文字
背景
行間
学校ニュース
今日の給食 卒業祝い献立
明日はいよいよ卒業式です。
今日の給食は卒業祝い献立でした。
赤飯 牛乳 鶏のから揚げ かきなのおひたし すまし汁 お祝いデザート
お赤飯の赤い色は厄除けの意味があります。
すまし汁には、「祝」の文字のなるとが入っています。
おひたしのかき菜は寺尾産で軸が甘く春の味でした。
6年生卒業おめでとう!!
卒業式前日準備
本日、午後に4・5年生と先生方で卒業式前日準備をしました。
4年生も5年生も、そして先生方も、6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように頑張りました。
4・5年生の皆さん、ありがとうございました。
舞台は整いました。明日、6年生の皆さんは、6年間という長い間過ごした寺尾小から、いよいよ卒業します。
6年生からの下級生へのお礼企画“お祭り”
本日、ロング昼休みとして、6年生から下級生へのお礼企画として6年生による“お祭り”を行いました。
下級生が楽しめるようと考え、企画してくれました。運営する6年生も、参加した下級生も楽しんでいました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。卒業まで残り2日となりましたが、先日のなかよしタイムでの障害走の企画運営も含めて、改めてこの学年(6年生)のエネルギーと良さを感じることができてうれしかったです。
臨時輝き集会(5年生)
本日、休み時間に音楽室において、5年生による臨時輝き集会を行いました。
音楽の時間に練習した合奏を披露してくれました。休み時間に集まった人を楽しませてくれました。
5年生の皆さん、ありがとうございました!
卒業式の予行練習と6年生表彰
本日、2時間目に卒業式の予行練習を行いました。これまで、業間の時間等を使って少しずつ練習を重ねてきたので滞りなく行うことができました。
予行練習の後、6年生の表彰(模範児童、善行功労児童、栃木市健康推進優良児童、下地区運動優良児童、栃木市運動優良児童)を行いました。おめでとうございます!