文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
4年1組 算数の様子です。
6月25日(火)
今日の3校時に4年1組で、算数の授業がありました。「角のかき方を説明しよう」の学習です。今日も、輪番制で進行役の児童が、めあてや活動内容を確認していきます。
みんな、めあてを意識してノートに自分の考えを集中して書いています。
友達が発表するときは、体と心を向けてしっかり聞いています。自分の考えとの違いも意識しています。
これからも、友達の考えをよく聞き、自分の考えを広げたり深めたりしていきましょう。
4年2組 図工の授業の様子です。
6月25日(火)
今日の1校時に、4年2組で図工の授業がありました。「つないで組んで、すてきな形」の学習です。紙バンドをつないだり組んだりして、丸かごや四角かごを作ります。カラフルな10色の紙バンドを使うので、仕上がりも華やかなものになります。
みんな、友達と作品を見合いながら、自分のイメージに従って作品作りに夢中になっています。
どんな作品が完成するか楽しみですね。これからも、自分のイメージを大切にして作品作りに取り組みましょう。
4年生 プールに入りました。
6月24日(月)
今日の5校時に4年生が、プールに入りました。今日は、特に暑い日だったので、子どもたちも大喜びです。まず、準備運動をしてシャワーを浴び、水慣れをしました。
バディを組んでから、水中じゃんけん、水中にらめっこなどをして、検定にある「水中歩き」や「水中に10秒間潜る」練習をしました。
その後、「けのび」をして、プールの縦で練習できるよう並び替えをして、ビート版を使って「バタ足」の練習をしました。
バタ足の距離は、5m、10mと増えていきます。25mまで進んでいる児童もいます。
4年生のみなさん、これからも自分のめあてに向かって、練習をがんばりましょう。
4年1組 国語の授業の様子です。
6月21日(金)
今日の5校時に、4年1組で国語の授業がありました。「一つの花」という戦時中のお話の学習です。子どもたちが、主体的に授業のめあてを考え取り組みました。
今日は、友達の発表を聞き合って、自分の考えを深めるという時間です。輪番制の進行役児童が発言を促して、子どもたちが進んで発表していきます。
その間先生は児童の発表を板書しながら、話合いの展開をコーディネートしていきます。
主人公に関わる人の思いについて、友達の発表をしっかり聞きながら、考えを深めることができました。振り返りでも、物語の主題に迫る考えを発表していました。
4年1組のみなさん、集中して学習に取り組むことができました。これから、友達とかかわりながら、考えを深めていきましょう。
4年2組 社会の授業の様子です。
6月21日(金)
今日の2校時に、4年2組で社会の授業がありました。「ごみのしょりと活用」の学習です。とちぎクリーンプラザの見学も終え、私たちの暮らしと密接なつながりのある「ごみ」について考えを深めていきます。まず、動画を視聴し、世界規模の問題であることを認識し、気づいたことを発表しました。「海が汚れている・・・。」「自然がまもれなくなる・・・。」などいろいろな考えが出ました。
今日の学習のめあては、「くらしの中からどんなごみが出ているのか気づいたことを話し合おう」です。家で出るごみの種類や、ごみ分別の資料をもとに、どんなごみが出ているのかノートに書き出しました。20もの内容を書いた児童もいました。
次に、グループになって友達と考えを交流しました。話し合ったことを班の考えとしてホワイトボードにまとめていきます。
全体で、まとめたことを確認し、ごみの「種類」や「量」という視点が出てきました。これらのことについて、今後、課題として調べていくことになります。最後に、今日の学習を振り返りましたが、ごみ処理について、さらに詳しく調べ自分たちの生活とのかかわりについて、考えを深めていきましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。