文字
背景
行間
2022年7月の記事一覧
1年生の算数
1年生の算数は数のちがいについて学びました。
いちごとみかんの数のちがいはいくつ?
どう並べると分かりやすい?
子どもたちは一生懸命に考えて積極的に答えていました。
授業の最初に驚いたことは、先生の好きなものがすぐにいちごとみかんと答えられた子どもたちでした。
なかよしタイム
子どもたちが毎回楽しみにしている「なかよしタイム」ですが、今日が1学期最後の実施となりました。
6年生から1年生までの縦割り班10グループが、雨のため、室内で活動しました。グループみんなで低学年の子どもたちを迎えに行っていましいた。グループごとに遊びを決めて、昼休みを仲良く過ごしました。
学年が異なってもみんな仲が良い寺尾小の子どもたちです。
とちすけランチ②
今日は今年度2回目の「とちすけランチ」
献立は ごはん 牛乳 栃木市産ぶた肉のソースかつ 中華あえ わかめスープ とちすけいちごゼリー でした。
ソースかつはさすが栃木市産、とてもやわらかかったです。また、栃木市のいちごを使ったゼリーも冷たくて、甘くて子どもたちに大人気でした。
いちごゼリーのとちすけがとてもかわいいですね。次の「とちすけランチ」が待ち遠しいですね。
1学期最後の読み聞かせ
学校ボランティアの皆様による毎週水曜日の読み聞かせですが、来週が1学期の終業式のため、今日が1学期の最後でした。いつもと同じように、子どもたちはボランティアの皆様の読み聞かせに全集中でした。
6年生の様子
5年生の様子
4年生の様子
3年生の様子
2年生の様子
1年生の様子
夏休み中は家でたくさん本を読みましょう。また、2学期の読み聞かせは9月7日から再開です。
今年度は、ボランティアの皆様に読み聞かせを、栃木図書館に移動図書館をお願いし、さらに、本校の図書室での読書利用を実施いたしましたが、読み聞かせに集中する子どもたち、移動図書館での貸出冊数、休み時間等での図書室利用等の様子を見て、学校の教育活動の中で、本に親しむ機会が大変増えていると感じております。2学期、3学期も続けていきたいと思います。ボランティアの皆様、栃木図書館の皆様、ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
1年生生活科 水で遊ぼう
1年生の生活科「水で遊ぼう」を校庭で行いました。
ペットボトルやマヨネーズの容器を水鉄砲にして遊んだり、シャボン玉に挑戦したり、場所を移して砂場で遊んだりと
様々な水遊びを体験しました。
みんなで仲良く水遊びができました。いつの間にかシャボン玉液でぶくぶく泡をたくさん作る遊びが人気になっていました。
表彰朝会
朝の活動の時間に体育館で、1学期がんばったことへの表彰朝会を行いました。
はじめに、「歯と口の健康週間」に関する作文・標語・ポスター、良い歯の児童の表彰を行いました。
次に、本校の「お掃除コンクール」で優秀賞に輝いた班の表彰を行いました。
最後に、フットベースボール大会で優勝したチームに賞状とトロフィー等を渡しました。
賞状などは代表児童に渡しましたが、それぞれの表彰でたくさんの児童の名前が呼ばれ、しっかりとした返事をしてその場に立つことが出来ました。とても素晴らしかったです。皆さん、とても頑張りましたね。おめでとうございました。
おはやしの練習④
久々のおはやしですが、太鼓と笛の音を合わせて練習を行いました。
夏祭りを連想するようなおはやしのメロディーが校舎に響きました。
わずかの期間でここまで上達するのですね。さすが寺尾小の子どもたち。
朝の風景
今日も暑い日になりそうですが、子どもたちの朝の風景をお知らせします。
6年生が児童の昇降口前の清掃と、花への水やりを行ってくれています。
ひまわりも咲き出しました。夏ですね。
2年生は学校農園の野菜に水やりを行い、キュウリやとうもろこしを収穫しました。
朝から大忙しの子どもたちです。いつもありがとう。
6年生家庭科
6年生の家庭科は、今後の調理実習に向けた準備を行いました。
グループごとにまな板、包丁、菜箸、フライパンを用意したり、ガスレンジの着火と消火を行ったりしました。
今日は実際には調理を行いませんでしたが、みんなエア調理が、さまになっていました。
先生からの問い「油の温度の見分け方は?」「具材を炒める順番は?」「味付けの方法は?」などにすばやく答えていた子どもたち。きっと実際の調理も上手でしょうね。
3年生理科 風やゴムのはたらき
3年生は理科で実験を行いました。
グループで協力しながら、風のはたらきについて確認しました。
さあ、結果はどうだったでしょうか。実験を通して学んだことは忘れないですね。