日誌

学校ニュース

自分の目標に向かって

 1月25日に,3・4年生は体育の授業で跳び箱発表会を行いました。これまで7時間,体育の授業で跳び箱に取り組み,「開脚跳び」「台上前転」「かかえこみ跳び」の3種の技に挑戦してきました。初めは「できない。」「難しい。」などと後ろ向きな声も多く聞こえましたが,回数を重ねるごとに友達の励ましも受けながら技術が上達し自信を付けていきました。

  

 単元の最後には,一人ずつ技を披露しました。お互いの技の良かった所を伝え合うと,みんなとても嬉しそうでした。

 ある子から「鉄棒もそうだったけれど,跳び箱もあきらめないで練習をしたらできるようになった。」という声も聞こえてきました。これからもいろいろな力をみんなで高めていきたいと思います。

サーキット第2弾!!

 1月25日の体力作りでは,先週の様子を生かしてサーキットの内容をレベルアップさせて行いました。大きく3つの点を変更しました。健康委員会の児童が,変更点がよく分かるように手本を見せて流れを確認した後,みんなで取り組みました。風が強く寒い日でしたが,みんな息が上がるほど一生懸命に取り組んでました。次回の体力作りではさらにレベルアップした内容で実施予定です。

  

 

給食週間

 今週は給食週間です。放送給食委員会が中心となって、イベントを準備しました。月曜日には、全校給食集会を開き、朝食の大切さや食べ物の栄養、給食が私たちのところに届くまでをテーマにした劇を発表しました。また、一週間を通して給食をテーマにしたすごろくを実施しています。給食の食缶を1つ空にすると、1マス進むことができます。放送給食委員会では、1年を通して栄養クイズも掲示しています。みんなに楽しく給食に向き合ってもらい、感謝して食べてもらえるように取り組んでいます。

 全校の取り組みとして、それぞれが給食標語をつくりました。代表作品は来賓玄関前に掲示しています。

健康委員会が考えた体力づくりを行いました!

 2学期から,健康委員会で真名子小学校みんなが楽しく体を鍛えることができるように体力づくりの内容を考えていました。内容は,色々な動きを楽しみながら経験できる「サーキット」に決まり,委員会のメンバー全員で内容を計画してきました。

 1月18日はその第1回目。朝早くから体育館に集合して委員会のメンバーで用具の準備をしました。業間の体力づくりの時間では,とても寒い日でしたが,体育館で全員で楽しく活動をすることができました。みんなの笑顔が輝いていました。

 内容をさらにパワーアップして第2回目を来週行う予定です。

  

 

ポプラディアを使った学習

 12月20日(水)の5時間目、4年生がポプラディアを使って図書室で調べ学習を行いました。付属の冊子に『ハテナシート』があり、楽しく興味深い内容が載っています。パソコンやタブレットなど電子機器が発達し、簡単に調べられる時代になりましたが、百科事典で調べることもとても大切だと思います。

『つけめんを考案したラーメン店の名前は?』という問題もありました喜ぶ・デレ

みんな、楽しそうに一生懸命ページをめくりながら探し、内容をよく読み、答えを記入していました。花丸