文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
6年生 小中一貫教育乗り入れ授業!
11月2日(金)
今週月曜日には、小中一貫教育乗り入れ授業で柿沼先生と大髙先生が都賀中学校で授業をしましたが、今日は、都賀中学校の先生方がT・Tとして、6年生の授業に来てくださいました。
6の1は算数!「比」のまとめの問題
にチャレンジ!飛田先生にも〇付けをしてもらいました。

6に2は外国語活動!ALTのビシャカ先生の号令にあわせて、高山先生と「ポインティング
ゲーム」も楽しみました。

飛田先生・高山先生、ありがとうございました。中学校入学後も、どうぞよろしくお願いします。
今週月曜日には、小中一貫教育乗り入れ授業で柿沼先生と大髙先生が都賀中学校で授業をしましたが、今日は、都賀中学校の先生方がT・Tとして、6年生の授業に来てくださいました。
6の1は算数!「比」のまとめの問題
6に2は外国語活動!ALTのビシャカ先生の号令にあわせて、高山先生と「ポインティング
飛田先生・高山先生、ありがとうございました。中学校入学後も、どうぞよろしくお願いします。
6年生 星野遺跡へ校外学習
10月26日(金)
6年生は、「身近にある遺跡の見学を通して、歴史への興味を深め大昔のくらしについての理解を深める」ことと「地層の様子を実際に見学して、地層ので着方についての理解を深める」ことをねらいにして、星野遺跡に校外学習
に出かけました。

遺跡では、縄文時代の竪穴式住居などを見学して、しっかりとメモをとることもできました。

歴史の学習・理科の地層の学習での理解が深まった校外学習
になりました。
6年生は、「身近にある遺跡の見学を通して、歴史への興味を深め大昔のくらしについての理解を深める」ことと「地層の様子を実際に見学して、地層ので着方についての理解を深める」ことをねらいにして、星野遺跡に校外学習
遺跡では、縄文時代の竪穴式住居などを見学して、しっかりとメモをとることもできました。
歴史の学習・理科の地層の学習での理解が深まった校外学習
6年生 卒業アルバム 写真撮影!
10月11日(木)
先月、修学旅行
が無事終了した6年生。今月はいよいよ『卒業
アルバム』の写真撮影
が始まっています。
先週1日には、各委員会
ごとの写真撮影を行い、5日には、クラス集合写真
と個人写真
を撮り、今日はクラブ活動の時間に各クラブ
ごとの写真撮影
を行いました
金管バンドクラブ サイエンスクラブ コンピュータクラブ

手芸・調理クラブ バドミントンクラブ スポーツクラブ

「はい、チーズ!」さすが6年生!欠席者なし
で撮影
することができました。アルバムの完成が楽しみですね。(創作クラブはお昼休みに撮影しました。)
先月、修学旅行
先週1日には、各委員会
金管バンドクラブ サイエンスクラブ コンピュータクラブ
手芸・調理クラブ バドミントンクラブ スポーツクラブ
「はい、チーズ!」さすが6年生!欠席者なし
無事、集合。鎌倉さようなら
どの班も時間通りに集合、班別行動がんばりました。鎌倉を出発します。
お昼もなかよく
早くもお昼タイムとなった班も。しらすたっぷり、おいしそう!
小町通りを堪能中
お寺や神社、銭洗い弁天などを巡った班は、小町通りに向かいます。お店の方と積極的にコミュニケーションとる姿も、しっかりあいさつもできています。「ありがとうございました。」
江ノ電わくわく
江ノ電に乗る班は、長谷駅へ。「降りる人が先だよ」「切符預かるよ〜」声をかけあって行動しています。
大仏到着
長谷の大仏に到着しました。雨もやんでいて、集合写真も撮りました。班別行動スタートです。
いざ鎌倉
ホテルを出発。みんな元気です。鎌倉での班別行動向けて、銭洗い弁天に行く班に「とち介」が配られました。班長の持っているとち介を目印に、添乗員さんとチェックポイントで合流です。
レインボーホール!
こんなゴージャスな部屋で、フォークとナイフでの朝食、いただきます。
素早い準備
お早うございます。みんな早起き、朝の支度も手早く行い、くつろいでいます。
夕食は中華街
中華街まで歩いて、円卓で夕食です。本格中華に興奮ぎみ。
いいムード
部屋に入ったら、びっくり。あまりの豪華さに感動。ベットふかふか、旅の疲れも吹っ飛びました。
ホテル到着
ホテルニューグランドに到着しました。静かに整列して、ホテルの方の説明を聞きました。
地球博物館で
班別行動しています。おさるのみなさんや、、、
恐竜の化石も
じっくり見ています。しおりにメモをとっている人もいます。
おいしいバイキング
昼食会場にて、みんな笑顔でおいしくいただきます。
ロープウェーに乗ります。
芦ノ湖遊覧船を降りて、次はロープウェー。
箱根に到着
関所を通過
台風13号情報 6年生部活動体験②
8月7日(火)
今日は朝から雨
猛暑続きを体験している身には風が冷たく感じられます。
台風13号接近についての気象庁予報を受け、児童の安全を第一に考え、本日から9日までの『水泳
指導・金管
の練習・図書室
の開館』を中止し、保護者のみなさんに一斉メール
配信をいたしました。児童のみなさん、外出をさけて安全に過ごしてください。
さて、都賀中学校では『部活動体験』の2日目
が行われ、6年生が参加しました。昇降口で受付を済ませて、多目的ホールへ、、、2日続けて参加
の児童もたくさんいます。

雨
のため、外での活動を予定していた「サッカー部」・「ソフトテニス部」・「野球部」は、室内メニュー
を用意してくれていました。

野球部では中学生と一緒に、走塁
の練習をさせてもらい、全力で走りました。吹奏楽部♪では、小学校で使っている金管
楽器を持ち込んで、先輩の間に入って一緒に音
出しをさせてもらった児童もいました。

都賀中学校の先生方・先輩のみなさん、2日間にわたり大変お世話になりました。
今日は朝から雨
台風13号接近についての気象庁予報を受け、児童の安全を第一に考え、本日から9日までの『水泳
さて、都賀中学校では『部活動体験』の2日目
雨
野球部では中学生と一緒に、走塁
都賀中学校の先生方・先輩のみなさん、2日間にわたり大変お世話になりました。
2
1
2
8
2
7
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。