文字
背景
行間
学校ニュース
2021年6月の記事一覧
ヒトのたんじょう(5年生)
5年生の理科の授業で、助産師さんを講師にお招きし、受精の仕組みや胎児の成長の様子などを教えていただきました。
妊婦のお腹(胎児)の重さや沐浴人形を抱っこし、命の重さを感じました。
いろいろな奇跡が集まって、今、ここに皆さんがいます。互いの命を大切にする、思いやりの心をもって、成長をしていってほしいと思います。
妊婦のお腹(胎児)の重さや沐浴人形を抱っこし、命の重さを感じました。
いろいろな奇跡が集まって、今、ここに皆さんがいます。互いの命を大切にする、思いやりの心をもって、成長をしていってほしいと思います。
避難訓練(不審者対応)
6月16日、不審者侵入を想定しての避難訓練を行いました。万が一、不審者が侵入した際にも、子どもたちの命を守るための訓練です。
学校では、「危機回避能力の育成、様々な想定での避難訓練の実施」を学校経営の具体策としています。自分の命は自分で守る資質・能力を育てていきたいと考えています。
学校では、「危機回避能力の育成、様々な想定での避難訓練の実施」を学校経営の具体策としています。自分の命は自分で守る資質・能力を育てていきたいと考えています。
人権の花を植えました。
先週いただいた「人権の花」を植えました。大切に育てたいと思います。
雷が鳴っていたので、室内で植えました。
雷が鳴っていたので、室内で植えました。
おやつについて考えよう(出前授業2)
3年生を対象にスナックスクールを開催おやつを食べる時間や食べる量、パッケージの表示の見方などを学習しました。
1回に食べるおやつの目安や組み合わせなども考え、楽しくおやつについて学ぶことができました
1回に食べるおやつの目安や組み合わせなども考え、楽しくおやつについて学ぶことができました
朝食について考えよう(出前授業1)
6年生を対象に食育出前授業を開催2パターンの朝食を考えました。
そして、朝ごはんの役割や気持ちのいい朝を作るためのポイントを教えていただきました
栄養バランスのいい朝ごはんを食べて、元気に一日をスタートできるように心がけましょう。
そして、朝ごはんの役割や気持ちのいい朝を作るためのポイントを教えていただきました
栄養バランスのいい朝ごはんを食べて、元気に一日をスタートできるように心がけましょう。