学校ニュース

2014年1月の記事一覧

H26. 1/17(金) 総合的な学習の時間(福祉について学ぼう)


  1年生は、総合的な学習の時間のテーマを「福祉について学ぼう」と設定
 し、調べ学習や講話・体験学習を通して、福祉に対する理解を深め、積極的
 に福祉活動に参加する心情や姿勢を身に付けようと、様々な取り組みをして
 います。




  11/8(金)./22(金).12/6(金)、臨床心理士の安生三智子
 先生と介護福祉士の矢内輝美先生をお迎えし、様々な福祉問題や思いやりの心
 をもつ大切さ等について講話をしていただきました。福祉を身近な問題として
 捉え、自ら正対し実践力を高めることの必要性について学びました。





  12/12(木)、西方中のグランドで、高齢者の方々とグランドゴルフを
 実施しました。ルール等を教えていただき、一緒にプレーすることで親睦を深
 めることができました。12/12(木)/19(木)は、高齢者介護施設を
 訪問しました。福祉車両や施設について学び、高齢者と話をしたり身の回りの
 お世話をしたりしました。多くの方と関わることで、様々な生活や生き方・課
 題があることが分かり、触れ合う中でのお話から多くのことを学びました。


  1/17(金)、「Dーアイの会」の方との交流を通して、視覚障害に
 ついて理解を深め、アイマスクをして校内を回る「手引き体験」を実施し
 ました。視覚障害をもつ大変さと、それを支える団体があるすばらしさを
 学びました。

  今後、盲導犬や点字・車いすバスケット等について学んでいきます。