文字
背景
行間
学校ニュース
My favorite place is~.
4年生の外国語活動はALTの先生と一緒に 「This is my favorite place.」の学習を行い、自分のお気に入りの場所を紹介しあいました。学校には、自分の教室の他に、図書室や保健室、理科室、パソコン室、家庭科室、体育館、校庭・・・・・など、さまざまな場所があり、子どもたち一人一人のお気に入りの場所も異なります。ペアになって、英会話でMy favorite place is~.と紹介していました。
みんな意外なところがお気に入りだったのですね。ALTの先生との英語の勉強は楽しいですね。いつもリズム良く英語を覚えられますね。
栃木県のいちごについて
3年生の総合的な学習の時間は、栃木県のいちごについて調べていました。栃木県は、1968年からずっといちごの生産量が日本一の県なのです。それゆえに、『いちご王国 栃木』と言われています。すごいことですよね。みんな大好きな新鮮でおいしいいちごを身近に感じられていいですね。今日は、いちごについて、たくさんのことが調べられましたか?
今度、実際に寺尾地区でいちごを栽培している方のお話をお伺いするのですね。楽しみですね。何を質問するか、考えておきましょう。
地域の皆様には、お忙しい中、子どもたちの学習支援にご協力いただけますこと、大変感謝申し上げます。
節分メニュー
今日の給食は、節分メニュー ミルクパン、牛乳、とり肉の照り焼き、けんちんうどん、ごぼうサラダ、福豆 でした。けんちんうどんで心も体もほっこり温まりました。
今日の夜は、災難ばらいと、来る年の福を祈り、寺尾地区のあちこちの家庭から「鬼はそと、福はうち」と聞こえてくるのでしょうか?
子どもたちは、豆まきのあとは、自分の年の数だけ豆を食べるのでしょうか。
私はもう、年の数だけの福豆は食べられない・・・かな?
6年生の家庭科
6年生の家庭科では、「暖かく過ごすための日光の役割を調べよう」というねらいで、校内のさまざまな場所の照度と温度をはかっていました。教室の南側は、照度も温度も高く、廊下や階段、昇降口に出ると、「寒い!」と体感ですぐに温度が低いことが分かるほどでした。子どもたちは、しっかりと照度計と温度計で計測し、ノートに記録をとっていました。
さあ、このあと、快適にすごすための日光の役割について考えられたかな?同じ気温でも、日光が出ているのと出ていないのでは、体感温度が全く異なりますよね。
1・2年生の体育
今日の1・2年生の体育は、なわとびでした。うしろとび、あやとび、こうさとびなど、なわとび練習カードにとんだ回数を記録していきました。1年生と2年生がペアになって回数を数えました。先生に、「数え方が上手だね。」と褒められていました。また、「1年生は、2学期にはまえとびがやっとだったのに、うしろとびも上手になったね。」と、またまた褒められて、とっても気持ちが良さそうでした。2年生のこうさとびはさすがでした。
今日、自分の中での新記録を出した児童もいました。練習して新たにとべるようになったり、今まで以上の記録がでたりすると、うれしいですね。なわとびチャレンジ週間が楽しみですね。