文字
背景
行間
学校ニュース
1年生☆生活科「なつがやってきた」&図工「絵の具の使い方」
1年生は、生活科の学習で、今日までに「夏を楽しむためのアイテム」を作って準備してきました。
水鉄砲、的当てゲーム、シャボン玉、そして、水バトル!!
身近にあるものを使って準備する子どもたちの発想は、本当にすばらしいです
↓話し合いながら、準備中の様子(先週)
↓待ちに待った水遊びスタート!(的当てゲーム)
↓手作りの「的」が、いい味を出しています☆
↓次は、シャボン玉!(こちらも、手作りのアイテムを使用中です。)
↓一番楽しみにしていたのは、「バトル」だそうです
活動の後には、「絵日記」の書き方を学びながら記録に残しました。
夏休みの宿題の絵日記は、本日学習したことを参考にして、取り組みます。
図工では、初めて「絵の具の使い方」を学習しました。
絵の具はパレットへほんのわずかに出すだけでよいことや、筆洗い用バケツの使い方を学びました。
みんな、楽しみながら集中して取り組んでいました。
夏休みの図工の作品も、今日学んだことを生かして、がんばってほしいと思います。
1学期も残りわずか。
プチ輝き集会もバッチリだった1年生は、本当にかっこいいです!
暑さに負けず、元気に夏休みを迎えられるように願ってます。
プチ 輝き集会 一年生
本日昼休み、音楽室で一年生が❝プチ❞輝き集会を行いました。
任意の参加にも関わらず、多くの上級生が音楽室に集まって、一年生の歌の発表を聴きました。
一年生も堂々と発表していました。
※写真には写ってはいませんが、音楽室の校庭側の窓の外にもたくさんの児童が集まって発表を聴いています。
最後に一年生が校歌を歌いました。
その際に集まって座って聴いていた上級生、先生方も自然と一緒に歌いはじめました。
❝寺尾小の良さ❞か詰まった感動的なシーンとなりました。
本日の授業の様子から 2時間目
本日2時間目の授業の様子です。
皆さんとても頑張っています! クラス全体で「学びに向かう姿」を感じました。
1年生は国語です。
絵日記を書くことを前提として、文章の書き方の段取りを確認し実際に書いていました。
夏休みに生かせるといいですね。
2・3・4年生は算数でした。
2年生は3桁から2桁の引き算、3年生は割り算、4年生は概数の計算です。
皆さん、頑張って根気強く考えていました。先生達も全力です。
5年生は家庭科です。針の穴に糸を通すところから始まり、本時では小物づくりまでたどり着きました。
地域ボランティアの方に教わったことを基に、今日は、自分の力で頑張って取り組んでいました。
6年生は書写です。「人権尊重」と書いていました。一文字ずつ丁寧に書いています。その様子を見て、改めてその言葉の意味を考えさせられました。
校庭と農園の植物が生き生きしています。
暑かった昨日と違って、今日は少し涼しい感じもします。
校庭の花壇と農園の様子を写真で紹介いたします。
ちょっと見ない間に、さらにパワーアップしています。
寺尾の土地と用務員の先生、農園担当の先生、美化委員担当の先生、世話をする子供達のおかげですね。
ありがとうございます。
校庭の花壇です。巨大化したコキアと一気に伸びてきたひまわりです。
農園では、色々な種類の野菜がぐんぐん育っています。活力が湧いてきますね!
農園全景です。
「臨海自然教室」4・5年生 お疲れさまでした!
7月10日(月)から2泊3日で実施した「臨海自然教室」(茨城県)から4・5年生が寺尾に帰ってきました。
まさに、“なすことによって学ぶ”貴重な体験学習だったと思われます。
日焼けした子供達の表情も、少したくましくなったように感じます。
児童の皆さん、引率の先生方お疲れさまでした!