学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

職員研修ー食物アレルギー・嘔吐物処理ー

4月7日(月)

先週に引き続き、児童の安全を守るための研修を行いました。本日は、食物アレルギーについての基本事項、本校児童の実態を講話で学んだ後、エピペンを使った実習をしました。万が一を想定して、エピペンの使用法を学びました。また、嘔吐物処理については、教室に常備しているものを手に取って確認し、使用に備えました。

 

離任式

令和7年度の離任式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで五小の子どもたちのために、たくさんの愛情を注いでくださりありがとうございました。

お別れはさみしいですが、新しい学校でのご活躍をお祈りしています。

 

 

授業参観

本日は、授業参観においでいただきありがとうございました。

1年生の児童がお友達に「今日はママが来てるんだよ。」と言っている姿がかわいかったです。

1年 生活科

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 生活

2年 国語

3年 国語

4年 算数

すこやか 自立活動

5年 算数

6年1組 理科

6年2組 国語

6年3組 社会

ハッピードリーム 顔合わせ

栃五小には「なかよし班」という、学年の枠を超えたグループがあります。

「なかよし班」では1年生から6年生までが、一緒に掃除をしたり遊んだりします。

今日は、その顔合わせがあり、なかよく遊ぶ時間「ハッピードリーム」の計画を立てました。

6年生が優しく迎えに来てくれました。

何をして遊ぶ?

何をして遊ぶか、6年生を中心に考えます。

1年 初めての給食

今日は1年生にとって初めての給食でした。

メニューはキャベツとコーンのソテー、ポークビーンズです。

感染症防止のため、前を向いての給食でしたが、どの子も楽しく食べることができました。

【ストローの使い方の説明】

【真剣な表情で配膳しました。】

【「いただきます。」を待ちます。】

【「いただきます。」おいしい給食です。】

明日のメニューはカレーです。

 

令和4年度 入学式

4月11日(月)、令和4年度の入学式が行われました。

  

【受付風景】真新しいランドセルです。

【新1年生】79名のニューフェイス。

  

【学校長の話】元気に来てくださいね。

【担任発表】よろしくお願いします。

  

【呼名】みんな元気にこたえました。

【歓迎の言葉】何でも聞いてください。

 

【PTA会長祝辞】上級生は優しいです。

【1年1組】集合写真

  

【1年2組】集合写真

【1年3組】集合写真

 

AED研修

  

新年度を迎え、学校では養護教諭を中心にAED研修が行われました。

今年度も、児童の安心・安全を第一に進めてまいります。

保護者の皆様のご協力をお願いします。