文字
背景
行間
学校ニュース
2015年10月の記事一覧
秋をアート。103
今日の生活科の時間に。
みんなが見つけた秋のものを使って、アートをしました。
落ち葉や松ぼっくり、どんぐり、クヌギなど、さまざまな秋のものを、紙の上に並べていくと☆
じゃん!!
このような素敵な作品ができます。
活動中の写真を撮り忘れてしまいました。
明日の生活科でも、まだまだ秋を見つけ、深めていきたいです。
鉄棒 2年生
青空の下、気持ちよく体育。
来月、持久走大会があるので校庭を三周したあとは、鉄棒です。
安全面の確認をしてから、ペアで互いの技をチェック。
「○○ってどうやるの?」「それはね、こうだよ。」
「あと少し、がんばれ!」
「できたねっ!やった!」
こんな声があちこちから聞こえてきました。
終わってからも、「休み時間にやってみようっと」と言う子も何人もいました。
これからも、腕の力やバランスを磨いていこう!
来月、持久走大会があるので校庭を三周したあとは、鉄棒です。
安全面の確認をしてから、ペアで互いの技をチェック。
「○○ってどうやるの?」「それはね、こうだよ。」
「あと少し、がんばれ!」
「できたねっ!やった!」
こんな声があちこちから聞こえてきました。
終わってからも、「休み時間にやってみようっと」と言う子も何人もいました。
これからも、腕の力やバランスを磨いていこう!
学びを共有して
1週間のスタートです。気持ちを切り替えて頑張ろう!
国語では、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
最近、自分考えを工夫して書く人が増えてきています。
そして、友達の考えをメモする人も。
しっかり自分で考えて、どんどん友達と考えを伝え合っていきましょう。
「今日のシャワー」3巡目終了
聴き方がずいぶん上達してきました。
いろいろなほめ方での「ほめ言葉」が生まれました。
今日で3巡目が終了です。
最後に、4巡目に向けての目標や希望について、書いてみました。
今から来週が楽しみです。
2日間を振り返って…
4年生での初めての宿泊学習を無事に26人全員で楽しく元気に過ごすことができました。
今まで共に過ごしてきた仲間ですが、宿泊学習ほど長く一緒に過ごすことはなかったと思います。
昨日と今日の「非日常」を生かして、さらなる成長をしていきましょう!!
カレー選手権の結果ですが、どのカレーも非常に辛く、おいしかったので、ドローとしたいと思います。
「みんなで協力」を常に実行できたことは、4年1組にとっての強みになります。
よりよい「集団」を目指して、これからの「日常」を大切にしていこう!!
今まで共に過ごしてきた仲間ですが、宿泊学習ほど長く一緒に過ごすことはなかったと思います。
昨日と今日の「非日常」を生かして、さらなる成長をしていきましょう!!
カレー選手権の結果ですが、どのカレーも非常に辛く、おいしかったので、ドローとしたいと思います。
「みんなで協力」を常に実行できたことは、4年1組にとっての強みになります。
よりよい「集団」を目指して、これからの「日常」を大切にしていこう!!
親子交流学習
今日は、楽しみにしていた親子交流学習(自転車講習会)。
今日の「非日常」には、どんな意味があるのか考えました。
DVD鑑賞や、実技講習を通して、
しっかりと学んだことをこれから生かしてくださいね。
これから、1人で乗れるということは、「自由」ですが、
自由には、責任がセットでついてくることを忘れないでほしいです。
算数の先生は。102
意欲的、主体的に学習を頑張る1年生。
その中でも、特に算数の授業が好きだという子が多いです。
3つの数の計算を頑張っているところですが、最近は。
黒板に式や計算、答えを書く機会が増えています。
黒板に書くという機会が増えています。
まるで先生みたい!
1年生のみんなが、授業の中で、算数の先生になれるように。
これからも機会を見つけてやっていきたいです。
振り返りと鑑賞。101
図工の時間に、頑張って仕上げた、どろどろ絵の具の作品の、振り返りと鑑賞をしました。
色は何色使ったか。
「手のひら」を使ったのか、「指」を使ったのか。
どんなものを表したかったのか。
ただ「楽しかった」だけの活動で終わらないために…。
しっかり振り返ります。
そして振り返りの後は、友達の作品を鑑賞します。
友達の作品のよいところにたくさん気づけたみたいで、よかったです。
近いうちに、廊下に掲示しようと思っています♪
帰校
みんなで、無事に歩いて帰ってくることができました。
最後まで立派に、活動することができ、しっかりと帰校式ができました。
6時間目は、ふりかえりを書きました。
疲れていても、ふりかえりを静かに書けるところは、切り替えができ、やることに向かって集中できる証拠ですね。
お家の人とたくさん話しましょう。
最後まで立派に、活動することができ、しっかりと帰校式ができました。
6時間目は、ふりかえりを書きました。
疲れていても、ふりかえりを静かに書けるところは、切り替えができ、やることに向かって集中できる証拠ですね。
お家の人とたくさん話しましょう。
ハイキング
退所式も、しっかりと行うことができました。
児童代表の言葉に
「みんなで助け合うことができた」
という言葉がありました。
クラスのみんなとここまで長い時間一緒に過ごすことは、初めてですが、「協力」を常に自分意識して過ごすことができました。
帰りも安全に帰りましょう。
児童代表の言葉に
「みんなで助け合うことができた」
という言葉がありました。
クラスのみんなとここまで長い時間一緒に過ごすことは、初めてですが、「協力」を常に自分意識して過ごすことができました。
帰りも安全に帰りましょう。
カレー選手権
出来上がりはまだかなーと、のぞいている人がたくさんいます。
野菜の切り方、炒め具合、水を入れるタイミング、火加減など、すべて自分たちで行いました。
どの班が1番美味しいでしょうか?
自分たちの班が1番美味しいと確信している顔ですね!
「協力」して、よく作れたと思います。
また後で、結果を発表します!!
野菜の切り方、炒め具合、水を入れるタイミング、火加減など、すべて自分たちで行いました。
どの班が1番美味しいでしょうか?
自分たちの班が1番美味しいと確信している顔ですね!
「協力」して、よく作れたと思います。
また後で、結果を発表します!!
前途多難
時間通りに起床して、みんなで布団を片付けました。
本日最初の活動は、清掃です。
「来たときよりも美しく」を意識して、きれいにしました。
そして、カレー作りが始まりました。
自分たちの力で、作るカレーですが、グループごとの味が出ています。
どこが一番おいしくできたでしょうか?
本日最初の活動は、清掃です。
「来たときよりも美しく」を意識して、きれいにしました。
そして、カレー作りが始まりました。
自分たちの力で、作るカレーですが、グループごとの味が出ています。
どこが一番おいしくできたでしょうか?
いい夢見れたかな?
夜には、ナイトハイキングに行きました。
いい景色も見ることができ、いいおばけと会うこともできました。笑
夜の山の中を歩くという貴重な経験をすることができました。
夜の自然もいいもんだなー!!
いい景色も見ることができ、いいおばけと会うこともできました。笑
夜の山の中を歩くという貴重な経験をすることができました。
夜の自然もいいもんだなー!!
声
ベランダからみんなで見ているのは・・・相撲場の横に代表選手3名。
「出す声力」を高めるために、「声出し大会」を始めました。
今日頑張りたいことを大きな声で話し、ベランダからみんなで審査します。
一方、授業では、クラス全員が「分かる」「できる」ための学び合い。
そのためには、教えたりする時の声のトーンも、大きく関係しているなあと感じます。
真っ黒くろすけ出ておいで
火おこし体験の後は、起こした火を使って、杉板焼きを行いました。
ステップ1 焼く
ステップ2 こする(この作業が大変です。)
ステップ3 磨く(魔法のふきんで磨いたら、ピカピカに!)
ステップ4 穴を開ける。
よい思い出ができました。
みんな、いい顔になりました。
ステップ1 焼く
ステップ2 こする(この作業が大変です。)
ステップ3 磨く(魔法のふきんで磨いたら、ピカピカに!)
ステップ4 穴を開ける。
よい思い出ができました。
みんな、いい顔になりました。
図書館へ行ったよ 2年生
読書の秋です。
2年生は生活科で、身近な施設を繰り返し利用していこうということで、
栃木市の図書館を訪れました。学校で行くのはこれで2回目です。
1学期に全員貸し出しカードを作ったので、今日もそれを使って本を借りてきました。
お天気もよく、空気もすがすがしい! 歩いて出かけるには最高の季節
たくさんの本にどれを読もうか迷ってしまう子どもたち。
事前に「こんな本を読みたいな」「こんなふうに過ごしたいな」というのを決めていったので、
それをもとに決める子や過ごす子もいました。
気になる本を何冊か手に取り、じっくり読みふける姿。
読んだ本を読書ファイルに記録したり、気に入った本は感想文や絵を描いたり。
思い思いの時間を過ごしました。
周りに利用者かいなかったので、こんなにリラックスした格好で読んでいる子もいました。
こういう場所があるのも、この図書館のいいところですね。
最後に、自分の貸し出しカードで2~3冊借りて学校に戻りました。
学校に帰ってからも、続きを夢中になって読んでいる子もいました。
みんなよい本に出会えてとても満足そうでしたよ。
返却期限は、11/5です。
今度はおうちの人と一緒に行って、ぜひまた違う本を借りてみてください。
家族で日常的に図書館を利用し、家族みんなで読書をする時間を設けるのもいいかもしれませんね。
近くにこんなに素晴らしい施設がある栃四小は、
とてもとても恵まれていて幸せです!!
2年生は生活科で、身近な施設を繰り返し利用していこうということで、
栃木市の図書館を訪れました。学校で行くのはこれで2回目です。
1学期に全員貸し出しカードを作ったので、今日もそれを使って本を借りてきました。
お天気もよく、空気もすがすがしい! 歩いて出かけるには最高の季節
たくさんの本にどれを読もうか迷ってしまう子どもたち。
事前に「こんな本を読みたいな」「こんなふうに過ごしたいな」というのを決めていったので、
それをもとに決める子や過ごす子もいました。
気になる本を何冊か手に取り、じっくり読みふける姿。
読んだ本を読書ファイルに記録したり、気に入った本は感想文や絵を描いたり。
思い思いの時間を過ごしました。
周りに利用者かいなかったので、こんなにリラックスした格好で読んでいる子もいました。
こういう場所があるのも、この図書館のいいところですね。
最後に、自分の貸し出しカードで2~3冊借りて学校に戻りました。
学校に帰ってからも、続きを夢中になって読んでいる子もいました。
みんなよい本に出会えてとても満足そうでしたよ。
返却期限は、11/5です。
今度はおうちの人と一緒に行って、ぜひまた違う本を借りてみてください。
家族で日常的に図書館を利用し、家族みんなで読書をする時間を設けるのもいいかもしれませんね。
近くにこんなに素晴らしい施設がある栃四小は、
とてもとても恵まれていて幸せです!!
みんなのめあてをまとめ隊!
学校の様子も意識して、過ごせたらいいですね♪
今日は、「めあてまとめ隊」の4人を中心に、
学級目標作りの続きを行いました。
今まで考えてきたクラス分析をもとに・・・
班ごとに、具体的なめあてを立て始めました。
そして、
班ごとに出てきためあてをみんなで見合って、
めあてに入れる重要なキーワードを考えました。
3年1組らしいキーワードが並んできました。
さて、あとは「めあてまとめ隊!」の人にまとめてもらい、欠席していた人の意見も取り入れ・・・
いよいよ、学級目標の完成です!
お楽しみに。
火おこし選手権
自然の家での最初の活動は、火おこしです。
活動班ごとに、協力して行いました。
活動班は5つ、火をつけられるランタンは3つ。
どこが、すばやく火をおこせるか、競争しました。
「協力」する意識が高く、全部のグループが、火を起こすことができました。
活動班ごとに、協力して行いました。
活動班は5つ、火をつけられるランタンは3つ。
どこが、すばやく火をおこせるか、競争しました。
「協力」する意識が高く、全部のグループが、火を起こすことができました。
知らぬ間に 登ってきたよ 大平山
全員無事にのぼることができました。
けっこう急でしたが、楽しく登ることができました。
お昼は、大平山の三大名物を食べました。
景色の良い場所で、みんなで食べるお昼は、最高ですね!
太平少年自然の家に着いて、入所式を行いました。
しっかりとした態度で、行うことができました。
児童代表の言葉で、
「2日間を有意義なものにしたい」
とありましたが、みんなで協力して、頑張りましょう!、
けっこう急でしたが、楽しく登ることができました。
お昼は、大平山の三大名物を食べました。
景色の良い場所で、みんなで食べるお昼は、最高ですね!
太平少年自然の家に着いて、入所式を行いました。
しっかりとした態度で、行うことができました。
児童代表の言葉で、
「2日間を有意義なものにしたい」
とありましたが、みんなで協力して、頑張りましょう!、
大中寺見学
話を聴いたら、早速大中寺見学です。
3年生の時に、調べたこと、自然の家の先生に話を聴いたことを実際に見ることができました。
百聞は一見に如かずですね!
3年生の時に、調べたこと、自然の家の先生に話を聴いたことを実際に見ることができました。
百聞は一見に如かずですね!