文字
背景
行間
学校ニュース
2018年6月の記事一覧
よく噛む大切さ
こんなところにおやつが、
いえ、違います。
今日は噛むことについての学習をしました。
せんべいとゼリーの噛み比べです。
せんべいを噛み噛み、
ゼリーを噛み噛み、
両方とも30回噛んでみましたが、噛みごたえなどが全然違います。
柔らかいものだけではなく、固いものもよく噛んで食べることで、体にいいことを学びました。
その後に、カラーテスターで、歯磨きが上手にできているかチェック。
自分の磨けていないところを確認し、普段の歯磨きに生かします。
健康な歯を体を保つために、気をつけていきましょう!
いえ、違います。
今日は噛むことについての学習をしました。
せんべいとゼリーの噛み比べです。
せんべいを噛み噛み、
ゼリーを噛み噛み、
両方とも30回噛んでみましたが、噛みごたえなどが全然違います。
柔らかいものだけではなく、固いものもよく噛んで食べることで、体にいいことを学びました。
その後に、カラーテスターで、歯磨きが上手にできているかチェック。
自分の磨けていないところを確認し、普段の歯磨きに生かします。
健康な歯を体を保つために、気をつけていきましょう!
学び合う
雨の日の昼休みには、運営委員会を中心に、今年も学びあい教室が開かれています。
児童会室の様子です。
運営委員会でも、そうでなくても、自分から下学年のため、学校全体の成長のために積極的に動く姿が「さすが高学年」でした。
こちらは5年教室。ここでも学び合いの姿が見られました。
「児童会室に入れない人、こっちにもどうぞ。」の声かけがすてきでした。
声かけや目線があたたかいのは、今までの高学年から自分たちがしてもらったからなのかもしれないですね。
よい伝統をつないでいく力を感じさせられました。
ゆで野菜サラダ♪
金曜日はゆで野菜サラダとゆで卵を作りました。
グループで協力して、上手に盛りつけられました!
自分で調理した野菜は、いつもよりおいしく感じたかな?
この日は県民の日だったので、県の特産物を使ったメニューでした。
おいしい一日に、笑顔いっぱいでした!
授業研究会
6月13日(水)今年度1回目の校内授業研究会が行われました。3年生に理科「風やゴムのはたらき」での授業でした。本時は、「風のはたらき」についての授業でした。
研究授業を通して、学校課題「自分の思いや考えを互いに伝え会える子どもの育成」-豊かな思考力・表現力を育む学習指導の在り方-にせまり、授業力の向上を図っていきたいと思います。
研究授業を通して、学校課題「自分の思いや考えを互いに伝え会える子どもの育成」-豊かな思考力・表現力を育む学習指導の在り方-にせまり、授業力の向上を図っていきたいと思います。
地域や学校外とのつながりを(人権の花、グランドゴルフ)
本校では「地域に開かれた学校」を目指しています。また、「社会に開かれた教育課程の実現」が、新学習指導要領の重要な視点となっています。これらのことと関連がある2つの活動が今週行われました。
☆「人権の花」運動
6月12日に、栃木・真岡人権啓発活動地域ネットワーク協議会の皆さんより、「人権の花」の贈呈を受けました。サルビアやベコニア、マリーゴールドなどをいただきました。運営委員会、ボランティア委員会が代表児童として贈呈を受けました。大切に育てていきたいと思います。
☆グランドゴルフ交流会(4年生)
既に、学年でも公開しています「グランドゴルフ交流会」6月14日にシニアクラブ第四班の方々と3,4校時にグランドゴルフで交流しました。最初は、ボールがうまく打てなかった児童も、教えていただいて上手になり、楽しそうに活動していました。地域の方々とのつながりができ、地域を愛する心が育ってほしいと思います。
☆「人権の花」運動
6月12日に、栃木・真岡人権啓発活動地域ネットワーク協議会の皆さんより、「人権の花」の贈呈を受けました。サルビアやベコニア、マリーゴールドなどをいただきました。運営委員会、ボランティア委員会が代表児童として贈呈を受けました。大切に育てていきたいと思います。
☆グランドゴルフ交流会(4年生)
既に、学年でも公開しています「グランドゴルフ交流会」6月14日にシニアクラブ第四班の方々と3,4校時にグランドゴルフで交流しました。最初は、ボールがうまく打てなかった児童も、教えていただいて上手になり、楽しそうに活動していました。地域の方々とのつながりができ、地域を愛する心が育ってほしいと思います。