学校ニュース

2018年10月の記事一覧

体を動かす気持ち良さ②

  今週は運動委員会が企画した運動ウィークです!
今回はマット運動!
 
今日は、1年生と6年生です。
運動委員会も一緒にマット運動をやりました。

 
みんなで体を動かすと気持ちいいですね!

1年生の「楽しかったー!」という言葉がとてもうれしかったです!

今度は水曜日に2年生と5年生です!
楽しみにしていてください!

体を動かす気持ち良さ

  6時間目の体育
汗を流しながら、全力で運動する子どもたちの姿がありました。
 

自分たちで審判も行い、上手に試合ができるようになりました。

やっぱり体を動かすって、楽しくて気持ちがいいですね!

ステップアップ

  社会は警察の仕事や役割、事故や事件を防ぐためにという内容に今日から入りました。
そこで、まずは教科書の内容で自分が大切だと思うことを抜き出します。
 
 
教科書に詳しく書き込んでいる人もいました。

新聞作りをイメージしているからこそ、できることですね。

そして、一人一人が大切なところを抜き出した後、友達と交流です。

違う意見や理由を聴き合い、自分の考えを深めた上で、新聞作りです。

取りかかりがとにかく早い!

成長を感じながら、次なるステップへ進みましょう!

ヤオハンに行ってきました!


本日、3年生は社会科校外学習でヤオハンに行ってきました。


しっかりと並んでヤオハン向かいます。

 
切った魚をパックするところ、野菜や魚を保存しておく冷蔵庫なども見学させてもらいました!

 
売り場の様子や工夫されているところはどこだろ~?


お家の人から頼まれたものをメモを見ながら探して買おうとしています!


300円以内で買えるか何度も何度も計算をしてレジに並びました!
上手に買い物ができてよかったね!


最後は質問をして、メモしながらしっかりと聴くことができました。

スーパーマーケットにはどのような仕事があるのか、売り場がどのような様子か、お客さんに来てもらうためにどのような工夫をしているのかなど、一人一人しっかりと学習することができました。お家でも話題にしてみてください!

今回学習したことを振り返って、これからの学習に繋げていきたいと思います。

2年親子交流学習スクイーズ作り

2年生の親子交流学習で、学年委員さんを中心に「スクイーズ」作りをしました。



カラフルに色付けしたり、トッピングしたりして、個性豊かな作品を作りました。



ふわふわもちもちの手ざわりのドーナツが出来上がりました。



親子の絆が深まり、幸せなひとときでした。