学校ニュース

2016年5月の記事一覧

運動会全体練習

 
今日は、運動会の全体練習と、係会がありました。

 
2時間目は、開会式からの全体練習です!


6年生の、始めの呼びかけにもあったように・・・
一人ひとりが「本気」になって練習を頑張ることができたらいいと思います!

毎日の「本気」が、運動会を成功させることにつながっていきます。
今週末の運動会に向け、みんなで頑張ろう!

残り1週間

 運動会までいよいよ1週間になりました。

 
全体練習の様子です。
今年のスローガンは、「心を一つに 自信をもって みんなに見せよう 全力の笑顔」です。


本番でみんなの全力の笑顔を見せるために練習から「心を一つに」できればいいですね!!

練習の合間に☆1年☆


運動会まであと1週間になりました。
運動会の練習も頑張っていますが、練習以外の活動や学習も頑張っています。


生活科で、モルモットに会いにいきました。





えさをあげるだけでなく



お掃除まで!



みんなで写真も(*^_^*)


一番前の列の子たちが立っています。

算数で、指示ゲームをして、なんばんめについての理解を深めました。

栃木市を見つめ直す

修学旅行に向けて、栃木市をしっかり紹介できるようになっていたいと思います。

そこで、運動会の練習の合間を縫って、蔵の街や巴波川の様子を見に出かけてきました。


いろいろなお店や建物


川の様子やそこで感じたこと


たくさんの人との出会いや話したこと、聞いたこと

それらを生かして栃木市をもう一度見つめ直し、鎌倉や横浜で少しでも
広めて来られるといいですね。

リコーダー講習会

楽しみにしていたリコーダー講習会!
最初はいろいろなリコーダーを紹介していただきました。

そして上手になるこつを教えていただきました。
息の出し方(温かい息を出すように)に気をつけて吹くことだそうです。

手のひらに温かい息を意識して練習。

さあ、いよいよリコーダーにチャレンジ!
みんな優しい音がだせましたね。

☆ひかりのくに☆


1組も2組も、「ひかりのくにのなかまたち」の作品ができあがりました。













できあがった作品は、このように窓に、吸盤ではりました。
みんなががんばって作った、すてきな仲間たち。きらきらしていてとってもきれいです絵文字:星

英語で数字の学習

 

 
お互いに自信をつけられるような言葉かけが増えるといいね。
あと1週間、頑張ろう!!

さて、外国語の時間は、ALTと数字の学習
 
自分の担当の数字になったらジャンプ!!
体も使って、自分たちでかけ声の工夫もしながら楽しく学習しました。

「ふざける」ではなく、学習を「楽しく行う雰囲気を創る力」があってすごいなあ・・・。

新たな「いのち」

教室で新たな命が誕生しました。
成長の様子を、ご覧ください。


ずっと親が守り続けていましたが・・・


時々顔を覗かせるようになり・・・


親と並んで、大きなあくび!


ついに一人でお散歩に出かけるようになりました。

今日の様子☆1年☆


入学からあっという間に1ヵ月が経ちました。
そんな、今日の1年生の様子をお伝えします。

1組は、国語の「かきとかぎ」で、濁音のある言葉を見つけ、黒板に丸をつけました。



算数では、隣の友達と話し合いながら、「なんばんめ」についての理解を深めました。




2組は、図工で「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。



うさぎ、ねこ、とりなど、思い思いのなかまたちを作りました。
全員が完成して、窓に作品を貼れたら、また写真をupしたいと思います。

お茶会

  
う~ん!!おいしそう!!
今日は家庭科でお茶を入れる勉強をしました。(おやつがたくさんありますが・・・笑)

 
グループで協力して、お茶を入れていきます。

 
おいしいお茶を飲みながら、団欒しました。


お茶が熱すぎて飲めないグループも・・・


最後に片付けまで、協力してできました。
簡単そうに見えるお茶入れの難しさと団欒の楽しさを知った2時間になりました!!

苗の様子は…?


月曜日に植えた野菜の苗。
どんな様子か、みんなで観察しました。



自分で選んだ、自分だけの野菜。
観察する目が真剣です。



手で触って大きさや感触を確かめる人や…



においを確かめてみる人…



小さな実を発見した人もいました!

ちなみに2年1組の野菜の種類調査によると
ミニトマトを選んだ人が一番多かったみたいです。

これからどう成長していくのか楽しみですね♪

わたしのレシピ

 
人任せではなく、「自分事」として何事も考えて練習できたとき、
きっとクラスのレベルもさらにアップしますよね。

さて、今日の道徳の時間「わたしのレシピ」という内容をやりました。

○○のレシピ
ヒント1 笑い声は大盛りで
ヒント2 縄跳びがとくいなところはたっぷりで・・・

というように、自分の特徴を料理のレシピに例え、
クイズにします。

 
グループになって、わたしのレシピクイズを出し合いました。
出されたクイズに、積極的に参加して・・・
 

自然と笑顔も。

 
友達のよいところを新しく発見できた!なんて感想も。

とても盛り上がり、友達のすてきなところにも気づけた、楽しい時間でした。

今日の料理

いいにおいにつられて、家庭科室にお邪魔しました。


おいしい野菜いために、スクランブルエッグ!


まずは、野菜いためかな?
みんな、なかなかフライパンさばきが見事ですなあ・・・。


おっ、今度は卵を混ぜ始まった。
スクランブルエッグですな。


班それぞれの、こだわりが感じられますなあ・・・。


えっ、試食させてくれるんですか?
しかもこんなに・・・。


いやあ、光ってますなあ。

おいしく、最後まで、いただきました。
ごちそうさまでした!

ジャンプ☆1年☆


1・2年生は、今日もダンスの練習を頑張っています。
おうちで練習したり、歌を口ずさんでいる子もいることでしょう♪







ちらりとですが、様子を絵文字:笑顔

一生懸命頑張ったので、明日は外での練習となります♪

運動会練習も能動的に


運動会練習も3日目を迎えました!
今は、3年生と一緒にダンス練習を頑張っています。
(たくさん写真を載せたいのですが・・・本番をお楽しみに♪)

さて、ダンスの練習の様子です。

自分たちの動きをiPadで撮影し、

撮った動画をチームごとに確認し、アドバイスし合っています。

運動会練習も、やらされてやるのではなく、
自分たちでダンスを創っていく意識で頑張ってほしいです!

日々、心もダンスもレベルアップしていこう!

運動会にむけて


今日は、運動会のスローガンに
入れたい言葉を考えました。

 

近くの人と話し合います。



出てきた言葉を自由帳にメモする人も。
なるほど、こうすれば忘れない!

 

「あきらめない」 「元気よく」 「協力」 「楽しく」 などなど…



「自分とチームのパワーを出し、心を一つに合わせて…」
スローガンを作ってみた人もいました!すごい!

どの意見もすてきでした!
全校生の言葉が合わさって、心のこもったスローガンが
できるといいですね。

スローガン

 運動会練習2日目
今日は、代表委員会で運動会のスローガンについて考えました。


各クラスから出された意見について考えを出していきます。

 
他の学年とも話合いながら、賛成意見や反対意見を考えていました。


黒板の前に集まり、異学年同士の学び合いのようになっていました。


最終的な決定は、6年生と運動委員会で行いますが、みんなの考えが集約された代表委員会になりました。

 みんなが「心を一つ」にできるようなスローガンにしたいですね!!

清掃スタート☆1年☆


1年生を加えての清掃が始まりました。
今日はまず、班のメンバーと顔合わせです。



木曜日から、本格的に清掃が始まります。
それぞれの担当場所で頑張りましょう。


運動会の練習も、本格的に始まりました。



ゴーゴーゴーを元気に歌いました。
今日は赤組も、白組も、最高得点は99点でした。
あとの1点は、本番に期待です。

ダンスの練習も始まりました。
1・2年生合わせて80人のパワーを見せられるように、頑張っていきたいと思います♪

成長し続けてます

 
運動会練習は、いい雰囲気でできると、一人ひとりも全体もレベルアップできますよね。

さて、4年生になっても「今日のシャワー」を引き続き行っていますが、
 
今回は、友達のよさを「○○心」という表し方で表しています。
最近は、辞書で言葉を調べたり、本を読んで見つけた言葉を使ったり、
シャワーの内容もレベルアップしてきています!

すてきな言葉でクラスをあふれさせて、主役の人はもちろん、みんなで成長していこう!

12分の1

ゴールデンウィークも終わり、5月も間もなく中旬にさしかかっています。
そこで4月をふり返り、残り11か月を占ってみました。

 
「相手の立場に立つ」ことや「相手の意見を聞いて自分の意見を言う」ことができ、
「これからの自分を考えられた」月だったようです。

 
「一斉の中の能動」を意識したり、クラスの大切にする「しん」が、3つから4つになりました。
「安心」「自信」「善進」そして「観深」です。

 
しっかりと、自分自身を「俯瞰(ふかん)」できるようにすることで、
「SA(スーパーA)」のその先へ行けるようになる、

そんな残り11か月になるといいですね。

何のために・・・

 今日から運動会の練習が始まりました。
そこで、今日の全体練習では「どうして運動会をやるのか」を考えてもらいました。
次のような意見が出てきました。
  ・成長している姿を見せる。心を一つにするところを見せる。

とてもすばらしい意見ですね。そのために1人1人ができることをいつでも一生懸命やることが大切になってくるのではないかと感じました。


5年生も高学年として、6年生と一緒に練習を開始しました。どんな演技を見せてくれるのか楽しみですね。

わくわく苗植え、どきどき席替え


今日はみんなが楽しみにしていた野菜の苗植えをしました!



「おいしくなってほしいな」「はやく大きくなってほしいな」
なんて言葉をこぼしながら、土を入れている表情は
真剣そのもの!!きらきら輝いてました!

鉢を運ぶときにも、ゆっくりゆっくり
苗が倒れないように気をつけながら運んでいました。
大切に育てたい気持ちがよく伝わってきました。

そしてその後は、これまた楽しみにしていた
席替えです!!

新しい席に移動する前に…
これまでお世話になったおとなり様と
「ありがとう」の気持ちを込めた
腕相撲対決です!!!





勝っても負けてもとっても楽しそうでした!

新しいおとなり様とも、もっともっと
仲良くなれるといいですね♪

社会科 学区たんけん

学区の西コースをたんけんしました。

それぞれの場所で温かく声を掛けてくださる方ばかりでした。

神明宮では学校代表で、先生とこども隊長が、たんけんの無事を祈願しました。
みんなも自然と手をあわせました。


そして第二公園へ
クジャクもきれいな姿を見せてくれました。
満福寺、定願寺、図書館、文化会館、南中学校を通って、学校に無事到着しました。

友達と☆1年☆


入学から約1ヵ月絵文字:晴れ
運動会の練習も始まりました。

そんな子どもたちは、授業で友達と一緒に勉強することを頑張っています。


1組は国語「えをみてはなそう」で、見つけたものについて伝え合いました。
「さるがいます。」「うまがいます。」などの言い方をマスターできたようです。


2組は算数「いくつかな」で、サイコロを転がし、数の大小を比べました。
「おおきい」「ちいさい」ということが分かったようです。

活動の様子を見ていて思ったのは、どの子も、自分から一生懸命活動したり、友達に伝えようとしたりしようとしていて、素晴らしかったです。
これからの成長が本当に楽しみです。
運動会の練習も頑張りましょう絵文字:良くできました OK

観光大使

 
今日から運動会練習が始まりました。
また、新たな目標に向かって頑張ろう!

さて、社会の授業では、「いろいろな都道府県」について学習しています。
 
今日は、自分が調べてきた都道府県の「観光大使」になって、

 
紹介し合いました。自分が調べてきたものをもとに、黒板を使って説明したり、


資料を見せたり。
ゴールデンウィーク中、その都道府県に行って写真を撮ってきた人も!!
くふうがいっぱいの伝え合いは、担任も楽しませてもらいました♪

『1年生を迎える会』

「安心して1年生が四小に通えるように」
という「観」を大切にしようと、時間のない中で準備をしてきました。


今年度初顔合わせのなかよし班で、自己紹介をしたり
iPadを使って1年生の名刺を作ったり・・・



5年生による学校案内では、それぞれの場所で「おもしろい」?
おもてなしをしたり・・・


全ての在校生に協力をしてもらいながら、
その「観」を伝えることが、できたでしょうか?

話すためには・・・

 国語の時間です。
 
あっちこっちで話合いをしています。


大人数で集まって議論しています。


1対1でも、とことん議論しています。


1つの問いに対して、これだけ熱くなれるってすばらしいですね!

 文章の「行間」を読む楽しさを知った1時間になりました!!

~ハートフルコーナー~
 
今日は、1年生を迎える会でした。
5年生は来年になると、この会を企画・運営する立場になります。
先輩の背中を見て、何を感じたでしょうか?

ありがとう☆1年☆

1年生を迎える会で、お兄さんお姉さんが企画・準備して楽しませてくれて、大満足の1年生でした。ありがとう!上級生。


明後日は母の日ですね。お花紙を使って、花束を作りました。お母さんの好きな色を選んだり、丁寧に形を整えたり・・・心を込めて作ったので、ぜひ受け取ってくださいね。
いつもありがとう!お母さん。

new アイテムで

 
今日は、1年生をむかえる会がありました。
 
1年生に安心して、楽しんでもらえるような雰囲気作りを頑張ろう!

さて、授業では新しいアイテムが使えるようになりました。
「漢字辞典」です。
 
使い方をみんなで確認しながら、学び合います。
使える学習アイテムが増えると、学びも広がりますよね。

学びのすがた

 今日は、國學院栃木短期大学の観察生が来ていました。


 5年生が見てもらった授業の様子です。


「説明する」というめあてだったので、お互いに自分の考えを伝え合っています。
さまざまな考えを聴き合ゥことができた時間になりました。

自分たちで考えて、めあての達成に向かう姿は美しいですね!!

1年生のために


今日は1年生に学校案内をしました。

「1年生が安心して学校に通えるようになってほしい。」
「去年の2年生のように、学校案内をしたい。」
ということで、少しずつ準備を進めてきました。

どこを案内したらよいか、どんな説明をしたらよいか、
何が必要か…たくさん考えて、話し合いました。

  
説明の文章や案内カード、かんばんを作りました。

いよいよ1年生と対面です!
 

1年生も楽しみにしてくれていたみたいですね。


全体挨拶が終わったら、グループに分かれて案内開始!

ろうかは右側を歩きます…。案内係さんは、
自分がどこにいたらいいかを考えていました。

 
校長室組は、校長先生が特別に中を見せてくれました。

 
図書室組の説明です。1年生が真剣に聞いてくれています。

 
職員室組です。印刷室やモルモットの写真を見せて工夫していました。

 
体育館組は、先に行かずに通路で1年生が来るのを待って、体育館の中で説明しました。

 
保健室組は中を一周してみたりしました。シールも忘れずに。

 
音楽室組は、音楽室に入るときの上履きの脱ぎ方まで教えていました。

話し方やまなざしも、
なんだかお兄さん、お姉さんらしくなってきた感じがします。


1年生への思いは伝わったかな??

頑張っています

体育の時間の様子です。
みんな一生懸命声を出して、友達を応援していました。

次は、王様ドッジボールです。みんな真剣に王様を決めています。
作戦も考えていましたね。

おや、でもよく見ると、なぜそんなに離れて相談しているのかな?
相手チームに内緒だからね。

ひと工夫

 
今日でB日課は終了です!忙しい日課ですが、
先を読んで行動できる力を身につけていかないといけませんね。

 
そして、実習生が来ていました。非日常も成長のチャンスに。

さて、今日は連休明けでしたが
  
自主学習を頑張ってやってきた人がたくさんいました。

最近は、漢字練習ノートの枠外や自主学習ノートの最初のページに
「めあて」「大切にすること」などを記入し、自分で「ひと工夫」をしている人がでてきました!

自分の学びを工夫できるってすてきなことですよね。まさに、能動的な学びです!
いいことは、どんどん広まっていくといいです。

学校探検 ☆1年☆


今日は、2年生が学校の案内をしてくれました。
ずいぶん前から、1年生のためにと準備をしてくれていたようです(*^_^*)
1時間目は1組、2時間目は2組が行きました。観察に来ていた國學院短大生も一緒に探検していただきました。



2年生が教室に来てくれました。



保健室



校長室



職員室



体育館



図書室



音楽室

6つの特別教室を案内してもらい、探検することができました。
とっても楽しかったみたいです(*^_^*)

6日(金)の一年生を迎える会でも、なかよし班で学校探検をするそうです。
楽しみですね!