日誌

2022年4月の記事一覧

みんななかよし

寺尾小の児童はとても仲良しです。

休み時間も学年関係なく一緒に遊びます。

みんな楽しそうで、休み時間は校庭が笑顔であふれています。

0

青空に映える校舎

今日は朝から晴天。登校してくる子どもたちも

笑顔が多かったように感じました。

青空に映える校舎、凜々しいですね。

0

タブレットを使う

寺尾小学校では、授業で有効にタブレットを使用しています。

この日は2年生が漢字の学習で、3年生が理科の学習で使用していました。

タブレットの導入により、児童が個別に最適な学習ができる環境が整っています。

3年生は、タブレットで撮影したタンポポやアリを見せてくれました。

 

0

避難訓練の実施

4月18日に避難訓練を実施しました。地震発生後、給食室が火事となる設定でしたが、

子どもたちは、先生の話をよく聞き、静かに、避難できました。

災害はいつ起こるか分かりません。日頃からの備えが大切です。

避難完了後、子どもたちに、命を守る合い言葉を確認したところ、「お」は?「おさない」、

「か」は?「かけない」、「し」は?「しゃべらない」、「も」は?「もどらない」、「だ」は?

「だんごむし」と大きな声で返してくれました。

そうそう、今日は早速、朝の時間に地震がありましたが、1~6年生まで自主的に机の下にもぐり

避難しました。さすが寺尾小の子どもたち。

0