文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
新登校班編制
今日の業間に、新しい登校班で集まって、班長、副班長や、集合時刻を決めました。
新しい班長さん、副班長さん、がんばってください。また、4月からは新入生もよろしくお願いしますね。
楽しいクラブ
今日の6時間目はクラブ活動がありました。自分で選んだクラブで活動するのは楽しいですね。それぞれのクラブの活動の一コマです。
日頃の授業とは異なる活動内容で、4~6年生のメンバーで行うので、毎回新鮮ですね。
6年生の理科
6年生は理科の授業で、てこが水平につり合うようにおもりを調整しながら実験していました。
実験を繰り返すことによって、てこが水平になってつり合うときのきまりに気づけましたか?
教科書に書いてあることを理解するだけではなく、実際に実験を通して理解したことは、あとあと忘れないですよね。
おにぎり給食
今週は給食週間です。給食のよいところについて考えるとともに、栄養満点でおいしい毎日の給食を作ってくださるみなさんに感謝しましょう。
今日はおにぎり給食です。なんと、おにぎりは自分で握るのです。配付されたビニール袋にご飯を入れ、丸や三角に握り、塩をかけて、のりで巻いてできあがりです。
低学年の児童にはなかなか難しかったようですが、よい経験になりましたね。
形はどうあれ、自分でつくったおにぎりの味は格別ですね。
放課後教室で勉強中
今日は、3学期最初の放課後教室でした。1・2年生は帰りの会を済ませて、放課後教室で地域ボランティアの先生から国語や算数の学習を教えていただきました。
たくさんほめていただいて、学習も進みましたね。
色鮮やかなスチレン版画
6年生の図工は、スチレン版画に取り組んでいました。今日は、ちょうど、インクをのせて刷る場面でした。スチレン版画は、さまざまな色の組み合わせ方で、雰囲気が変わるので、また、スチレン版を洗えば、何度でもやり直しできるので、思い切りチャレンジして、自分のイメージに修正しながら作品を仕上げることができます。
さあ、イメージどおりの作品ができましたか?
5年生の総合
5年生は総合的な学習の時間に、環境問題に取り組んでいます。グループごとに、どんなテーマで調べてまとめていくか、先生から事例などを教えてもらいながら考えていました。
以前では考えられないほどのスピードでさまざまな環境破壊が進んでいるようですね。これから長く地球に住み続ける子どもたちにとってどのような対策が必要となってくるのでしょうか?問題の原因と対策をよく考えて、広くみんなに伝えてください。
英語で日付を学ぼう
今日の4年生の外国語は、ALTの先生と楽しみながら日付を英語で学びました。
今日の日付を聞かれたときに、さりげなく英語で答えられたらかっこいいですね。
1年生のさんすう
今日の1年生の算数は、大きなかずで、おはじきを使って70に近づけていく学習を行いました。
グループで協力して考え、取り組んだことを発表しました。
みんなで協力して考えたら、新しい発見ができたようですね。
どうぶつえんをつくろう
今日は2年生の外国語活動がありました。ALTの先生と楽しく英語を学びました。
「どうぶつえんをつくろう」ということで、まずは、CDでリズムに合わせた動物の鳴き声が、何のどうぶつか当てました。ねこは、日本では「にゃーん にゃーん」と表現しますが、英語では「みゃーお みゃーお」いぬは、日本では「わん わん」ですが、「ばう わう」と少し異なるのですね。ALTの先生の母国フィリピンではまた少し異なるようです。
みんな楽しく英語を学びながらどうぶつえんがつくれたかな。