文字
背景
行間
学校ニュース
2016年4月の記事一覧
下校する前に…
おや…?
帰りの用意が早く終わって、帰りの会が始まるまでのすきま時間。
なにやらしゃがみこんでいる人たちが数名…。
「何をしてるんですか?」
「ゴミ拾いです!15個も拾いました!!」
担任が何も言わなくても、クラスのために働ける2年生。
とってもすてきで、うれしくなりました。
こんなふうに動けるのはきっと…
1年生の時から、先輩達が学校のためにすすんで働く姿を
見てきているからかもしれませんね。
「笑顔」タイム
朝の会です。
教室に笑顔があふれています。
朝の会では、質問タイムをしています。お題は、「最近の趣味」
主役の人が言ったことから、質問をつないでいきます。
今日は、ユーモア溢れる質問が飛び交い、1日のスタートを「笑顔」で始めることができました。
質問タイム=「笑顔」タイム になりそうですね!!
新聞紙でゆーらゆら☆1年☆
小学校での初めての歯科検診。歯医者さんの言うことを聞いて、お口をあーんと開けて、上手に歯を見せることができました。もし、むし歯があったら、早めに歯医者さんに行って、治しましょうね。
体育では、体育館で、新聞紙を使って、たくさん体を動かしました。
「新聞紙になって、まねっこしてごらん。」
まずは、先生がゆらゆら動かします。
「ぼくもやってみたーい。」それでは、今度はグループで、交替でゆーらゆら。
全身を使って、いい運動になりました。
体育では、体育館で、新聞紙を使って、たくさん体を動かしました。
「新聞紙になって、まねっこしてごらん。」
まずは、先生がゆらゆら動かします。
「ぼくもやってみたーい。」それでは、今度はグループで、交替でゆーらゆら。
全身を使って、いい運動になりました。
白いぼうし
今日は歯科検診。「公」の意識を鍛えるチャンスでした。
29人全員が、歯科医の先生にあいさつができていました。
そして、「能動的に行動」できる力も鍛えよう!
さて、国語では「白いぼうし」の単元をやっています。
今日は、プリントの問題をもとに、学び合いを行いました。
友達と意見が違っていたら、辞書で確認したり、
友達と情報交換や、討論をしたり・・・。
問題1つでも、こんなに友達と話し合って、自分から辞書を引く姿に
成長を感じました!
能動的に学んでこそ、考える力や知識が高められると思います。
4つの「しん」を意識して
6年生になって、大切にしたい「しん」がもう一つ増えた6年生。
でも、深く考えるだけでなく、それを行動で示さないと、人には伝わりません。
だから、「ようし、やるぞ」です。
今日の主人公も、「質問タイム」のスピーチで、4つの「しん」を大切にすることについて、
改めて決意を語ってくれました。
下校前の清掃や(日課表にはありません)、
テストに向けての授業など(「話し合いましょう」とは言っていません)、
子どもたちの行動(術)の裏にある心(観)の部分を、
大人もしっかりと見取る必要がありそうですね。
多少の失敗には目をつぶって・・・。