日誌

学校ニュース

5年生 バケツ稲~種もみ植え編~

5年教室に、12名の元気な明るい声が戻ってきました。
今日は、臨時休校中に家庭で発芽させた、稲の「種もみ」をバケツに植えました。
これから、一人一鉢ずつ、バケツを使って稲を育てていきます。
秋においしいお米が実るように、大切に育てていけたらと思います。
また、バケツ稲の栽培を通して、米作りや農業に関わることを調べたり、まとめたりしていくことで、学びを深めていきます。
    
↑家庭で発芽させた種もみ     ↑バケツに一粒ずつ植えました。

    

☆2時間目は国語、3時間目は算数を30分間ずつ、学習しました。
6月に向けて、学校の生活リズムを少しずつ取り戻していきましょう!
そのためには、「早寝、早起き、朝ごはん!」
27日に、また、会えることを楽しみにしています。
0

学校再開に向けて

 臨時休業が5月31日まで延期になりました。なかなか先が見えず、不安を感じながらお過ごしかと思います。先日の安否確認メールでは、ご回答ありがとうございました。ご家庭でのお子さんの様子やご家族との過ごし方、ご家族の思いなどお伝えいただき今後の対応に大いに参考になりました。
 今学校では、教職員で力を合わせ、6月1日の学校再開・分散登校に向けての準備を行っています。昇降口や校内の清掃・消毒作業など校内の環境整備をはじめ、お子さん一人一人の休業中の学習や生活状況を把握し、どのように支援していくか・・・また、学年ごとに予習を中心とした家庭学習の取組への時間割作成など、アイディアを出しながらよりよい手立てを話し合っています。登校を待っているお子のため力を尽くしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
                           
また栃木市では、長期化した臨時休業におけるお子さんの「心のケア」をねらいとした「栃木市”あったか”電話子供版」が設置されています臨時休業終了日までの期間です。対応は、栃木市教育委員会学校教育課児童生徒支援チームです。
   0282-21-2478
0

にこにこ2年


生活科で「野菜をそだてよう」の学習で
学校でも野菜の苗を植えました

ミニトマトとピーマンとナスの3種類を植えました。
植えた野菜が元気に育つように、毎日一生懸命お世話をしようと思います!



ご家庭でも、植えた野菜を観察してみてください

観察するときは、
葉っぱの数を数えたり
手でさわってみたり
大きさをはかったり
においをかいでみたりして詳しく観察してみましょう。

目指せ!観察名人!!!


栃木市の緊急事態宣言を受け、臨時休業が延長になりました。
ご家庭のもとで、健康に過ごしてくれることを願っています。

0

植物の種を公民館へ!

臨時休業が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
頭を使って学習し、体を使って運動していますか?
また、手洗いうがいや、規則正しい生活を心がけ体調に気をつけてください。
休業が明けたときに元気な姿で皆さんに会えることを楽しみしています。

本日、昨年度の2年生が育てたポップコーンの種《炒めて食べられます》、4年生が育てたヘチマの種、美化委員会が育てたマリーゴールドの種を寺尾公民館にお届けしました。数に限りがございますが、是非公民館へお立ち寄りの際、どうぞお持ち帰りください。寺尾地区の皆様も、どうぞ、健康で元気にお過ごしくださることを願っています。

  

0

花丸 マスクの作り方



簡単に、低コストでできるマスクを作ってみました。
作り方を紹介します!

① テーブルや手をきれいに消毒します。
 

② 材料を用意します。


・キッチンペーパー2枚(20cm×20cmと、16cm×16cmを使いました)
・不織布水切りネット(16cm×16cmを使いました)
・耳にかける紐(水切りネットを細長く切って使いました)
・ビニールタイ(ワイヤー)   ・両面テープ
・じょうぎ    ・はさみ   ・サージカルテープ

③ 大きいキッチンペーパーの上下に両面テープを貼ります。


④ その上に水切りネットと小さいキッチンペーパーを中央に重ねます。


⑤ 上側の両面テープの紙を剥がし、ビニールタイを両面テープの真ん中下側におきます。そのまま重ねたキッチンペーパーを押さえるように内側に折り込みます。下も同様に両面テープで内側に貼ります。


⑥ プリーツを作るために、マスクの内側に上から3cm、1.5cm、3cmといったように6カ所印をつけます。その印に沿って谷折り、山折りを繰り返します。(はじにつけると目立ちません!)
 

⑦ マスクを押さえながら左右の内側に両面テープを貼ります。この時に耳にかけるひもやゴムを挟み、左右の両面テープを折り込むようにします。(切れ端が気になる場合はサージカルテープなど肌に優しい素材のテープを貼るのがおすすめです!)


⑧ 完成!
 
耳にかける紐は、伸びる素材や痛くない素材がおすすめです!
プリーツは下に向くように折りましょう。

ぜひ、ご家庭でもTRYしてみてください!
細かい作業が苦手な方にもとても簡単にできます。

0