文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
6年生 English speach!!
2月1日(金)
6年生は5時間目に、音楽室を会場に『Junior High School Life(中学校生活・部活動)』についての『English speach!』を行いました。
これまで外国語活動の時間に学んだことを生かして、原稿を見ないで堂々とスピーチすることができました。
積極的に手を挙げて、1組から・2組からと交互にスピーチをしていきます。
友達の発表も真剣に聞いて、、、ビシャカ先生にも、ほめていただきました。6年生のみなさん、がんばりましたね。中学校での「English」もこの調子でがんばってください。
6年生は5時間目に、音楽室を会場に『Junior High School Life(中学校生活・部活動)』についての『English speach!』を行いました。
これまで外国語活動の時間に学んだことを生かして、原稿を見ないで堂々とスピーチすることができました。
積極的に手を挙げて、1組から・2組からと交互にスピーチをしていきます。
友達の発表も真剣に聞いて、、、ビシャカ先生にも、ほめていただきました。6年生のみなさん、がんばりましたね。中学校での「English」もこの調子でがんばってください。
6年生と中学生との交流会
1月25日(金)
5・6時間目に6年生と本校を卒業した都賀中の1年生との交流会を行いました。
顔見知りのはずなのに、はじめは何だかぎこちなさが見えました。しかし、羽山先生の名司会で、楽しい自己紹介などをしたり、合小カルタ大会で盛り上がったりするうちにどんどん去年までと同じ仲の良い雰囲気に包まれました。
続いて、中学生から中学校での生活について説明がありました。この日のためにパソコンや模造紙などに資料をまとめ、発表の練習もしてきてくれました。
小学生にもわかりやすく、学校の生活のきまりや部活動の紹介、小学校との学習の違いなどていねいに説明してくれました。6年生からの質問にもやさしく答えてくれたので、中学校生活へのイメージをしっかりもつことができたようです。
5・6時間目に6年生と本校を卒業した都賀中の1年生との交流会を行いました。
顔見知りのはずなのに、はじめは何だかぎこちなさが見えました。しかし、羽山先生の名司会で、楽しい自己紹介などをしたり、合小カルタ大会で盛り上がったりするうちにどんどん去年までと同じ仲の良い雰囲気に包まれました。
続いて、中学生から中学校での生活について説明がありました。この日のためにパソコンや模造紙などに資料をまとめ、発表の練習もしてきてくれました。
小学生にもわかりやすく、学校の生活のきまりや部活動の紹介、小学校との学習の違いなどていねいに説明してくれました。6年生からの質問にもやさしく答えてくれたので、中学校生活へのイメージをしっかりもつことができたようです。
海老にタコに
日本館と地球館をグループ行動で見学。上野公園に出て、西郷さんの銅像を目指す班もあります。
班別行動スタート
科学博物館前に集まって、いよいよ班別行動スタートです。
いただきます
予定よりかなり早く上野公園に到着しました。さっそくお弁当を広げて、いただきます。
国会をバックに
気持ちよい青空と国会議事堂をバックに集合写真を撮りました。
栃木県はとちのき
国会議事堂の中を見学した後、各県の木がある通りを歩きました。栃木県の『とちのき』見つけました。
まもなく国会
6年生は、小学校最後の校外学習に出発しました。高速道路の渋滞もなく、順調に都内に入りました。まもなく国会、ガイドさんと三権分立について、再確認しています。
6年生 食育授業で給食献立作り
12月17日(月)
6年生は今日、都賀中学校栄養教諭の山根先生・臼井先生を講師に、食育授業『給食の献立を考えよう』を行いました。
家庭科の学習で、バランスのとれた食生活について学んできた6年生。まず、今日の給食の献立に使われている食材を3つの食品群に分けていき、給食が栄養のバランスを考えて作られていることに気づきました。
山根先生に給食の献立の立て方や工夫を教えていただいた後、自分のテーマを決めて、1食分の献立を考えました。
「ヘルシー和風メニュー」「栄養満点モリモリ献立」「みんな大好き洋風献立」「元気100倍スタミナメニュー」など、いろいろな献立ができあがりました。
給食以外の食事でも、栄養のバランスを意識してとることができるといいですね。
今回考えた献立の中から代表作品数点が、実際に3学期の献立になります。お楽しみに
6年生は今日、都賀中学校栄養教諭の山根先生・臼井先生を講師に、食育授業『給食の献立を考えよう』を行いました。
家庭科の学習で、バランスのとれた食生活について学んできた6年生。まず、今日の給食の献立に使われている食材を3つの食品群に分けていき、給食が栄養のバランスを考えて作られていることに気づきました。
山根先生に給食の献立の立て方や工夫を教えていただいた後、自分のテーマを決めて、1食分の献立を考えました。
「ヘルシー和風メニュー」「栄養満点モリモリ献立」「みんな大好き洋風献立」「元気100倍スタミナメニュー」など、いろいろな献立ができあがりました。
給食以外の食事でも、栄養のバランスを意識してとることができるといいですね。
今回考えた献立の中から代表作品数点が、実際に3学期の献立になります。お楽しみに
6年生 租税教室!
12月14日(金)
今日6年生は5時間目に、栃木市市民税課のみなさんをお招きして、出前授業『租税教室』を行い、わたしたちのくらしと『税』について学習しました。はじめに、一億円の束を見せていただき、その大きさに驚きました。次に、グループで相談して、どんな施設が税金によって作られているかを考えて、分類していきました。
そして、『税金のない世界ってどんな世界?』のDVDを見て、税金の大切さを教えていただきました。
私たちの「安全」で「便利」、「健康」、「清潔」な生活のために、また「教育」や「社会保障」のために、税金が使われていることがよくわかりました。
今日6年生は5時間目に、栃木市市民税課のみなさんをお招きして、出前授業『租税教室』を行い、わたしたちのくらしと『税』について学習しました。はじめに、一億円の束を見せていただき、その大きさに驚きました。次に、グループで相談して、どんな施設が税金によって作られているかを考えて、分類していきました。
そして、『税金のない世界ってどんな世界?』のDVDを見て、税金の大切さを教えていただきました。
私たちの「安全」で「便利」、「健康」、「清潔」な生活のために、また「教育」や「社会保障」のために、税金が使われていることがよくわかりました。
6年生 都賀中学校入学説明会へ
12月7日(金)
今日は都賀中学校の入学説明会!6年生は、給食終了後に中学校へと向かいました。日程の説明後に、まずは『校舎内見学・授業参観』、中学生の学習の様子を見せていただきました。
多目的ホールに戻ったら、入学までの準備や中学校生活についての説明を聞きました。
3年生の選抜メンバーによる合唱や『学校生活の紹介ビデオ』『中学1年生の作文発表』もありました。
中学校生活の様子がわかり、入学に向けての期待が膨らみましたね。中学校の先生方、先輩のみなさん、4月からどうぞよろしくお願いします。
今日は都賀中学校の入学説明会!6年生は、給食終了後に中学校へと向かいました。日程の説明後に、まずは『校舎内見学・授業参観』、中学生の学習の様子を見せていただきました。
多目的ホールに戻ったら、入学までの準備や中学校生活についての説明を聞きました。
3年生の選抜メンバーによる合唱や『学校生活の紹介ビデオ』『中学1年生の作文発表』もありました。
中学校生活の様子がわかり、入学に向けての期待が膨らみましたね。中学校の先生方、先輩のみなさん、4月からどうぞよろしくお願いします。
6年生 薬物乱用防止教室
11月30日(金)
学校薬剤師の大垣先生を講師に、6年生が『薬物乱用防止教室』を行いました。
初めにDVDで、たばこの3大有害物質(ニコチン・タール・一酸化炭素)や「副流煙」の害、依存性などについて教えていただきました。
後半は、誘われたときの対応について、ロールプレイを通して考えました。薬物の害についての正しい知識と「きっぱりと断る勇気!」をもつことが大切ですね。
※ 6の1は欠席が多かったので、後日改めて実施します。
学校薬剤師の大垣先生を講師に、6年生が『薬物乱用防止教室』を行いました。
初めにDVDで、たばこの3大有害物質(ニコチン・タール・一酸化炭素)や「副流煙」の害、依存性などについて教えていただきました。
後半は、誘われたときの対応について、ロールプレイを通して考えました。薬物の害についての正しい知識と「きっぱりと断る勇気!」をもつことが大切ですね。
※ 6の1は欠席が多かったので、後日改めて実施します。
6年生 うづま荘訪問②
11月19日(月)
6年生は、総合的な学習「福祉について考えよう」で、うづま荘のみなさんとの交流を通して、福祉についての関心を高め、自分にできること・今後の生活に取り入れられることを学習してます。今日はその「うづま荘訪問」の2回目みなさんに喜んでいただけるよう、準備・計画して出かけました。
「銀河鉄道999」の演奏や、大きな絵本の読み聞かせ、、、
「浦島太郎」や「さるかに合戦」の劇や「ジャックと豆の木」の紙芝居、などを発表しました。
みなさんと握手をしたり、肩もみ・肩たたきをしたり、、、交流の時間もありました。
うづま荘のみなさんと交流ができ、福祉について考えるうえで、貴重な体験となりました。うづま荘のみなさん、ありがとうございました。
6年生は、総合的な学習「福祉について考えよう」で、うづま荘のみなさんとの交流を通して、福祉についての関心を高め、自分にできること・今後の生活に取り入れられることを学習してます。今日はその「うづま荘訪問」の2回目みなさんに喜んでいただけるよう、準備・計画して出かけました。
「銀河鉄道999」の演奏や、大きな絵本の読み聞かせ、、、
「浦島太郎」や「さるかに合戦」の劇や「ジャックと豆の木」の紙芝居、などを発表しました。
みなさんと握手をしたり、肩もみ・肩たたきをしたり、、、交流の時間もありました。
うづま荘のみなさんと交流ができ、福祉について考えるうえで、貴重な体験となりました。うづま荘のみなさん、ありがとうございました。
『まる³ごとつがまつり』に向けて
11月14日(水)
11月18日(日)に『まる³ごとつがまつり』がありますが、今年も昨年に引き続き「小中一貫教育事業」の一つとして、中学生と小学6年生が一緒に『バルーンアート&小物づくり』のお店を担当することになりました。今日は、当日に向けて、合戦場小の先輩である中学生が、小学校にバルーンアート等の作り方を教えに来てくれました。
先輩に優しく丁寧に教えてもらって、すてきな「バルーンアート作品」や「木の小物」ができあがっていました。みなさんどうぞ、『まる³ごとつがまつり』の小中一貫バルーンアート&小物づくり体験に来てください。
11月18日(日)に『まる³ごとつがまつり』がありますが、今年も昨年に引き続き「小中一貫教育事業」の一つとして、中学生と小学6年生が一緒に『バルーンアート&小物づくり』のお店を担当することになりました。今日は、当日に向けて、合戦場小の先輩である中学生が、小学校にバルーンアート等の作り方を教えに来てくれました。
先輩に優しく丁寧に教えてもらって、すてきな「バルーンアート作品」や「木の小物」ができあがっていました。みなさんどうぞ、『まる³ごとつがまつり』の小中一貫バルーンアート&小物づくり体験に来てください。
6の2がんばる!授業研究会
11月12日(月)
今日は5時間目に、6の2で算数の研究授業『拡大図と縮図』があり、校内の先生方はもちろん、都賀地区内の小中学校の先生方にも、参観していただきました。
修学旅行の班別行動で歩いた距離を、地図と縮尺を使って計算します。
正確で簡単な方法はないか考えながら、グループで協力して計算することができました。みなさん、がんばりましたね
今日は5時間目に、6の2で算数の研究授業『拡大図と縮図』があり、校内の先生方はもちろん、都賀地区内の小中学校の先生方にも、参観していただきました。
修学旅行の班別行動で歩いた距離を、地図と縮尺を使って計算します。
正確で簡単な方法はないか考えながら、グループで協力して計算することができました。みなさん、がんばりましたね
6年生 小中一貫教育乗り入れ授業!
11月2日(金)
今週月曜日には、小中一貫教育乗り入れ授業で柿沼先生と大髙先生が都賀中学校で授業をしましたが、今日は、都賀中学校の先生方がT・Tとして、6年生の授業に来てくださいました。
6の1は算数!「比」のまとめの問題にチャレンジ!飛田先生にも〇付けをしてもらいました。
6に2は外国語活動!ALTのビシャカ先生の号令にあわせて、高山先生と「ポインティングゲーム」も楽しみました。
飛田先生・高山先生、ありがとうございました。中学校入学後も、どうぞよろしくお願いします。
今週月曜日には、小中一貫教育乗り入れ授業で柿沼先生と大髙先生が都賀中学校で授業をしましたが、今日は、都賀中学校の先生方がT・Tとして、6年生の授業に来てくださいました。
6の1は算数!「比」のまとめの問題にチャレンジ!飛田先生にも〇付けをしてもらいました。
6に2は外国語活動!ALTのビシャカ先生の号令にあわせて、高山先生と「ポインティングゲーム」も楽しみました。
飛田先生・高山先生、ありがとうございました。中学校入学後も、どうぞよろしくお願いします。
6年生 星野遺跡へ校外学習
10月26日(金)
6年生は、「身近にある遺跡の見学を通して、歴史への興味を深め大昔のくらしについての理解を深める」ことと「地層の様子を実際に見学して、地層ので着方についての理解を深める」ことをねらいにして、星野遺跡に校外学習に出かけました。
遺跡では、縄文時代の竪穴式住居などを見学して、しっかりとメモをとることもできました。
歴史の学習・理科の地層の学習での理解が深まった校外学習になりました。
6年生は、「身近にある遺跡の見学を通して、歴史への興味を深め大昔のくらしについての理解を深める」ことと「地層の様子を実際に見学して、地層ので着方についての理解を深める」ことをねらいにして、星野遺跡に校外学習に出かけました。
遺跡では、縄文時代の竪穴式住居などを見学して、しっかりとメモをとることもできました。
歴史の学習・理科の地層の学習での理解が深まった校外学習になりました。
6年生 卒業アルバム 写真撮影!
10月11日(木)
先月、修学旅行が無事終了した6年生。今月はいよいよ『卒業アルバム』の写真撮影が始まっています。
先週1日には、各委員会ごとの写真撮影を行い、5日には、クラス集合写真と個人写真を撮り、今日はクラブ活動の時間に各クラブごとの写真撮影を行いました
金管バンドクラブ サイエンスクラブ コンピュータクラブ
手芸・調理クラブ バドミントンクラブ スポーツクラブ
「はい、チーズ!」さすが6年生!欠席者なしで撮影することができました。アルバムの完成が楽しみですね。(創作クラブはお昼休みに撮影しました。)
先月、修学旅行が無事終了した6年生。今月はいよいよ『卒業アルバム』の写真撮影が始まっています。
先週1日には、各委員会ごとの写真撮影を行い、5日には、クラス集合写真と個人写真を撮り、今日はクラブ活動の時間に各クラブごとの写真撮影を行いました
金管バンドクラブ サイエンスクラブ コンピュータクラブ
手芸・調理クラブ バドミントンクラブ スポーツクラブ
「はい、チーズ!」さすが6年生!欠席者なしで撮影することができました。アルバムの完成が楽しみですね。(創作クラブはお昼休みに撮影しました。)
無事、集合。鎌倉さようなら
どの班も時間通りに集合、班別行動がんばりました。鎌倉を出発します。
お昼もなかよく
早くもお昼タイムとなった班も。しらすたっぷり、おいしそう!
1
8
1
5
0
3
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。