文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
2年 校外体験学習 子ども総合科学館
5月18日(水)に、2年生の校外体験学習が行われました。
子ども総合科学館の展示物に触れ、科学のふしぎを感じました。
お弁当は、芝生でおいしくいただきました。
不思議なものがたくさんありました。
感謝の気持ちでお弁当をいただきました。
眼科検診
本日、定期健康診断のひとつとして、眼科検診が行われました。
眼を大切に、健康な生活を心がけましょう。
授業参観
本日は、授業参観においでいただきありがとうございました。
1年生の児童がお友達に「今日はママが来てるんだよ。」と言っている姿がかわいかったです。
1年 生活
2年 国語
3年 国語
4年 算数
すこやか 自立活動
5年 算数
6年1組 理科
6年2組 国語
6年3組 社会
ハッピードリーム 顔合わせ
栃五小には「なかよし班」という、学年の枠を超えたグループがあります。
「なかよし班」では1年生から6年生までが、一緒に掃除をしたり遊んだりします。
今日は、その顔合わせがあり、なかよく遊ぶ時間「ハッピードリーム」の計画を立てました。
6年生が優しく迎えに来てくれました。
何をして遊ぶか、6年生を中心に考えます。
1年 初めての給食
今日は1年生にとって初めての給食でした。
メニューはキャベツとコーンのソテー、ポークビーンズです。
感染症防止のため、前を向いての給食でしたが、どの子も楽しく食べることができました。
【ストローの使い方の説明】
【真剣な表情で配膳しました。】
【「いただきます。」を待ちます。】
【「いただきます。」おいしい給食です。】
明日のメニューはカレーです。
1年生 養護教諭のトイレ指導
入学式の翌日、1年生は全員元気に登校しました。
まずは、小学校生活になれることを目標にスタート。
今日は、養護教諭からトイレの使い方を学びました。
明日は、初めての給食があります。
令和4年度 入学式
4月11日(月)、令和4年度の入学式が行われました。
【受付風景】真新しいランドセルです。
【新1年生】79名のニューフェイス。
【学校長の話】元気に来てくださいね。
【担任発表】よろしくお願いします。
【呼名】みんな元気にこたえました。
【歓迎の言葉】何でも聞いてください。
【PTA会長祝辞】上級生は優しいです。
【1年1組】集合写真
【1年2組】集合写真
【1年3組】集合写真
AED研修
新年度を迎え、学校では養護教諭を中心にAED研修が行われました。
今年度も、児童の安心・安全を第一に進めてまいります。
保護者の皆様のご協力をお願いします。
離任式
3月29日に離任式がありました。今年度は、8名の先生方とお別れしました。
それぞれ立場や期間は違いますが、五小のことが大好きなのは一緒でした、
先生方に教えていただいたことを大切にしながら、新年度も頑張っていきます。
卒業式
卒業生69名が校長先生から卒業証書を授与され,本校を巣立ってゆきました。
担任の呼名に応じ、6年間の思いを込めた「返事」
卒業生のこれまでの感謝の気持ちが込められた「別れの言葉」
中学校へ進学する自覚と決意が込められた「旅立ちの日に」
など、卒業生は素晴らしい6年間の締めくくりを見せてくれました。
中学校でも、小学校生活6年の学びを糧に自分の人生をたくましく切り拓いていってくれることを祈っています。卒業おめでとうございます!!
ハッピードリーム
永島先生ありがとうございました。
これからも先生にお世話になった気持ちを忘れず、健康に気をつけて生活します!
いつも笑顔で子どもたちに優しく接してくれた永島先生、本当にありがとうございました。
卒業式の練習
6年生を送る会
【1年生】じゃんけん大会
【2年生】豆つかみ大会
【3年生】的当てゲーム
【4年生】ボウリングゲーム
【5年生】空き缶タワー
【全体会】
6年生からは、お礼として素敵な合奏のプレゼントがありました。立派な6年生の姿を見て五小のよい伝統を引き継ごうという気持ちを新たにしました。
長縄大会
不審者対応避難訓練
音楽集会
授業参観(2・4・6年生)
2年生は、生活科の町探検について、班ごとに模造紙にまとめたり、ペープサートを使ったりしながら発表しました。
4年生は、1年間の成長を発表しました。教科ごとに、学習した内容を分かりやすく発表できました。
6年生は、各教科の学習内容の発表と、全員での合唱、合奏、ダンスなど、楽しく発表できました。
一日入学
給食集会
会の後半では、給食委員会による食に関するクイズに取り組みました。
「食」は身体を作るだけでなく、頭や心もつくる大切な要素。
その意味やありがたさについて改めて考える場になりました。
これからも感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきたいと思います。
3学期始業式
H30年度持久走大会
H30 運動会
結果は赤組683点・白組688点で白組の勝利で終わりましたが、最後まで大接戦の盛り上がる運動会になりました。
2学期始業式
始業式では、3人の児童が2学期に向けての抱負を発表しました。
2学期には、運動会を始め、持久走大会などの行事がたくさんあります。その中で、一回りも二回りも成長していく子ども達の様子がとても楽しみです。
音楽集会
続いては、2年生の発表です。「こいぬのビンゴ」と「ぴょんぴょこロックンロール」を体を大きく動かしながら元気いっぱい歌いました。表現することを楽しんでいることが伝わってくる発表でした。
最後は、6年生の発表です。「カントリーロード」と「翼をください」の合唱、「世界の約束」をリコーダーで演奏をしました。「さすが最高学年」、きれいな歌声と息の合った素晴らしい演奏でした。
「音楽」とは文字どおり「音」を「楽しむ」こと。次回の音楽集会も楽しみです。
避難訓練
万が一災害が発生した時でも慌てず、迅速に行動し、「自分の身は自分で守れるよう」引き続き指導をしていきたいと思います。
ボランティア感謝の会
本日はボランティア感謝の会がありました。毎日の登下校で私達の安全を見守ってくださっている方々に感謝の気持ちを伝えると共に、自分達の登下校の様子も振り返りました。
おなじみの五小のキャラクターもかけつけてくれました。
これからも、地域の方々への感謝を忘れずに自分の身は自分で守れるよう、正しい登下校の仕方を身につけていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
児童朝会
委員会のこれからのますますの活躍に期待です。
第5学年親子活動(勾玉作り)
どきどき*わくわく 入学式
元気な1年生が栃木第五小学校に
やってきました!
6年生のお兄さん・お姉さんと
手をつないで入場です。
そして
さすが1年生*
元気にお返事もできました。
とっても立派です。
なごやかな雰囲気で退場することが
できました。
新1年生を含め
さらに栃木第五小学校を
活気のある学校にしていけたら…と
思います。
給食集会
前日も一生懸命練習した給食委員会が
精一杯行っていました。
苦手な食べものがある人もいると思いますが
給食のありがたさや大変さを
改めて考える機会になったのではと思います。
そして…
最後のお話にもありましたが
あまり残しすぎると
給食番長のように
調理員さんが家出してしまうかもしれませんよ?
栄養と愛情のこもった給食…。
残さずにたくさん食べて
五小を元気にしていきましょうね!
プール工事中m(_ _)m
さて、ただいま五小のプールは、来年度にNEWプールに生まれ変わるために、工事をしています。大規模な工事になるため、車両の出入りや工事で発生する大きな音で地域の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、地域の協力あっての学校教育なので、ご理解・ご協力をお願いします。また、工事箇所周辺を通行する際には、ご注意ください。
あいさつ集会
「おはようございます!」
元気な声で迎えてくれたのは
運営委員会の皆さんと
…あいさつレッド!!
昨年完成したあいさつ運動の
マスコットキャラクターの実写版が
完成しました*
実写版あいさつレッドの登場に
体育館の中にいた児童は大興奮!
元気にあいさつを返す声が体育館に
響きわたりました。
この集会を機に
ますます元気なあいさつのできる
五小っ子が増えることを
願っています。
なわとびの季節です!
リズムよく前跳びを練習している姿から、一年生らしさを感じました。
これから、なわとびの季節が続きます。
冬休みまで、あと一ヶ月です。休み中にもたくさん練習ができるように、学校でいろいろな技を覚えましょう!
おうちの方も、一緒に健康的な体作りとして、いかがでしょうか?
校内持久走大会@永野川緑地公園
澄み切った空気の中で、雪をまとった男体山が見える永野川緑地公園において、1・2・3年生の低学年と4・5・6年生の高学年に分かれて行われ、約800m(1・2年)・約1000m(3・4年)・約1650m(5・6年)と距離別に取り組みました。
緊張する表情で、スタートラインに立つ児童の姿が印象的でした。
それぞれの自己ベスト記録をめざして自分と向かい合う姿がとても輝いていて、とてもいい汗をながしていました。ゴール後の達成感を一人一人感じられることで、また一回り成長できたようにみえました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。