学校ニュース

2015年9月の記事一覧

学びの形

社会 日本の農業についてテーマごとに分かれて大切なところをまとめるとき
  

国語 漢字テスト直前の見直しの仕方
  

帰りの会 今日のシャワーに対する姿勢
  

学び方にはいろいろあり、そこにはそれぞれの「人となり」が出るのですね。
 

2連続の。82


シルバーウィークはいかがでしたか?
いろいろな場所に出かけた、家でゆっくり過ごせた、スポーツが忙しかったなどいろいろな話を聞かせてもらいました。

タイトルに「2連続の。」とありますが、金曜日に引き続き、今日も外国語活動がありました!
今日もnumberを学びました。



ビンゴゲームをしながら、楽しく学びました♪

しかも今回は、みんなシールをもらうことができました!





頑張ってよかったね(*^_^*)

祝日って何?


シルバーウィーク明け、全員そろいましたね!

今日の道徳の時間。
まずは、連休のことを振り返って・・・
 
「シルバーウィークは楽しく過ごせましたか?」など、
○×アンケート


こんなにいい休日を過ごせた人も。

そして、本題。
21日から23日の祝日の名前を知らない人も多かったのですが、
「祝日って何?」

についてみんなで考えました。


 
日本人として、日本の祝日について知ることは意味のあることですよね。
日本の文化について考える、いいきっかけにもなりました。

何が好き?

今日の外国語は、友達へのインタビューを楽しみました。


好きな色、動物、そして自分で考えた好きな○○。


まずは自分のをしっかりとメモしてから、いよいよ出発。


5人の人とインタビューし合おう、という目標でしたが、

 
教科書に書き切れないぐらい、たくさんの人とやり取りをした人もいました。


積極的に学ぶことで
何かが変わることもある・・・。


今日の「白い黒板」も
忘れないようにしたいですね。

外国語活動。81


先日の休校によりできなかった、ティム先生との外国語。
今日はその振替として、5時間目に、外国語の授業がありました。

今日学んだのは、numberです。
まずは、言われた人数でグループを作るというゲーム。





みんなかなりのハイテンションでした。


次に、ハエたたきゲーム。
数字を素早く叩くゲームです。

なんとこのゲーム、勝ったチームにはシールのプレゼントが!
時間の関係で今日は渡せなかったので、連休明けのお楽しみです。

負けてしまったグループの人も、次またがんばろう!


今日の一コマ①

金曜日のパワーアップタイムは、江田先生との学習の時間です。









拗音(小さく書くや、ゆ、よ)の練習をしました。

声を出し、プリントの問題を解くことで、ことばの基礎をしっかり確認できる時間となっています。


今日の一コマ②





3年生のお笑いイベントを見てきました。
1年生でもお笑いコンビを組みたいという子が続出中。
お笑い係を作りたいという子も。
みんなで何かできるといいな~と考え中です(*^_^*)


明日からシルバーウィーク。
元気に楽しく過ごしてください☆
また木曜日、待っています(^_^)v