学校ニュース

学校ニュース

4年 「ゆめいろランプ」

4年生は図工で「ゆめいろランプ」という教材を使って、ランプを作製しました。

四角すいのような形の透明のシェードに一人一人工夫して飾りを付けていきました。

出来上がった児童は、光を遮るパソコン室へ移動し、実際にランプを点灯させてみました。

とてもきれいに浮かび上がり、パソコン室がイルミネーションの広場のようになりました。

 

5年 体育館ワックスかけ

卒業式に向けて少しずつ準備を進めています。

先週金曜日には、5年生が体育館のワックスかけを行いました。

おかげできれいな床で卒業式に向かえられそうです。

今年度は、1~4年が3/16に6年生とのお別れ式を行い、5年生は在校生代表として17日の卒業式に参加します。

5年生は、最上級生へ向けて心も活動も次へのステップを踏んでいます。

 

5・6年 今年度最後の委員会活動

先週、今年度最後であり、6年生にとって小学校で最後の委員会活動を行いました。

今学期や今年度の振り返りをしたり、6年から5年へメッセージを伝えたりしました。

また、最後まで委員会ごとの活動をしてくれました。

高学年一人一人の活動で、国府北小学校の子供たちや学校が安全に楽しく過ごすことができました。

 

 

 

廃品回収の益金で

11/5に実施したPTA廃品回収では、大変お世話になりました。

その結果、48,191円の収益があったことについて、PTA会長より1月に保護者の皆様にお知らせがありました。

収益金の使い道ですが、今回はクラスに配布するボールと大縄を買いました。

ご協力いただいた、PTA役員や保護者の皆様、ありがとうございました。

 

2年 カッター

2年生は、図工「まどのあるたてもの」という工作をしました。

紙で建物の模型を作るのですが、その際、窓があるように作るのがポイントです。

窓を作るためにカッターを使うので、まずは、カッターの使い方に慣れなければなりません。

刃の出し方、持ち方などを練習した後、担任が用意した練習用の紙を切りました。

手を切らないように、気を付けながらみんな丁寧に作業をし、カッターの使い方に慣れていきました。