいく。
そこに、仲良しかどうかなんて関係ありません。
自分のために、相手のために一歩踏み出すのだと改めて感じました。
それは、どんな時間であっても同じです。
一歩一歩の積み重ね。
それが、大きな学びへとつながっていくと思います。
つながり
教室の入り口のホワイトボードに、毎朝のミッション!
最初は担任が出していましたが、最近は自分たちで出すようになりました。
今朝はみんなと握手で1日がスタートです。
「今日もよろしく!」の笑顔があったかいですね。
手をつなぎながら、目と心もつなぎます。
そして、今年度初めてのプール!
積極的に苦手な泳ぎを練習したり、友達のサポートをしたりと、積極的に自分で学ぶ姿が「さすが」の一言でした。
つながりを大切にできる集団であってほしいです。
自分から
いろいろな場面でのコミュニケーションや活動
目指すは、主体的に動くことです。
外国語でのコミュニケーションでも、自分から関わっている姿が見られました。
理科の実験では、自分から進んで学ぶ姿が見られました。
時間いっぱい取り組んでいました。
プールでも、6年生と一緒に学びました。
自分から6年生に聞きに行く姿がたくさん見られました。
自分から動くことは、難しいことです。
学校をそういう行動があふれる場所にしていきたいですね。
目指すは、主体的に動くことです。
外国語でのコミュニケーションでも、自分から関わっている姿が見られました。
理科の実験では、自分から進んで学ぶ姿が見られました。
時間いっぱい取り組んでいました。
プールでも、6年生と一緒に学びました。
自分から6年生に聞きに行く姿がたくさん見られました。
自分から動くことは、難しいことです。
学校をそういう行動があふれる場所にしていきたいですね。
今季初めての
今週火曜日にプール開きがあり、今日4年生は初めてのプールに入りました。
泳ぎたくてしょうがなかった様子が、一生懸命頑張っている姿から伝わってきました。
泳ぎの基本をみんなで身につけていけるように、これからさらに顔晴っていきましょう!
泳ぎたくてしょうがなかった様子が、一生懸命頑張っている姿から伝わってきました。
泳ぎの基本をみんなで身につけていけるように、これからさらに顔晴っていきましょう!
歯肉炎を防ぐために
今日は歯肉炎について授業をしていただきました。
歯垢や糖、唾液などについて確認し、健康な状態の歯茎について学びました。
そして、カラーテスターを使ってチェック!
色が濃く付いたところは、磨くのが苦手なところかも…。
鏡でよーく見て確認です。
赤くなった場所を塗りました。
歯も、歯茎も傷つけないように優しく磨きます。
今日の気付きを、毎日の生活にいかしていきましょう!
感動
4年生教室では、メダカを飼っています。
今日の朝様子を見ると、メダカの赤ちゃんが生まれていました。
その小さな姿を見て、感動していました。
命の素晴らしさを感じられる瞬間になりました。
今日の朝様子を見ると、メダカの赤ちゃんが生まれていました。
その小さな姿を見て、感動していました。
命の素晴らしさを感じられる瞬間になりました。
カードで楽しむ
図工では、さまざまな形や色を使ってカードを作りました。
作った後に、どんな感じがするかグループで相談しました。
一人一人の感じ方は違います。
相談して、お互いが感じていることを話し合うことで、いろいろな感じ方に出会えます。
自分の感性を広げることにもつながりますね。
作った後に、どんな感じがするかグループで相談しました。
一人一人の感じ方は違います。
相談して、お互いが感じていることを話し合うことで、いろいろな感じ方に出会えます。
自分の感性を広げることにもつながりますね。
糸のこドライブ
今日は特別ゲストの先生をお迎えして、糸のこぎりを使った工作をしました。
刃の特徴や取り付けの仕方、気をつけることなどを教えてもらいました。
木板に絵を描いてから切っていきます。
オリジナルのパズルの作成です。
ゆっくりゆっくり…
ドライブするようにカーブを楽しんで切っていきます。
グループの連携プレーがさすがでした。
こんな複雑な形を作った強者も!!
どんなパズルが完成するか楽しみですね♪