文字
背景
行間
学校ニュース
己書体験
己書(おのれしょ)道場師範の方をお招きした体験学習を行い作品を制作しました。
「己書」とは、「自分だけの書」という意味で、何事にもとらわれず心のままに自由に描く、筆ペンひとつで自分の世界観を表現するものだそうです。
10月28日(月)に1~3年生、29日(火)に4~6年生が体験しました。
1~3年生は「ありがとう」、4~6年生は「感謝」という文字にそれぞれの学年の数の花を描いた作品を制作しました。日頃お世話になっているお家の方、地域の方へ、子ども達それぞれの思いが文字と絵に詰まった、この世に一つしかない素敵な作品が出来上がりました。
これらの作品は、11月23日(土)、24日(日)に開催される西方文化祭にて展示する予定です。ぜひ、ご覧ください。
読書週間②
今日もたくさんの子ども達が本を借りにきました。
スタンプラリーに挑戦する子ども達や、先生のおすすめの本や帯つきの本を借りる子ども達など、貸出中の本がふえました。図書委員の子ども達は、各担当の場所で大活躍です。
読書週間スタート(10/28~11/5)
10月28日(月)から、読書週間がスタートしました。
初日の真名子っ子タイムには集会が行われ、図書委員による『劇』の発表と「本の帯の部」「読書記録の部」の各部門の学年代表者、「読書記録100冊達成者」の表彰を行いました。
読書集会
委員会の子ども達の希望で行った『劇』のせりふは、各自で考えました。今年度は「大きなかぶ?」ではなく「大きな本!」です。行事等で忙しい中練習を重ね、自分の役の特徴をつかみ、動き方もそれぞれが考えたオリジナルでした。
真剣に劇を観ている子ども達だからこそ、笑いもあったり・・・それぞれの感じ方を表現してくれました。1年生から6年生までにわかりやすく伝えられ、とても立派でした。
表彰
期間中は、先生のおすすめの本(POP付)の紹介・みんなの帯付きおすすめの本の貸出・図書委員特製しおりのプレゼント・読書ビンゴ・スタンプラリなど、イベントが盛りだくさんです。
お気に入りの1冊がみつかると良いなと思います。
4年生校外学習(日光方面)
10月25日(金)、社会科学習の一貫として日光方面へ校外学習へ行ってきました
紅葉の時期と重なりたくさんの人が出ていましたが、輪王寺や日光東照宮、鳴き龍、二荒山神社といった世界遺産エリアを見学しました。
・輪王寺にて
・日光東照宮へ
・二荒山神社へ
・お土産屋さんにて
・だいや川公園にて
世界に誇る栃木県の歴史的建造物に触れることで、郷土についての知識を深めることができました。また、集団行動を行うためのきまりや見学のマナー、挨拶もしっかりでき、実りある校外学習となりました
1・2年生生活科おもちゃ遊び
10月23日(水)に、2年生が生活科で作ったおもちゃを1年生に遊んでもらいました。射的やけん玉、玉入れ、くじ引き、魚釣り、ぴょんぴょん紙コップ、輪投げなどのおもちゃがありました。楽しそうに活動する1・2年生の姿がたくさん見られました。