文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
6年1組 道徳の授業の様子です。
10月28日(月)
今日の3校時に、6年1組で道徳の授業がありました。「礼儀」についての学習です。まず、これまでの自分のあいさつについて振り返り、特に「どんな人にお世話になっているか」確認しました。
友達とも意見交換して、再度、自分のノートに考えを書きました。そして、全体で発表し、自分の親や先生方、地域の人・・・と、範囲を広げていきました。
続いて、資料をもとに、主人公に重ね合わせて「あいさつ」について考えていきました。いつもお世話になっている学童のバスの運転手さんと、レストランで偶然出会ったとき、心を込めたあいさつができなかったという内容です。
運転手さんに対する主人公の思いについて、ノートに考えを書いていきました。自分がとった行動に満足していない気持ちを共有していきました。
最後に、主人公がどんなあいさつをしていきたいと思うかを考えました。友達とも交流しながら、いろいろな意見をもとに、具体的にどういうあいさつが望ましいのか共有しました。そして、自分自身の言動についても、「礼儀」の視点から見直しました。
授業の終末では、「あいさつの意味」について各自が考え、「信頼を得るため」、「コミュニケーションをとるため」、「相手も自分もいい気持ちになるため」等、あいさつについての見方や考え方を深めていきました。
6年1組のみなさん 、「あいさつ」についての見方・考え方を広げることができましたね。あいさつが相手にきちんと伝わるためにはどうすべきか、今日の学習を今後に生かしましょう。
6年2組 道徳の授業の様子です。
10月22日(火)
今日の4校時に、6年2組で道徳の授業がありました。今回は、研修担当の先生が授業を行いました。「礼儀」についての学習です。まず、事前のアンケートから、「礼儀」について6年2組のみんなが、どう捉えているか確認しました。
続いて、資料をもとに、主人公に重ね合わせて「礼儀」について考えていきました。いつもお世話になっている学童のバスの運転手さんと、レストランで偶然出会ったとき、心を込めたあいさつができなかったという内容です。
運転手さんの思いや、主人公の思いについて、ワークシートに考えを書いていきました。
優しく接してくれている運転手さんに対して、自分の言動が適切であったか、考えを深めていきました。
授業の終末では、「きちんとあいさつする」という発言から、「きちんと」とは、具体的にどうすることか考えました。そして自分自身の言動についても、「礼儀」の視点から見直しました。
6年2組のみなさん、「礼儀」についての見方・考え方を広げることができましたね。礼儀が相手にきちんと伝わるためにはどうすべきか、今日の学習を今後に生かしましょう。
6年生 体育の授業の様子です。
10月21日(月)
今日の4校時に、6年生が体育館で体育の授業を行いました。「マット運動」の学習です。これまでに基本的な技の練習を重ねて、「自分なりの連続技」を完成させることをねらいとしています。今回は、自分で決めた「連続技」の習熟を図る時間です。まずは、ストレッチを含めた準備運動を行いました。続いて、本時のめあてを確認しました。
各自、タブレットの動画で技のポイントを確認しました。
続いて練習開始です。さすが6年生。自分の技の完成度を高めようと、動画で撮影して様子を見たり、場の工夫をしたりしています。また、友達とアドバイスし合う姿も見られました。
最後に今日の振り返りをしました。次の時間には、「連続技発表会」です。これまでの練習の成果が発揮できるといいですね。
6年生 卒業アルバム写真撮影の様子です。
10月10日(木)
早いもので、最高学年として学校をリードしてくれている6年生も「卒業」という言葉が見え始めました。10月3日より、卒業アルバム写真撮影が始まり、今日も写真撮影がありました。
【10/3(木)委員会撮影の様子】
今日は、午前中にクラス写真、学年全体写真、個人写真、教室での写真と続けて撮影しました。
【10/10(木)午前:教室での撮影の様子】
午後は、クラブ活動の時間に撮影しました。
【10/10(木)午後:クラブ撮影の様子】
今日で、卒業式まで「あと99日」です。6年生と過ごす時間が、いよいよ2桁になってしまいました。明日は、延期となっていた「小学校最後のスポフェス2024」です。充実したものになるよう精一杯頑張りましょう。また、たくさんの思い出を作れるよう、一日一日を大切にしていきましょう。
6年生 なかよし班活動の準備をしました。
9月27日(金)
今日の6校時に、6年生が体育館で、縦割り班活動である「なかよし班」活動の準備をしました。本校では清掃活動をこの班で行っており、10月からは後期として清掃場所が変わるための準備です。合わせて、10月以降の「なかよし班遊び」の計画を立てました。
まず、1組担任学年主任の先生から、後期の活動に向けての心構えの話がありました。最高学年として期待される言動等についてです。6年生も真剣に話を聞いています。
続いて2組担任の先生から、後期のなかよし班活動の諸準備の説明がありました。10/1(火)に予定されているなかよし班ミーティングの進行表の確認や、清掃分担、めあての案などを考えます。その後は、なかよし班遊びの計画を考えました。
なかよし班は、全部で18班ありますが、日常の清掃活動にしても、なかよし班遊びにしても、リーダーとなる6年生の存在は欠かせません。6年生のみなさん、前期同様、後期も充実した「なかよし班活動」となるよう下学年をリードしてください。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。