日誌

2023年2月の記事一覧

勉強脳とは?

今日の朝は、朝会で、校長の話がありました。今日は、11月に実施した学校評価の児童アンケートから、今年一番伸びた項目「先生の授業は、楽しく分かりやすいです。」についてと、課題と思われる項目「私は、友達の前で発表することは得意です。」について伝えたあと、関連して「勉強脳とは」という話をしました。『記憶のカギは、「入れる」より「出す」ことです。覚えたことは、脳の中にしまっていないで、どんどん出して使っていきましょう。 もし答えがわからなくても、どんどん問題にチャレンジしていきましょう。そして、「覚えた」ことは出来る限り、人に話すこと。勉強やいろんなことでわかったことを人に教える。お友達やお家の人や先生に、いろいろわかったことを教えていくといいんだそうです。それが、脳のはたらきにつながって、記憶力が向上し、学力がついてきます。そして、考える力がついて、表現力も向上するので、いいことばかりです。ぜひ、これから意識してとりくみましょう。』などと子どもたちに話をしました。ご家庭でもぜひ、ご協力をお願いいたします。

校長の話の後は、みんなで今月の歌「校歌」を歌いました。

  

   

~ ♪・・ともに学び合い ともに手をとり合い 深まる絆 寺尾小学校♪ ~ と子どもたちの声が聞こえてくると、ただただ、心が震えますね。  

 

0

6年生の理科

6年生の理科は、電気について学習しています。今日は、身の回りでは、電気をどのように使っているか確認していました。日頃、当然のように使っている電化製品ですが、どのようにして電気が使われて動いているのか、考えるとなかなか難しいですね。

  

  

  

最近の電化製品は、省エネを意識した製品が多くなっていますが、それでも電気代が厳しくなってきています。そのあたりも意識して生活していけたらいいですね。

 

0

5年生の総合とタブレット研修

5年生の総合的な学習の時間では、3つに分かれたグループごとに、・地球温暖化 ・生物の多様性 ・森林減少と砂漠化 について前時までに調べたことを、パワーポイントを使ってまとめる作業に入りました。各自が、タブレットのTeamsの中に先生が格納したグループごとのパワーポイントを、グループごとに共同編集を行う作業を行いました。今日は、タブレットの研修として、外部講師の方に授業に入っていただき、ポイントとなる所々で、子どもたちに支援をしていただきました。グループ内の一人一人が各ページを担当して、ひとつのパワーポイントが完成する。すごいですね。

  

  

でも、まとめにかけられる時間は、あと3時間だそうですよ!大丈夫かな。今日教えていただいたパワーポイントでまとめるコツを十分に生かして、グループ内で協力し、分かりやすいプレゼン原稿を作りましょう。

 

 

0

雨 雨の日の休み時間

 今日は昨日と打って変わって、寒い雨のスタートとなりました。そんな中でも子どもたちは皆元気に明るく過ごしています。今日は、少しだけ雨の日の休み時間の様子をお知らせします。

 やはり雨の日に人気なのが、図書室です。本を読んだり借りたりする子もいますし、図書委員さんがいろいろ工夫し てくれている活動の一つ「しおり作り」をしている子も。

 

 

各学年の教室等をのぞいてみると、学習の続きや自分なりの課題を進めたり合奏パートの練習をしている子、謎の活動(ナイショの係活動だそうです)や次の学習の時間の準備をしている子等がいる学年、子どもの姿が見えない学年(体育着の着替えを行っていたそうです)もありました。

 

 

 

 

昼休みはどんな子どもたちの姿が見られるでしょうか。

雨の日も子どもたちは勉強に運動に頑張っています!

0

放課後教室で勉強中

1・2年生は今日は放課後教室でした。5時間目が終了し、帰りの会が終わったら、いつもの教室とは違う教室で放課後教室がスタートします。今日は、2年生はイングリッシュルーム、1年生は音楽室で学習に取り組みました。

  

  

今日も勉強がはかどりましたね。地域のボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

 

0