文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
食物アレルギー個別講習会が開催されました
7月26日(火)に、栃木市教育委員会の主催で、食物アレルギー講習会が開催されました。
約100名の栃木市内の先生方が参加されました。
獨協医科大学病院の吉原重美先生と栃木消防署の方々を講師にお迎えし、エピペンの使い方や緊急時の対応の仕方を実際に行うなど、とても充実した講習となりました。
約100名の栃木市内の先生方が参加されました。
獨協医科大学病院の吉原重美先生と栃木消防署の方々を講師にお迎えし、エピペンの使い方や緊急時の対応の仕方を実際に行うなど、とても充実した講習となりました。
親子給食
保護者と一緒に、給食を食べました。
いつもおいしい給食ですが、会話がはずみ、より一層おいしくいただけました。
いつもおいしい給食ですが、会話がはずみ、より一層おいしくいただけました。
第3回 なんだろう?探検隊
7月2日(土)に「第3回 なんだろう?探検隊」が本校会議室で行われました。
今回は、スズムシ名人の小倉先生から、スズムシの生態や
私たちの生活環境の変化などを、詳しく教えていただきました。
今回、参加した児童達には、スズムシの飼育セットが配られました。
この夏、大切に育てて、8月27日(土)の「第4回 なんだろう?探検隊」のときに放虫する予定です。
今回は、スズムシ名人の小倉先生から、スズムシの生態や
私たちの生活環境の変化などを、詳しく教えていただきました。
今回、参加した児童達には、スズムシの飼育セットが配られました。
この夏、大切に育てて、8月27日(土)の「第4回 なんだろう?探検隊」のときに放虫する予定です。
第5学年親子活動(勾玉作り)
7月1日に親子活動がありました。石を一生懸命に削りながら、世界でたった一つの勾玉を完成させることができました。活動中は笑顔いっぱい、親子での活動を楽しんでいました。
4年生 福祉体験学習
6月28日(火)に4年生は、「総合的な学習の時間」に手話の学習をしました。
講師の先生方をお迎えし、自分の名前を手話で表現したり、手話であいさつをかわしたりしました。
手話という新たなコミュニケーションツールを学び、子どもたちは手話の有用性を実感していました。
音楽集会
6/21に音楽集会がありました。
始めに全員で『栃木県民の歌』を歌いました。
2年生の発表です。『小さな畑』を楽しい動きを付けて歌いました。
次に、鍵盤ハーモニカで『カッコウ』を演奏しました。
4年生の発表です。『プパポ』という楽しい歌を歌いました。
次に、『エーデルワイス』をリコーダーで演奏しました。
6年生の発表です。『マルセリーヌの歌』を全員で合奏しました。
次に『翼をください』の合唱です。さすが6年生です。
心が一つになった素晴らしい合奏と合唱でした。
始めに全員で『栃木県民の歌』を歌いました。
2年生の発表です。『小さな畑』を楽しい動きを付けて歌いました。
次に、鍵盤ハーモニカで『カッコウ』を演奏しました。
4年生の発表です。『プパポ』という楽しい歌を歌いました。
次に、『エーデルワイス』をリコーダーで演奏しました。
6年生の発表です。『マルセリーヌの歌』を全員で合奏しました。
次に『翼をください』の合唱です。さすが6年生です。
心が一つになった素晴らしい合奏と合唱でした。
児童朝会
6/15児童朝会がありました。運営委員会の児童が、あいさつや廊下の歩行の仕方、健康、親切など、学校生活を営む上で大切なことを寸劇を交え楽しく伝えてくれました。
はじめに登場したのは「あいさつレッド」。元気なあいさつができるようになるといいな。
続いて「歩こうブルー」。正しい廊下の歩行の仕方を教えてくれました。
さらに、「パワフルイエロー」と「ココロンピンク」。特に初お披露目の「パワフルイエロー」が登場した時には子ども達も大興奮。
最後に、まとめのスローガンを全員で確認して終了。校長先生からお褒めの言葉をいただきました。子ども達が主役のとっても素敵な集会となりました。
はじめに登場したのは「あいさつレッド」。元気なあいさつができるようになるといいな。
続いて「歩こうブルー」。正しい廊下の歩行の仕方を教えてくれました。
さらに、「パワフルイエロー」と「ココロンピンク」。特に初お披露目の「パワフルイエロー」が登場した時には子ども達も大興奮。
最後に、まとめのスローガンを全員で確認して終了。校長先生からお褒めの言葉をいただきました。子ども達が主役のとっても素敵な集会となりました。
読み聞かせ4~6年
6/14読み聞かせ(4~6年)がありました。
朗読や紙芝居、語り部の形式で、いろいろなお話を聞きました。
6年生は、今年、生誕130年になる山本有三先生のお話を聞きました。
第2回 なんだろう?探検隊
6月13日(土)に第2回の「なんだろう?探検隊」が行われました。
今回は、「ふしぎ花倶楽部」の渡邉夏枝先生を始め、3名の先生方を講師に迎え、押し花カレンダーを作りました。
参加児童は、押し花や思い思いの絵や言葉で飾ったオリジナルのカレンダーを作って、楽しんでいました。
安全ボランティア感謝の会
安全ボランティア感謝の会で、ボランティアの皆様との給食会及び情報交換会が行われました。
各学年に分かれ、給食を食べました。
登下校や地域の安全に関する情報を交換しました。
移動博物館③
他にも,こんな展示がありました。
次は,栃木県立博物館にも行ってみたいですね。
移動博物館②
移動博物館②
クラスごとに,展示物を見たり,体験学習をしたりしました。
4年生の様子をご覧ください。
クラスごとに,展示物を見たり,体験学習をしたりしました。
4年生の様子をご覧ください。
石臼体験 意外と重いなあ。石臼を引くのはたいへんです。 おいしい”きな粉”の香りがします。 | |
火起こし体験 舞ぎり式発火具を使っての火起こし。煙が出るほどこするのは難しいですね。昔の人は大変でした。 | |
昔のくらし いろり端の様子。ひいおじいちゃんおばあちゃんの頃の様子でしょうか。子どもたちには,使い方が分からないものも多かったかな。 この裏には,昭和中頃の様子が展示してありました。懐かしく感じる先生もいたはず。 |
移動博物館①
県立博物館の移動博物館が、今日から3日間、体育館で行われます。
初日は、全体会が体育館で、行われました。
日本人の着物のルーツについて博物館の富田さんが分かりやすく説明してくださいました。
平安時代の十二単です。
武士の鎧、兜や武士と足軽との違いについて解説してもらいました。
モデル役の6年生もよく頑張りました。
朝の読み聞かせが、スタートしました。
本日から朝の読み聞かせが、スタートしました。今回は、1~3年です。
朗読ボランティア「あじさい」の皆様と地域ボランティアの方2名と朗読ボランティア
「はなみずき」の皆様による読み聞かせです。
子ども達は、いつもとても楽しみにしています。
紙芝居やいろいろな昔話を熱心に聞いていました。
次回は6月14日(火)に4~6年で行う予定です。
朗読ボランティア「あじさい」の皆様と地域ボランティアの方2名と朗読ボランティア
「はなみずき」の皆様による読み聞かせです。
子ども達は、いつもとても楽しみにしています。
紙芝居やいろいろな昔話を熱心に聞いていました。
次回は6月14日(火)に4~6年で行う予定です。
6年生 修学旅行へ
5月19~20日にかけて、鎌倉・横浜方面へ修学旅行へ行ってきました。
~第1日目 5月19日~
バスは順調に鎌倉に到着。高徳院から班別活動へ、いざ出発!
長谷寺、銭洗い弁財天、小町通り、北鎌倉方面、江ノ島方面などなど…様々な場所へ、事前
に班で計画を立てた通りにまわることができました。
お金をたくさん洗いました。 参拝前には、きちんと清めます。
だんごは何にしようかな… 景色が良い所でいただきます!
江ノ電前で、ハイ、チーズ! 江ノ電に乗って出かけます。
段葛もきれいになりました! 鶴岡八幡宮に到着です。
たくさんお土産を買って集合です。 クラスで集合写真!
たくさん歩いてくたくたになった1日目。夜はホテルのバイキングでおいしいご飯を食べたり、大きなお風呂で疲れた体を癒やしたりしながら、ゆっくりと過ごしました。
~第2日目 5月20日~
2日目。まだ眠い目をこすりながら、午前中から潮干狩りへ出発!
少し肌寒い天気でしたが、全員黙々とあさりやはまぐりを探しました。
たくさん採れましたね!
次は東京タワーへ!
自分の脚で展望室まで階段で登ります。その数なんと600段!いざ出発!
つらい、つらい道のりの先には、絶景が待っていました、頑張って登って良かった!
2日間を通して忘れられない、たくさんの思い出を作ってくることができました。
また、子ども達の成長した姿が見られた素晴らしい2日間となりました。
避難訓練
6月3日に避難訓練を行いました。
地震後、給食室から火が出たと想定し行いました。
みんな真剣に避難した後、校長先生から「命の大切さ」「自分の命は自分で守る」などの話がありました。
地震後、給食室から火が出たと想定し行いました。
みんな真剣に避難した後、校長先生から「命の大切さ」「自分の命は自分で守る」などの話がありました。
4年宿泊学習
5/25~5/26の2日間,太平少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
登ったり降りたりの太平山ハイキング,大中寺での七不思議見学,班で協力した火起こし体験,夜の自然を楽しんだナイトハイキング,真っ黒になりながら頑張った杉板焼き。
あっという間の2日間でした。
重い荷物を背負って,いざ,太平少年自然の家へ!!
登ったり降りたりの太平山ハイキング,大中寺での七不思議見学,班で協力した火起こし体験,夜の自然を楽しんだナイトハイキング,真っ黒になりながら頑張った杉板焼き。
あっという間の2日間でした。
重い荷物を背負って,いざ,太平少年自然の家へ!!
大中寺では,七不思議のお話を聞きました。
スペシャルゲストは,なんと校長先生!!
枕返しの間で,仏壇に足を向けているのは誰だ~??
大中寺からの山登り。木の根っこと岩でできた自然の階段は,登るのが大変でした。
火起こしって大変だなあ・・・
太平山からみた夜景。栃木市を一望できました。
顔も体も真っ黒になりながら,一生懸命磨いた杉板。
たくさんの思い出ができました(^^)
朗読フェスティバル練習
5/24(火)の昼休みに朗読フェスティバルの練習を行いました。
指導ボランティアとして「はなみずき」「九輪草の会」の方をお迎えしました。
みんな一生懸命練習しました。
プール開き
5月24日(火)にプール開きを行いました。
運動委員会の児童や各クラスの代表児童が、校長先生や体育主任の先生から話を聞きました。
今シーズン安全に水泳ができるように、そして全員が一生懸命取り組めるように願いをこめて行いました。
プール掃除
5月23日(月)にプール清掃を行いました。
大変暑い中でしたが、6年生が学校のためみんなのため最後までしっかり活動してくれました。おかげで見違えるようにきれいになりました。
access
0
8
0
8
9
2
5
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。