日誌

2024年11月の記事一覧

本日の授業の様子から(3時間目)

1年生は、道徳です。教材をもとに友だちとのかかわりについて考える内容です。

場面絵等を使いながら、子供達が考えやすいようにします。

子供達も積極的に自分の思ったことを発表しています。

   

3年生は、音楽です。日本語と違う国の音楽を鑑賞して感じたことを発表していました。

リズムや言い回しもちょっと違っているので、音楽を聴いて笑顔でみんな楽しそうです。3年生も思ったことを積極的に発表していました。

 

0

お囃子の練習

今日の放課後は、お囃子の練習です。

12月7日(土)山車会館前広場で行われる「寺尾マルシェ」での演奏に向けて練習しました。

短い時間ですが、集中して練習しています。6年生の太鼓もたくましくなってきました。4、5年生の篠笛の音量も大きくなってきました。たのもしい4、5、6年生です。

  

  

0

学校保健委員会

本日、5時間目多目的室で学校保健委員会を実施しました。

4、5、6年生児童が参加しました。テーマは「規則正しい生活習慣を確立するために~メディアとの上手な付き合い方を考えよう~」です。まず、保健委員会の児童が生活習慣アンケートの結果を報告してくれました。それを受けて養護教諭の先生が中心となって、委員会を進めました。児童一人一人が今の自分の生活習慣を振り返えるとともに、これからの生活で心がけていきたいことをまとめました。ご家庭でも確認してみてください。

  

  

  

0

校内持久走大会

本日、永野川水辺の広場において、校内持久走大会を実施しました。

夜の雨の影響が懸念されましたが、PTA本部役員の皆様の御協力のおかげで無事に実施することができました。ありがとうございました。

子ども達は、試走の時の表情と違って、やや緊張気味でしたが、皆さんそれぞれ自分の力を出し切ったと思います。一生懸命に取り組む姿は人の心を動かします。とても素敵な大会となりました。応援に来ていただいた保護者、地域の皆様ありがとうございました。

開会式、準備運動

  

低学年の部

  

中学年の部

  

高学年の部

  

閉会式、そして6年生は最後の持久走大会となりました。「全力に悔いなし」

  

0

本日の授業の様子から(3時間目)

1年生は、算数のテストに集中して取り組んでいました。

来週は、12月になります。いよいよ学期末ですね。

 

2年生は、算数です。長さの学習です。ものさしを使って、黒板など少し長めの物を測っていました。

30㎝のものさしでは、むずかしそうです。

 

3年生は、理科のテストです。やはり、集中して取り組んでいました。光に関する学習についての内容です。

 

4年生は、図工です。花の絵をデザイン画のように描くようです。まずは、いろいろな作品を見てイメージを膨らませていました。

 

 

0

本日の授業の様子から(2時間目)と体力づくり(業間)

2時間目、2年生は音楽です。打楽器を使っての学習のため、音楽室でした。

打楽器をたたいて音を出すのは、楽しいですね。

 

4年生は、理科です。理科室で実験をしていました。フラスコに入った水を冷やしています。

理科室はなんとなくワクワクしますね。

  

5年生は、算数です。%を小数、整数にする、少数、整数を%にする学習をしていました。

お互いに確認したり、教え合ったりしています。

 

業間は、明後日に迫った持久走大会に向けた体力づくりです。天気も良く、気持ちいいですね。

   

 

0

持久走大会の試走➁

昨日行う予定でしたが、雨のため本日実施しました。2時間目に低学年、3時間目に高学年、4時間目に中学年です。

天気も良く、走るにはちょうどよい感じです。山々に囲まれて伸び伸びと走りました。

一人一人、自分のペースで最後まで頑張って走り切りましょう。象山が素敵ですね。

  

 

0

本日の授業の様子から(3時間目)

1年生は、生活科です。ドングリやマッボックリでつくったおもちゃを写真に撮り、その画像を使ってタブレット端末の中にある記録用紙にまとめていました。友達同士でお互いの写真を確認しながら楽しそうにまとめていました。

  

 

3年生は、国語です。手紙の書き方について学習していました。正しい姿勢で、見本の文章が書いてある教科書を丁寧になぞり書きしていました。集中しています。

  

4年生は、社会科で「栃木市の先人」について学んでいました。タブレットを使って栃木市のふるさと学習のページを参考にして確認していました。これから詳しく調べていくようです。

  

 

 

0

なかよしタイム

本日の昼休みは「なかよしタイム」です。なかよし班ごとに上級生と下級生が一緒になって遊びました。

雨が降っていたため、屋内で工夫して遊びました。上級生が下級生に優しく接していました。どの班も楽しく活動していました。

   

  

0

校内研究授業(1・2年生体育)

2時間目、教職員研修として、体育館で体育の研究授業を行いました。

1・2年生「跳び箱を使った運動遊び」です。用具の設置を工夫して一人一人の運動量をあげるとともに、多様な跳び方を提示し、一人一人が意欲的に取り組めるようにしていました。

子供達も、楽しく積極的に取り組んでいました。

しっかりと準備運動を行い、みんなで協力して用具の準備をしました。

  

  

跳び箱を使って積極的に運動していました。パネルで跳び方を確認します。

  

友達の跳び方をみんなで見て、子供達の気付きから良いところを共有します。

 

本時の振り返りの後、みんなで協力して片付けました。

 

 

 

 

0

笑う 3年生、消防署へ校外学習

3年生は、社会科「安全なくらしを守る」単元の「火事から人々を守る」学習で、栃木消防署へ校外学習に出かけて行きました。

みんな元気です。実際によく見て、聞いて、たくさん学んできてくださいね。

0

持久走大会の試走

本日、水辺の広場周辺で持久走大会の試走を行いました。

低学年は2時間目、中学年は4時間目、高学年は3時間目に行いました。今週中にあと一回試走する予定です。

来週の本番に向けて体調を整えていきましょう。天気も良く、象山も素敵でした。

  

  

 

 

0

とちすけランチ

11月14日はとちすけランチでした。

とちすけランチとは、栃木市の食材がつまった給食のことです。

今月は栃木農業高校のA5キラキラランクの霜降り肉を使ったビーフカレーです。

牛肉は、にんにくしょうがのみじん切りといっしょにほぐしながら炒めていきます。

野菜もよく炒めて濃厚でおいしいカレーの出来上がりです。

カレーの他に、オムレツと栃木農業高校のもち麦を入れたほうれんそうのサラダの献立です。

もち麦入りのプチっとした食感がおいしいサラダでした。

 

とちすけランチも残すところあと1回…給食・食事

12月は宮ねぎやしいたけを使ったすき焼きの献立です。お楽しみに!

0

本日の授業の様子から(2時間目)

1・2年生は、体育館で体育です。

跳び箱を使った運動をしていました。先生の話を聞いた後、みんなで協力して準備をし、跳び箱を使っていろいろな跳び方をしています。

  

  

3年生は、外国語です。曜日の英語での言い方を体を動かしながら、学習していました。火曜日と木曜日の発音が難しいですね。ダンスをしながら、楽しく学びましょう。

  

5年生は、算数です。まとめの問題に取り組んでいました。一人一人、集中しています。5年生、たのもしいですね。

 

6年生は、1、2時間目と家庭科で調理実習です。ゆでて炒める料理にチャレンジしていました。調理計画を見ながらグループで協力して、判断し調理を進めています。5年生の頃の調理実習と比べて成長を感じました。

  

  

 

0

親子ふれあい学習(3年生)

本日の5時間目3年生は、親子ふれあい学習です。

うずま焼きの制作を親子で行いました。どんなものを作るか親子で考えたり、子供達が作りたいものを親が手伝ったりしていました。親子で一緒にやると楽しいですね。後日、完成した作品が届くのが楽しみですね。

  

  

 

0

本日の授業の様子から(3時間目)

1年生は、図工です。発砲スチロールと紙を使って風で動くおもちゃを作り始めていました。

動物のキャラクターを考えていました。

   

3年生は、算数です。重さの学習です。秤を使って重さを調べます。メモリを読む学習をしていました。

  

5年生は、理科です。川の水の流れの強弱による影響について考えていました。映像を見たりしながら、先生と積極的に対話しています。

  

6年生は、社会です。江戸時代の社会のしくみについて学習していました。先生の問いかけに対して、自分の考えを発言していました。資料を読み取るとともに、想像力を働かせて考えましょう。

 

0

持久走の練習

今週火曜日から業間の時間に持久走の練習をしています。今日で3日目ですが、皆さん走り方が軽やかになってきている感じがします。「継続は力なり」27日の大会まで頑張りましょう。

  

 

お疲れさまでした!

 

 

0

4年生 校外学習(日光方面)

 

 11月8日(金)に4年生は校外学習に行きました。

 社会科で「わたしたちの県の特色あるくらし」で日光市について学習します。

 その中で、今回の校外学習では、観光の名所「日光東照宮」や工芸品「日光彫」をそれぞれ見学したり、体験させていただきました。

 

 まず、バスに乗り、日光東照宮へ向かいました。行楽シーズンで、たくさんの観光客であふれていました。

 日光殿堂案内協同組合の方に案内していただき、輪王寺・日光東照宮を見学しました。

 事前にタブレット等を使い、調べていましたが、児童は、建物の大きさや彫刻のきれいさに驚いていました。

    

 お昼ご飯は、家族の方の特製お弁当!竹内物産店さんで門前通りの景色を見ながら「おいしい!」「いい景色だね」と言いながら楽しく過ごしました。

   

 お昼食べ終わった後は、門前通りの景色を楽しみながら、日光彫りを体験できるmekke日光郷土センターに行きました。

 日光彫りで使う「ひっかき刀」は通常図工で使用する彫刻刀とは異なり、日光東照宮社殿の漆を塗り替えるとき、漆の落ちにくい箇所をはぎ取り用のために工夫した刃物を彫刻用として改良しています。

 前に掘り進めるのではなく、自分の方に刃を動かして彫っていくので、とっても難しく児童も苦戦…

 出来た作品がとってもすてき♡是非お家で飾ってね!

     

 今回の校外学習では、実際に目で見て、耳で聞いて、たくさん学ぶことが出来ました。

 9名全員で、楽しく学ぶことが出来て良かったです!学習のまとめに生かしていこうね!

 

0

本日の授業の様子から(2・3時間目)

2時間目、1・2年生は、体育館で体育です。

跳び箱を使っての運動をしていました。まずは、跳び箱の上にジャンプして乗っていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

  

3年生は、道徳です。教材を読んだ後、先生の発問に対して自分の意見を積極的に発表していました。先生も楽しそうです。

 

4年生は、理科です。理科室を使用する際の注意点について先生と一緒に確認していました。これから、理科室での実験などが楽しみです。

 

5年生は、算数です。割り算の答えを分数であらわす学習をしていました。黒板に紙テープを貼って、具体的なイメージをもてるようにしています。

 

6年生は、外国語です。「がまくんとかえるくん」を英語を使って寸劇の練習をしていました。グループごとに発表です。寸劇の道具も手作りで用意してあり、楽しく取り組んでいました。

  

  

3時間目、5・6年生は、校庭でチームを作って「駅伝」を行っていました。みんな頑張って走っています。友達を応援する声も響き渡り、素敵な光景です。

  

 

 

0

お囃子の練習

本日の放課後は、お囃子の練習です。

12月の「寺尾マルシェ」での演奏に向けて練習しています。

今日は、篠笛をグループに分かれて集中的に練習していました。曲が増えるので限られた時間ですが、頑張っています。

  

  

0