文字
背景
行間
学校ニュース
2017年5月の記事一覧
おそうじ名人
ダスキンのお掃除教室の授業を受けました。
はじめに、お掃除は何のためにするのかを教えていただきました。
「快適」「長持ち」「健康」の大切な意味があるそうです。
次に、ほうきとちりとりの使い方を教えていただきました。
ほうきは、ほこりを立てないように、はき止める気持ちで、おさえばきをします。
そして、つくえのふき方を教えていただきました。
ぞうきんを手のひらのサイズに合わせて折って、つくえの周りをふいたあと、全体をコの字をかくように、ふき残しのないようにふきます。ふちも忘れずにふきます。
最後に、ぞうきんしぼりのやり方を教えていただきました。
ふり洗いとこすり洗いを何度か繰り返してきれいになったら、細く折って、余分な水を落とします。下から持って、たてしぼり。固くしぼれるようになりました。
お掃除の時間に、1年生がとってもぞうきんしぼりが上手だといろいろな先生にほめられています。上級生にも教えてあげている姿も見られます。すっかり掃除名人ですね。
はじめに、お掃除は何のためにするのかを教えていただきました。
「快適」「長持ち」「健康」の大切な意味があるそうです。
次に、ほうきとちりとりの使い方を教えていただきました。
ほうきは、ほこりを立てないように、はき止める気持ちで、おさえばきをします。
そして、つくえのふき方を教えていただきました。
ぞうきんを手のひらのサイズに合わせて折って、つくえの周りをふいたあと、全体をコの字をかくように、ふき残しのないようにふきます。ふちも忘れずにふきます。
最後に、ぞうきんしぼりのやり方を教えていただきました。
ふり洗いとこすり洗いを何度か繰り返してきれいになったら、細く折って、余分な水を落とします。下から持って、たてしぼり。固くしぼれるようになりました。
お掃除の時間に、1年生がとってもぞうきんしぼりが上手だといろいろな先生にほめられています。上級生にも教えてあげている姿も見られます。すっかり掃除名人ですね。