文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
就学時健康診断
来年度、就学予定の児童の健康診断が行われました。
体育館で受付をしてから、身長を測りました。
國學院短大から2名の学生ボランティアが来て、計測や事後整理等してくれました。ありがとうございました。
内科医、歯科医、眼科医の先生方の検査後、視力検査や聴力検査、発達検査等行いました。
来年度、第五小に入学するのを楽しみにしています。
教育相談週間
今週は教育相談週間です。
1年生の教室でも先生と二人でお話ししていました。
教育相談週間で、先生と二人で話すことができる時間を、みんな楽しみにしています。
いつもより少し長い休み時間も嬉しいですね。
避難訓練
災害に対し、生命・身体の安全を守るため、避難訓練を行いました。
「おかしもち」を守り、粛々と行動することができました。
1年生も素早い集合、整列ができ素晴らしいです。
校長先生は、災害の際の心構えについて話されました。
3階から避難袋を使って避難する練習をしました。
先生方による消火訓練です。
消防士のみなさん、お忙しいところありがとうございました。
訓練を通して、緊急時の安全確保の仕方や災害時の避難に対する意識を高めることができました。
校内ミニ研究授業
4年3組では、外国語活動のミニ研究授業が行われました。
アルファベットの小文字の学習です。大文字と少し違いますね。
アルファベットの歌を歌ったり、ゲームをしたりして小文字の音と形に親しみました。
友達と協力して単語を完成させていきました。
アルファベットで楽しく文字遊びをすることができました。
ネット時代の歩き方講習会
5・6年生は、とちぎネット利用アドバイザーの方に来ていただき、SNSの使い方について講話を聞きました。
6年1組での講話を、他のクラスで視聴しました。
何が正しいかを、よく考えて使用しなくてはいけないと教えてくださいました。
SNSの中の、甘い誘いに、だまされないようにしなくてはいけません。
SNSは便利ではありますが、気を付けなくてはならないことがたくさんあります。
まさしくネット時代の今、家族でよく話し合って、危険から身を守れるようにしていきましょう。
読み聞かせ
今日はアシストネットの「読み聞かせの会」のみなさんによる読み聞かせがありました。
2年生の教室では朝から嬉しそうに待っている様子が見られました。
朝の豊かな時間を過ごすことができました。
読み聞かせのみなさん、いつも楽しいお話をしてくださりありがとうございます。
5年金銭経済教室
5年生は、家庭科の授業の一環として、金融広報アドバイザーの方にお越しいただき、「お金の大切さを学ぼう」という講話を聞きました。
「もしお金が存在していなかったら?」
「お金をかせぐには?」等、様々な問題をみんなで考えました。
最後に、児童一人一人にお小遣い帳をいただきました。これから活用し、収入と支出について自分なりにお金と向き合ってほしいです。
お金や買い物について、必要な知識を得ることができました。
校内ミニ研究授業
3年3組で校内ミニ研究授業を行いました。
国語「生活の中で読もう ポスターを読もう」で、2枚のポスターを比べ、作られた目的や伝えたい相手に応じて、内容を変えている作り手の工夫に気付く学習です。
2枚のポスターの違いについて友達と話し合いました。
自分の考えを友達と共有しました。
相手意識をもって表現することの大切さについて、どの児童もよく考えることができました。
ICT支援授業
富士ITソリューションの方がいらしてタブレットを使った授業の支援をしてくださいました。
みんなタブレットの使い方に興味津々です。
eライブラリの使い方や、メタモジの写真の取り込み方や文字の入力の仕方など支援をしてくださいました。
自分で学習を進められるように、使い方を学ぶことができました。
ICT支援員のみなさん、ありがとうございました。
新規採用教職員事前訪問
2年1組教室に、栃木市教育委員会の先生がいらして授業を見てくださいました。
算数「三角形と四角形」の勉強で、教室にある「直角」を探しました。
どの児童も真剣に取り組み、たくさんの「直角」を見つけられました。三角定規の使い方も分かりました。
児童も先生もとても頑張りました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。