学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年生 小中一貫教育乗り入れ授業!

 11月2日(金)
 今週月曜日には、小中一貫教育乗り入れ授業で柿沼先生と大髙先生が都賀中学校で授業をしましたが、今日は、都賀中学校の先生方がT・Tとして、6年生の授業に来てくださいました。
 6の1は算数!「比」のまとめの問題絵文字:鉛筆にチャレンジ!飛田先生にも〇付けをしてもらいました。
  
 6に2は外国語活動!ALTのビシャカ先生の号令にあわせて、高山先生と「ポインティング絵文字:キラキラゲーム」も楽しみました。
  
 飛田先生・高山先生、ありがとうございました。中学校入学後も、どうぞよろしくお願いします。

6年生 星野遺跡へ校外学習

 10月26日(金)
 6年生は、「身近にある遺跡の見学を通して、歴史への興味を深め大昔のくらしについての理解を深める」ことと「地層の様子を実際に見学して、地層ので着方についての理解を深める」ことをねらいにして、星野遺跡に校外学習絵文字:鉛筆に出かけました。
   
 遺跡では、縄文時代の竪穴式住居などを見学して、しっかりとメモをとることもできました。
  
 歴史の学習・理科の地層の学習での理解が深まった校外学習絵文字:鉛筆になりました。

6年生 卒業アルバム 写真撮影!

 10月11日(木)
 先月、修学旅行絵文字:キラキラが無事終了した6年生。今月はいよいよ『卒業絵文字:キラキラアルバム』の写真撮影絵文字:会議が始まっています。
 先週1日には、各委員会絵文字:星ごとの写真撮影を行い、5日には、クラス集合写真絵文字:星と個人写真絵文字:星を撮り、今日はクラブ活動の時間に各クラブ絵文字:星ごとの写真撮影絵文字:キラキラを行いました絵文字:重要
 金管バンドクラブ     サイエンスクラブ      コンピュータクラブ
  
 手芸・調理クラブ     バドミントンクラブ    スポーツクラブ 
  
 「はい、チーズ!」さすが6年生!欠席者なし絵文字:良くできました OKで撮影絵文字:重要することができました。アルバムの完成が楽しみですね。(創作クラブはお昼休みに撮影しました。)

小町通りを堪能中

お寺や神社、銭洗い弁天などを巡った班は、小町通りに向かいます。お店の方と積極的にコミュニケーションとる姿も、しっかりあいさつもできています。「ありがとうございました。」

いざ鎌倉

ホテルを出発。みんな元気です。鎌倉での班別行動向けて、銭洗い弁天に行く班に「とち介」が配られました。班長の持っているとち介を目印に、添乗員さんとチェックポイントで合流です。

台風13号情報 6年生部活動体験②

 8月7日(火)
 今日は朝から雨絵文字:小雨 猛暑続きを体験している身には風が冷たく感じられます。
 
 台風13号接近についての気象庁予報を受け、児童の安全を第一に考え、本日から9日までの『水泳絵文字:冷や汗指導・金管絵文字:音楽の練習・図書室絵文字:ノートの開館』を中止し、保護者のみなさんに一斉メール絵文字:携帯電話配信をいたしました。児童のみなさん、外出をさけて安全に過ごしてください。

 さて、都賀中学校では『部活動体験』の2日目絵文字:重要が行われ、6年生が参加しました。昇降口で受付を済ませて、多目的ホールへ、、、2日続けて参加絵文字:星の児童もたくさんいます。
  
 雨絵文字:小雨のため、外での活動を予定していた「サッカー部」・「ソフトテニス部」・「野球部」は、室内メニュー絵文字:キラキラを用意してくれていました。
  
 野球部では中学生と一緒に、走塁絵文字:スポーツの練習をさせてもらい、全力で走りました。吹奏楽部♪では、小学校で使っている金管絵文字:星楽器を持ち込んで、先輩の間に入って一緒に音絵文字:音楽出しをさせてもらった児童もいました。 
  
 都賀中学校の先生方・先輩のみなさん、2日間にわたり大変お世話になりました。