日誌

学校ニュース

避難訓練 

3時間目に避難訓練(3回目)を実施しました。

地震発生の後に、火災が起きたという設定で行い、校庭に全児童が避難しました。とても速やかに行動していました。

消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。

  

その後、消防署のご協力のもと煙体験装置を校庭に設置して煙体験をしました。中に入る前に、消防署の方が煙体験の意味について丁寧に説明をしてくれました。ありがとうございました。

    

  

また、救急車や消防車の内部も見せてくださり、子供達の質問にも答えてくれました。子供達も興味深く見ていました。

   

 

 

最後に、みんなで消防署の方に大きな声でお礼を言いました。

 

 

 

0

おはやし

昨日の放課後におはやしの練習を行いました。

運動会で披露した曲と違う曲に取り組んでいるため、4年生でまだ不安な児童もいるようです。

先生や上級生から笛の吹き方を教えてもらっていました。

 

6年生の太鼓は、地域の方から教えてもらっていました。皆さん、限られた時間のなか頑張っています!

   

0

先輩から学ぶ会 6年生

5時間目、6年生の教室で「先輩から学ぶ会」を行いました。

寺尾中の1年生の代表生徒2名と1学年主任の先生が、寺尾小に来てくれました。

寺尾中学校の生活について、詳しく説明してくれました。6年生の皆さんも興味津々の様子です。

   

 

後半は、2つのグループに分かれ中学生の先輩を囲んで、中学校について自由に質問していました。

   

寺尾中の皆さん、ありがとうございました。

0

本日の授業の様子から 5年生、6年生

5年生は、図工です。

方眼紙やトイレットペーパーの芯等を使って、ビー玉を転がす箱庭をつくっています。作ったレールで高低差をつけてビー玉が転がるようにします。一人一人違っていて、作品を見ていてとても楽しいです。あと、少しで完成かな。最後まで頑張ってください。

   

6年生は、理科です。理科室で水溶液の仲間分けの実験を行っていました。リトマス紙を使ってのシンプルな実験ですが正確に行うため先生の説明をよく聞いていました。班での実験はみんな楽しそうです。実際にやってみて理解することが大事ですね。

   

0

本日の授業の様子から 1、2、3年 算数

2時間目、1年生、2年生、3年生と算数でした。

1年生は、立方体の形の特徴をもとに、クイズを作っていました。学習した立法体の特徴を使ってクイズをつくるのでいろいろ考えながら、お互いに答えあっていました。具体的な立方体をもとに思考しながら楽しく学習しています。

 

2年生は、三角定規を使ってノートに直角のある図形を描いています。直角三角形を描くために、まずは、長方形、正方形とステップアップするように、電子黒板で示しながら丁寧に進めています。皆さん、完璧ですね。

  

3年生は、10000より大きな数を学習していました。「一億」、難しいですね。皆さん、頭を抱えながらも、頑張って考えていました。日常的になかなか見ない数字なので、理解には時間がかかります。スモールステップそしてヒントをもとに、自分で答えを出した時の笑顔が素敵でした。

0