文字
背景
行間
学校行事や児童の様子
第3学年そろばん教室
今日は、栃木県珠算ボランティア協会の方にお世話になり、第3学年の「そろばん教室」が実施されました。
保健給食委員会の発表(2/16)
2月16日の業間の時間に、保健給食委員会の子どもたちが「電子メディアと上手につきあおう!」についての発表を行いました。「小野寺小の子どもたちのメディアに関するアンケート結果」や「長い時間メディアをやりつづけるとどうなるのか」などについてお話ししてくれました。
朝の読み聞かせ
今朝は今年度最後の読み聞かせがありました。6年生にとっては小学校生活最後の読み聞かせです。素敵な時間をありがとうございました。
おまけ
2年生 音楽
5年生 体育
手話点字プロジェクト(2/10)
2月10日の業間活動の時間に、4年生が手話教室と点字教室で学んだことを他の学年に紹介する活動「手話点字プロジェクト」が行われました。4年生に教わりながら、指文字で自分の名前を伝えることができました。
なわとび集会(2/8)
2月8日、なわとび集会を行いました。「とちぎ元気キッズ なわとびカード」を使い、自分で決めためあてを達成できるように頑張りました!おのでらっ子グループに分かれて協力しながら取り組みました。
3年生クラブ見学(2/3)
2月3日に3年生がクラブ活動を見学しました。3年生は、いきいきと活動する上級生の姿を見て、来年度から始まるクラブ活動への期待を膨らませていました。
3年生 食の指導(2/3)
3年生では、岩舟中の栄養教諭による食の指導の授業が行われました。「地域に伝わる料理を大切にしよう」のめあてのもと、栃木県に伝わる「しもつかれ」のことや食品ロスについて学びました。本校では2月8日の給食に「しもつかれ」がでます。
6年生 戦争体験の話(2/3)
6年生の社会の授業に島田様と小林様をお招きし、戦争体験のお話を聞きました。また、実際にもんぺや当時の写真も見せていただきました。最後に、これから大人になる6年生のみんなへ「争いのない世界をつくってね」とお話ししてくださいました。6年生の子どもたちは、最後まで真剣な表情でお話を聞いていました。
くじびきどくしょ(1/30~2/3)
図書室では、図書委員会の児童が企画した3学期のイベント「くじびきどくしょ」を実施しました。貸出のときにくじをひき、そのくじに書いてある本のシリーズを読む活動です。イベント初日から多くの子どもたちが図書室を訪れていました。
ボランティアさんへの感謝会(2/2)
2月2日に、日頃からお世話になっているボランティアの皆さんをお招きし、児童会の司会・進行のもと感謝会を実施しました。今年度も読み聞かせや戦争体験のお話など様々な場面で多くの方々が子どもたちに関わっていただきました。感謝の会では、花のアーチや代表児童のお礼の言葉、お礼のお手紙で感謝の気持ちを表しました。日頃から多くのボランティアさんに見守られ、安全に楽しく充実した学校生活を送ることができることにあらためて感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。
朝の読み聞かせ
今日の朝は、つくし会のみなさんによる読み聞かせでした。
みんなお話しに引き込まれていました。
朝の読み聞かせ
今日の朝は、アリスの会のみなさんによる読み聞かせでした。
各学年、真剣に聞いていました。寒い中、ありがとうございました。
ICT支援訪問を活用した授業(1/26)
1月26日、3年生はタブレットを使用したアンケートのつくり方について学びました。子どもたちにとっては初めての活動のため、ICT支援訪問を依頼し、富士電機ITソリューションの方に支援をお願いしました。子どもたちは「透明人間になったら何がしたい?」「好きな曲は?」など自分でアンケート考えて作ったり、友達の考えたアンケートに答えたり楽しみながらタブレットの活用方法を学ぶことができました。
調理員さん・栄養士さん感謝の会(1/23)
1月23日に給食週間の取り組みの一つとして、日頃からおいしい給食を作ってくれている調理員さん・栄養士さんへの感謝の会を放送で行いました。保健給食委員会の司会・進行のもと代表児童が感謝の言葉をお伝えし、後日、全児童分のお手紙をお渡ししました。これからも感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきましょう!
食育(1/20)
1月20日に、栃木市食生活改善推進協議会の皆さんをお招きして、「野菜を知っておいしく食べよう」のテーマのもと旬の野菜や地産地消などについて学びました。今朝収穫したばかり葉のついたニンジンを見せていただき、子供たちも興味深々でした。
共遊(1/18)
1/18(水)の業間は共遊でした。
「小野寺っこグループ」のみんなで学年の垣根を越えて楽しく遊びました!
第4回学校運営協議会(1/18)
今年度最後の学校運営協議会が行われました。今回は、授業参観や学校評価、次年度の学校運営について話合いをもちました。学校運営協議会の皆様からは、「子どもたちが生き生きと学習に取り組んでいる」など様々なご意見をいただきました。今後の学校経営、教育活動の推進や改善にいかして参ります。
演劇鑑賞会(1/16)
文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業」として、東京演劇集団「風」のみなさんによる「星の王子さま」を観劇しました。
劇が始まる前に舞台裏を見学させていただき、普段は見ることのできない舞台装置や大道具に子どもたちは興味深々でした。
劇中には教員が特別出演する場面や児童がステージに上がって歌う場面もあり、劇団の方々と一緒に劇を作り上げました。楽しく、とても貴重な経験をさせていただきました。
5年生 「PUSH プロジェクト」
きょうは、5年生の保健安全教育の学習として「PUSH プロジェクト」を行いました。
心肺蘇生法、AEDの使用等について学びました。
大変よい学習となりました。
第3学期始業式
第3学期始業式です!
感染症対策として放送にて実施しました。
校長先生のお話では、うさぎ年のこと、「やればできる!」「精神一到 何事かならざらん!」等について聞きました。
児童代表作文発表も、立派にできました。ケーブルテレビが入りました。
明日の16:00から放映予定です。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。