文字
背景
行間
日誌
2018年11月の記事一覧
GO!GO!GO!!年生
11月27日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『版画スタート』の様子をお伝えします。
今日から版画の下絵が始まりました。熱中しすぎて写真を撮れないくらい、みんな一生懸命下絵を描いていましたよ。
今日から版画の下絵が始まりました。熱中しすぎて写真を撮れないくらい、みんな一生懸命下絵を描いていましたよ。
0
輝き集会
11月26日(月) 本日は4年生による輝き集会でした
社会の授業で調べた「栃木県について」と、合奏の発表をしてくれました。
パソコンでまとめたり、クイズを用意したりして、聞いている人たちに
とてもわかりやすい発表でした。
合奏の発表では、リコーダーや鉄琴など様々な楽器の音色が
きれいに合わさって、心地の良い音を奏でることができました。
4年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました
0
GO!GO!GO!!年生
11月26日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『米米配り』の様子をお伝えします。
収穫したお米をみんなに配りました。


白米2合、玄米2合をゲットしてとてもウキウキのGO!!年生でした。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()

是非、ご家庭で食べてみてください。
収穫したお米をみんなに配りました。
白米2合、玄米2合をゲットしてとてもウキウキのGO!!年生でした。
是非、ご家庭で食べてみてください。
0
今日の給食
今日の給食は、カレーです。
そして、デザートには、みかんのババロアが出ました。
カレーは、子どもたちに大人気メニューです。
たくさんの子どもたちが、おかわりをしていました。
0
GO!GO!GO!!年生
11月22日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『外国語』の様子をお伝えします。
さあ問題です。
Who is he?
He is big.
He can't speak.
He can eat grape, strawberry, potetoyakisoba.
He is character.
そうです・・・彼は、『とち介』です。


今日も、できることやできないことをCANを使って表現しました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


みんなすごい!!スペルだけでも単語が読めるようになりました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()




最後にWho is he?に挑戦しました。
みんな誰をクイズにするのかな?
さあ問題です。
Who is he?
He is big.
He can't speak.
He can eat grape, strawberry, potetoyakisoba.
He is character.
そうです・・・彼は、『とち介』です。
今日も、できることやできないことをCANを使って表現しました。
みんなすごい!!スペルだけでも単語が読めるようになりました。
最後にWho is he?に挑戦しました。
0