文字
背景
行間
学校ニュース
2018年12月の記事一覧
100冊達成賞
1年間通じて、100冊の本を借りている児童の表彰がありました。
大切なのは、借りることではありません。
本を読むことを通して、言葉を知り、言葉を上手に使えるようになるための素地を作ることです。
手に入れた言葉は、自分だけのものです。
これからももっと言葉という財産を手に入れていきましょう。
大切なのは、借りることではありません。
本を読むことを通して、言葉を知り、言葉を上手に使えるようになるための素地を作ることです。
手に入れた言葉は、自分だけのものです。
これからももっと言葉という財産を手に入れていきましょう。
新たな交流
今日は、居住地交流として、Nくんが4年1組に来てくれました。
4年生としても、今回の交流から新たな学びへつなげていきます。
朝の時間は、みんなであいさつをし合いました。
先週に覚えた指文字で自分の名前を伝えていました。
朝の会では、歌を歌いました。
歌った曲もいい歌でした!
1時間目は、聾学校や手話、指文字についてお話ししてくれました。
初めて知ることばかりで、驚きの連続です。
2時間目は体育で、マットと跳び箱を一緒にやりました。
四小のiPadを使って、自分の動きを見たり、お手本を見たりする様子にとても驚いていました。
4時間目は、算数です。
いつもは先生と学んでいるNくんですが、今回は友達に教わって貴重な経験になったそうです。
5、6時間目は、図工です。
一緒に動くおもちゃを作り、友達とも交流しました。
帰りの会の時には、
また来たいと言ってくれました。
そして、
得意な手品を最後に披露してくれました。
タネが分からず、みんなとても驚いていました、
今日はNくんにとっても、4年1組にとっても、学びの多い1日になりました。
ありがとうございました!
4年生としても、今回の交流から新たな学びへつなげていきます。
朝の時間は、みんなであいさつをし合いました。
先週に覚えた指文字で自分の名前を伝えていました。
朝の会では、歌を歌いました。
歌った曲もいい歌でした!
1時間目は、聾学校や手話、指文字についてお話ししてくれました。
初めて知ることばかりで、驚きの連続です。
2時間目は体育で、マットと跳び箱を一緒にやりました。
四小のiPadを使って、自分の動きを見たり、お手本を見たりする様子にとても驚いていました。
4時間目は、算数です。
いつもは先生と学んでいるNくんですが、今回は友達に教わって貴重な経験になったそうです。
5、6時間目は、図工です。
一緒に動くおもちゃを作り、友達とも交流しました。
帰りの会の時には、
また来たいと言ってくれました。
そして、
得意な手品を最後に披露してくれました。
タネが分からず、みんなとても驚いていました、
今日はNくんにとっても、4年1組にとっても、学びの多い1日になりました。
ありがとうございました!
速さを極めろ
今日は100マス計算に取り組んでみました。
100マスの計算を行うことで、集中力や計算力を育てます。
ここまで多い量の計算を一気にやることはなかなかないので、頭の回転にもつながります。
速さももちろんですが、正確さも大切です。
繰り返しやることで、伸ばしていきましょう。
100マスの計算を行うことで、集中力や計算力を育てます。
ここまで多い量の計算を一気にやることはなかなかないので、頭の回転にもつながります。
速さももちろんですが、正確さも大切です。
繰り返しやることで、伸ばしていきましょう。
今年度最後のとち介ランチ
今年度最後の『とち介ランチ』でした。
・鶏肉と宮ねぎのトマトソース(栃木市産の宮ねぎ)
・だいこんのサラダ(栃木市産の大根と人参)
・はくさいスープ(栃木市産の白菜と人参)
・とち介いちごゼリー(栃木市産のいちご)
・米粉パン(栃木市産の米粉)
・とち介ぶどうジャム(栃木市産の巨峰)
・牛乳(栃木県産)
今日の給食には、栃木市の伝統野菜である「宮ねぎ」が使われています。
甘くて美味しいと言われている宮ねぎ。給食の先生が各クラスを回り、実際に宮ねぎを見せてくれました。丸みを帯びた葉や太くて短い形が特徴の宮ねぎは、長ネギとは見た目も異なります。「初めて見た!!」とその形に驚く子もたくさんいました。
そんな宮ねぎの入ったトマトソースは、大人気でした!!
*これからも給食をしっかり食べて、健康な体を作っていきましょう。
児童集会(人権集会)
12月10日(月)、四小タイムで児童集会(人権集会)を行いました。9月に行われました「"あったか栃木"いじめ防止子どもフォーラム」参加児童による発表を行いました。この集会をきっかけに、いじめについて考え、いじめを許さない心が、さらに育ってほしいと思っています。