文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
おいしい野菜炒め
3,4時間目に調理実習を行いました。人参、玉ねぎ、ピーマン、ハムを炒め、塩コショウで味を付けました。栄養教諭の先生による実演を見てから、調理を開始しました。
先生の分も用意してくれた班がありました
とても美味しかったです!
調理実習のサポートをしていただいた保護者の方、誠にありがとうございました。
体力向上エキスパートティーチャーによる体育の授業
高学年の体育の様子です。本日は特別講師がいらっしゃいました。体力向上エキスパートティーチャーで、本校元校長の島田先生です。5,6年生が体育館で汗を流しました。
ワニぼうのこいのぼり
本日のパワーアップタイムの時間に、読み聞かせをしていただきました。
子どもたちはとても楽しそうに聴いていました。
すてきな朝のひと時となりました
飛び立つ前に
第四小学校には、ツバメの巣があります。今日はいつもと比べ、たくさんのツバメが空を舞う様子を目にしました。巣立ちを控えたツバメが飛ぶ練習をしているのでしょうか。
ツバメは親鳥と遜色ないほど大きくなると、巣を出て飛ぶ練習を始めるそうです。
飛ぶのに疲れたら、巣に帰ってスワロー。 (swallow、座ろう)
新たな伝統を築き上げます。
太鼓の音が鳴り響く中、応援団が勇ましく登場しました。太鼓の演奏は、ラグビーワールドカップ日本大会で選手入場時に演奏された和太鼓のリズムを基につくりました。
今年の応援団員にとって、応援合戦は前例がありませんでした。そのため、団員は応援合戦のイメージをつかむことに苦労してしまうかなと思っていましたが、日々台本を読み込み、真剣に練習してくれました。
団員が「◯◯の色は赤だー!(白だー!)」と言ったあと、全員で「そうだー!」と言う「四小そうだコール」を作りました。
以下に団員が話した内容を紹介させていただきます。
赤組
情熱に燃える炎の色は赤だー!
そうだー!
希望に満ちる太陽の色は赤だー!
そうだー!
日本の国旗の中心の色は赤だー!
そうだー!
今年の運動会で優勝するのは赤だー!
そうだー!
白組
太陽の光を吸収しない色は白だー!
そうだー!
大切な思い出の花言葉を持つ エーデルワイスの色は白だー!
そうだー!
光り輝く真珠の色は白だー!
そうだー!
今年の運動会で優勝するのは白だー!
そうだー!
応援合戦の最後は、四小地区の発展、そして栃木市長に向けた栃木市の発展を祈願しました。
応援団が着ていた法被や赤組の応援キャラクターの衣装は、本番で初披露しました。また、赤組の応援合戦終了後から白組の応援合戦開始の間に行われた寸劇は、サプライズでした。会場がどよめいた?気がしましたので、応援団の練習を近くで見ていた身としてはガッツポーズです。
登場した白組のキャラクターの予告通り、今年は白組が優勝しました。
御来校いただいた皆様、応援合戦はいかがでしたでしょうか。来年の応援団は、どのようなパフォーマンスをするのでしょうか。
運動会が開かれました!
令和6年5月25日、栃木第四小学校の春季運動会が開催されました。児童にあたたかな拍手を送ってくださった皆様、準備や片付けをしてくださった皆様、誠にありがとうございました。
高学年、本番前最後の調整
高学年の表現運動です。運動会当日のような勢いで撮影しました。
円陣を組み、団結させ、士気を高めてから最終練習を行いました。
レンズ越しからは、たくましい表情が見られました。運動会前日ですが、もう既に感動しております。
運動会に向けた全体練習 Part7
心地よい陽気の中、運動会の練習を行いました。本日は、入退場や係活動の動きを確認しました。また、係の練習を兼ねて僅かですが実際にレースも行いました。
競技中の選手はもちろん、進行を支える各係の児童にもご注目ください!
運動会に向けた全体練習 Part6
本日のブログも応援合戦についてです。最近応援合戦の様子を多くアップしておりますが、応援合戦が栃木第四小の伝統となるようにしていきたいと思っていますので、あと少し発信させていただきます。
本日の応援合戦は、本番さながらの緊張感を持って練習しました。
ブログを御覧の皆様は、応援団というものに対し、どのようなイメージを抱かれますか。四小の応援団は一風変わっており、皆様のご想像とは異なるパフォーマンスをするはずです。一種のショーと捉えていただければと思います。
運動会に向けた全体練習 Part5
本日午前中は雨天でしたので、体育館にて全体練習が行われました。内容は応援合戦です。
今週末はいよいよ運動会です。一層声が出ていました。
以前、1年生を迎える会が開かれ、〇✕クイズを行いました。そこで渡される予定だった景品が、本日の全体練習のあと贈呈されました。煌びやかな折り紙の金メダルです。以下は、各班の代表児童が受け取る様子です。
作りました!!
運動会のプログラムと、応援団のポンポンを作りました。
どんな運動会にしたいか、一つ一つ考えてプログラムを構成しました。また、応援団が使う小道具は先生のお手製!どれも愛情たっぷりです☆
運動会に向けた全体練習 Part4
本日は開会式と応援合戦の練習をしました。本番さながらの緊張感が漂い、良い時間となりました。
そして、4月下旬に結成した応援団が全校児童の前に初登場しました。かっこよさ、おもしろさを重視して練習してきた応援団にご期待ください。
今日の応援団
本日の応援団練習は、入場から退場までの一連の流れを確認しました。
応援合戦は、準備運動後のプログラム2番で行います。児童一人ひとりがベストを尽くせるように、そしてチームの士気が高まるように、願いを込めてパフォーマンスします。
運動会に向けた全体練習 Part3
本日は、閉会式の練習をしました。
どちらの組が優勝旗を手にするのでしょうか。本番が待ち遠しいです。
校庭で広々と
応援団の練習です。今まで音楽室や家庭科室、体育館で練習をしてきました。今日からより実践的に練習します。
和太鼓も鳴り響きました。周りで遊んでいる児童も興味津々
運動会に向けた全体練習 Part2
爽やかな風が吹く中、校庭で開会式の練習をしました。
1つ1つのプログラムにかけられる練習時間には限りがありますので、協力して、質を高めながら練習していきます。
1年生を迎える会が行われました!
1年生を迎える会が5月8日(水)に行われました!
1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎ、入場しました!
みんなで協力してクイズをしたり、折り紙で作ったお花のプレゼントをもらったりしました!
とても和やかな雰囲気の中で行われ、他学年との交流を楽しんでいました!
また、6年生のお兄さん、お姉さんにお礼として、お手紙と折り紙のプレゼントをしました!
6年生に喜んでいただけて、1年生もとても嬉しそうな様子でした。
運動会に向けた全体練習 Part1
本日業間、全校児童が体育館に集合しました。運動会に向け、体育主任の先生から心得がお話しされました。全員で運動会を成功させましょう!!
最後にラジオ体操の練習をしました。
3週間前から天気予報を確認しています。予報が続きましたが、に変わりました。少し安心です。当日、清々しい日となるように祈ります
野菜を植えました!
先日の野菜植えに続き、農園にさつまいもを植えました。再び地域ボランティアの村上さんに来ていただき、詳しく説明をしてもらいました。子どもたちも野菜ができるまでどれぐらいかかるのか疑問をもちながら、お話に耳を傾けていました。
また、自宅から持参した野菜の苗を個人の植木鉢に植えました。友達の野菜の苗と比べながら、自分の苗を観察し、どのように野菜ができるのか楽しみにしているようでした。
フレッフレッ3年!
1時間目終了後の5分休みに廊下を歩いていると、3年生の教室から運動会で歌う「ゴーゴーゴー」が流れてきました。楽譜を取り出し、好きな場所で歌っていました。
歌い手も聞き手も元気になる素敵な歌だなと感じました!
対面給食が始まりました
5月8日の下野新聞に掲載された通り、対面給食が再開されました
新聞の3面に掲載されていたように、児童たちの楽しそうな笑顔がはじけていました
低学年の児童にとって、対面給食は入学以来初めてです
インタビューされていた児童もうれしそう
高学年でも久しぶりの対面給食
感染症に注意しながらも、学校もコロナ禍の前のように楽しい会食が続けられることを願っています
5年生 初めての調理実習
家庭科の「クッキング はじめの一歩」の単元で、初めての調理実習を行いました。
「班で協力して、安全においしくほうれん草をゆでよう」というめあてのもと、全員でおいしい青菜のおひたしを完成させることができました。役割分担をしながらお互いに助け合ったり、手順を覚えて自分たちで進んで調理を行ったりと素晴らしい活躍ぶりでした!
ほうれん草に合わせて、水からゆでるじゃがいもの調理の実演を、栄養教諭の岩崎先生に行っていただきました。沸騰してからゆでる野菜と水からゆでる野菜の、ゆで方の違いを実感することができました。
自分たちで作ったおひたしを仲間と食べる楽しさ、そして達成感が子どもたちの笑顔にあふれていました。
エプロン等準備への御協力、有り難うございました。
本格的に練習が始まりました!!
今年の運動会から始まる応援合戦に向け、応援団は休み時間を使って打ち合わせをしています。役割やセリフが徐々に決まってきましたので、本日から実際に声を出して練習をしました。また、応援団の入退場や応援合戦中の笛に合わせて和太鼓を奏でる2名も、練習を開始しました。
1年生を迎える会
運営委員会をはじめ、6年生が中心となり、1年生を迎える会を催しました。〇✕クイズで大いに盛り上がりました。
会の最後は6年生から1年生へ、折り紙の花が贈られました。とても美しい青いバラです。1年生はとても嬉しそうでした。
5年生は、1年生と6年生が通る道に花のアーチを作ってくれました。
初めての清掃活動です☆
なかよし班に1年生が加わりました。簡単にあいさつをしたあと、清掃を始めました。
あたたかく見守ってくれた2年生以上のみなさん、ありがとうございました。優しく教えてくれたおかげで、1年生は楽しく掃除ができました
明日のリハーサルです!
明日は1年生を迎える会があります。なかよし班で取り組むゲームの司会のリハーサルを行いました。
1年生のみなさん、お楽しみに!
足し算のしくみ
8+6と6+8の式を比べ、気づいたことを話し合いました。
対話活動を通して、「たし算では、数字を反対にしても和は同じになる」ということが分かりました。その後、教科書の問題に取り組み、まとめを行いました。
応援団の集い
GWを挟み、応援合戦の流れの再確認しました。
もうじき声を出しながら通し練習をします。運動会まで2週間と4日です。短時間でいかに効率よく練習していくかがポイントだと考えています。
5月も頑張ります!~4年生~
GWが終わり、学校に子ども達の活気が戻ってきました。
今日は1日、天気が悪いということで、曇りや雨の日の一日の気温の変化を調べました。
温度計を使い、1時間ごとに気温を測っていました。
グループのみんなで協力して測ることができました
五月もみんなで力を合わせて頑張ります
校庭が活気であふれました!
6時間目は4年生と6年生の体育でした。4年生は50メートル走、6年生は運動会のリレー練習でした。
運動会のスローガンを考えています!
代表委員会は、運動会に向けてスローガンを考えています。各クラスから出た意見をもとに、スローガンにふさわしい文言を選んでいきます。
応援団の集い
今年度の運動会から応援団が登場します。応援合戦をどのような内容にしていくか、赤組と白組に分かれて話し合いました。
白組の様子です。映像を見ながら入念に考えていきます。
かずになれよう!
今まで算数で学習した内容を取り入れながら、「すうじのうた」「しあわせならてをたたこう」を歌いました。