行事の様子紹介

学校行事や児童の様子

1・2年生活科校外学習(10/30)

10月30日、1・2年生は生活科学習の一環として、とちの木ファミリーランドへ、行ってきました。天候が心配されましたが、予定通りの活動をすることができました。まずは、電車の切符を購入することから始まりました。自分で買う切符、なくさないよう注意しました。電車の中では、一般の人たちがいます。マナーを守って行儀よくすごすことが大切でした。とちの木ファミリーランドでは、2年生の班長さんが中心となって、あらかじめ計画した乗り物に乗って、遊園地を楽しみました。お昼には、おうちの人に作ってもらったお弁当を、おいしくいただきました。帰りには、お土産も買いました。とても充実した1日になりました。保護者のみなさんには、延期のたびにお手数とご心配をおかけしました。おかげをもちまして、今回の校外学習も、無事行ってくることができました。いろいろお世話になりました。この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。

自主学習発表会(10/25)

10月25日、自主学習発表会を行いました。各学年の代表児童2~3名の「自主学習ノート」を、担任の先生方が紹介しました。1年生では、漢字練習や計算練習に一生懸命取り組んでいる様子がよく分かりました。2年生では、都道府県の特産物を調べたり、オリンピックの開催地を調べたりと、興味関心のあることを自主学習としてやっていることが分かりました。3年生では、調べたことや気づいたことを工夫してまとめている自主学習が紹介され、楽しく取り組んでいる様子が分かりました。4年生では、授業で学んだことを、しっかりと復習している自主学習が紹介されました。ノートの字もとてもきれいでした。5年生では、新聞を読んで考えたことや感想などをまとめたノートが紹介されました。高学年らしい自主学習でした。6年生では、英語にチャレンジしたり、歴史学習、理科の学習など、幅広い自主学習に取り組んでいるノートが紹介されました。時間をかけて取り組んでいることが分かり、中学生を意識した自主学習になっていることが分かりました。各学年の自主学習の様子が分かり、子どもたちはまた新たに頑張るぞ、という気持ちが湧いてきたようです。これからも、保護者のみなさんには、お子さんの頑張りを励ましていただけるよう、ご協力お願いします。

読み聞かせ会

10月25日りんごの会の方たちによる読み聞かせが行われました。低学年と高学年にわかれて、低学年は6冊、高学年は3冊読み聞かせをしていただきました。低学年の「うんちをしたのはだれよ!」と「おなら」の本では、大笑いしたり、言葉をだして、とても楽しそうに聞いていました。高学年の「はっきょい どーん」という絵本では、白黒の絵本にもかかわらず、迫力のある語りと見せ方で、子どもたちはワクワクドキドキしながら、絵本の中に入り込んでいました。

お話キャラバン

10月24日お話キャラバン隊による人形劇とエプロンシアターが行われました。人形劇では「赤ずきんちゃん」、エプロンシアターでは「ふしぎなキャンディーやさん」をしていただきました。子どもたちは、お話の世界に入り込んだように楽しく見ていました。エプロンシアターでは、次々に背景が変わるエプロンに、子どもたちは釘付けでした。

宿泊学習(4年生)

10月19・20日と、4年生は太平少年自然の家への宿泊学習に行ってきました。初日はあいにくの雨でしたが、午前中はおおひら郷土資料館の見学、午後は自然の家で火起こし・杉板焼きに挑戦してきました。資料館では、昔の道具をいろいろと見せていただきました。蓄音機でレコードをかけていただいたときは、子どもたちの歓声が上がりました。その後は、バスで謙信平に向かい、昼食をとりました。お店に入って三大名物の卵焼き、お団子、焼き鳥を食べました。みんなおいしそうに食べていました。その後は自然の家へ。午後の活動、火起こしは苦労しましたが、どの班も火種をつくり、火を起こすことができました。また、その火を使って杉板焼きにも挑戦しました。火の通り具合を確かめながら杉板を焼き上げ、よい杉板焼きを完成させることができました。磨くときには、すすがあちこちについてしまい、大変でしたが、みんな根気よく磨き上げることができました。夜はナイトハイクの代わりにチャレンジランキングをしました。南小から応援に来てくれた先生方も加わり、楽しくいろいろなゲームに挑戦しました。2日目は、雨も上がり、各班で観察や取材活動に行きました。太平山のいろいろなひみつを知ることができたようです。また、午後は大中寺の見学に行きました。七不思議の場所を、実際に見ることができました。友達と協力しながら、いろいろな活動に挑戦した2日間でした。忘れられない思い出ができました。