日誌

学校ニュース

本日の授業の様子から(2時間目)

1、2年生は、体育です。体育館でマット運動をしていました。

前回りとじゃんけんを組み合わせて楽しく取り組めるように工夫しています。

全員が前回りができていました。

  

3年生は、外国語活動です。ALTの先生と一緒に、私の好きなスポーツについて、発表していました。

リズムにのって楽しく学んでいます。

   

4年生は、算数です。2桁以上の割り切れない割り算を学習していました。どのように答えを導くかを考えて、ノートに表現します。図を描いたり、文で説明したり自由に書いていました。人に説明するのは、思考力の育成になりますね。

 

5年生も算数です。合同な図形について学習していました。分度器と定規を使って、合同な図形を描いています。

友達と助け合いながら取り組んでいます。

  

6年生は、国語です。「情報を整理して、相手に分かりやすく伝えよう」という内容でした。細かくたくさんの情報を伝えても相手には伝わりません。情報の整理の仕方について、寿司屋のメニューをもとに楽しく考えていました。

  

0

おはやしの練習

本日の放課後は、おはやしの練習です。

寺尾小の絆とは、別の演目を練習しています。子供達の覚えが早くて、びっくりさせられます。

これも伝統の力でしょうか。感心いたします。

  

  

 

0

学校農園の野菜

天気が良い日が続き、学校農園でも野菜がぐんぐん育っています。

2年生が中心となって育てています。

校庭に隣接しているので、昼休みに他学年の児童もお手伝いにきたり、観察したりします。

ぐんぐん育つ野菜を見ると気持ちいいですね。子供達もぐんぐん育って欲しいと思います。

  

  

 

0

移動図書館

本日の休み時間に、栃木図書館の移動図書館が寺尾小に来てくださいました。

本を置いていただいた家庭科室は、大勢の児童で賑わいました。

借りる本を探している子供達の表情はとても素敵ですね。

ぜひ、この先も、本を読む人生を送っていってほしいと思います。

  

  

0

授業参観

本日、5時間目は今年度2回目の授業参観でした。

4月からの成長は感じられたでしょうか。暑さに負けず、授業に取り組んでいました。

一学期終業まで、残り1か月となりました。みんなで、よく学び、よく遊んで夏休みを迎えましょう。

  

  

0