学校ニュース

学校ニュース

期待・ワクワク 6年生 カウントダウン 『41』

1月19日(金) 6年生卒業まで『41』


今日は、体育の授業(5、6年生)でフラッグフットボールを行いました。絵文字:笑顔


↑各グループのリーダーが今日のめあてを発表!各チームとも課題をもって授業に臨んでいました。絵文字:キラキラ


↑チームで作戦を話し合い、ゲームの中で実践を重ねました。絵文字:四人

フラッグフットボールの学習を通して、チームプレーの大切さ、状況に応じて判断することの大切さを学んだようです。絵文字:ちょっと濃い
0

理科・実験 6年生 カウントダウン 『42』

1月18日(木) 6年生卒業まで『42』

今日は、理科の『てこのはたらき』で棒を使った実験をしました。絵文字:笑顔

力点や作用点の位置を変えると、手応えの違いを感じます。絵文字:キラキラ

グループで結果を話し合いながら理解を深めました。絵文字:四人
0

にっこり 6年生 カウントダウン 『43』

1月17日(水) 6年生卒業まで『43』

今日は、小中一貫教育の目玉の一つである音楽の授業がありました。絵文字:音楽


寺尾中学校音楽科の先生とのTTで、質の高い授業になっています。絵文字:ちょっと濃い

今日の学習のめあては、『日本の雅楽に興味をもとう』で、『越天楽今様』の演奏に挑戦しました。絵文字:キラキラ
0

キラキラ 6年生 カウントダウン 『44』

1月16日(火) 6年生卒業まで『44』


今日は、家庭科の学習で栄養教諭と『リクエスト献立」を考えました。絵文字:食事 給食
「栄養でバランスの取れた献立になるようにしよう。」絵文字:笑顔

「旬の食材を献立に取り入れよう。」などと、グループ毎に一生懸命話し合いをしました。絵文字:四人
また、旬の野菜や料理の種類などをiPadで調べてメニュー作りに生かしていました。

3月のリクエスト献立が今から待ち遠しいです。絵文字:笑顔

0

朝の活動


1月15日(月) 朝の活動では、なかよし班で大縄飛びをしました。

寒空の中、子どもたちは元気よく活動を始めました絵文字:晴れ
朝から体を動かすのは、とても気持ちが良いですね。

 

大縄飛びの前に、校庭の石拾いを行いました。
安全に気持ちよく遊べる学校をみんなでつくっていきましょう絵文字:笑顔

 


きれいになった校庭で、早速大縄飛びを開始です。
なかよし班の5、6年生を中心にどんどん縄をくぐる子どもたち絵文字:笑顔

 

1年生はお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、勇気を出して飛び込んでいました絵文字:キラキラ
またひとつ寺尾小学校の仲が深まった時間となりました。
0